松本潤さんが当宮と当宮博物館にお越しになられた回が一挙放送にてまた放送されます。ぜひご覧ください。 #大河たび #どうする家康#松本潤 さん #久能山東照宮 twitter.com/nhk_chubu/stat…
駿府城公園のお堀に当宮収蔵の重要文化財「金陀美具足」をモチーフにした「プラモニュメント」が登場しました。静岡のプラモデル産業の基になった木工産業の起源は徳川家康公に関係しています。 静岡にお越しの際は市内各地のプラモニュメントも探してみてください。 #金陀美具足 #久能山東照宮
静岡と武田信玄公といえば・・・ #どうする家康#久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
5
4月17日は #徳川家康 の命日。 静岡市の #久能山東照宮 で 「御例祭」が行われました。 徳川宗家19代当主の #徳川家広 さんが司祭を務め 家康の遺徳をしのびました。 久能山東照宮 「御例祭」で徳川宗家 新当主が司祭|NHK静岡県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka…
家康公のお墓参りに出かけよう! 明日4/17は #家康公 の命日です。明日以降に家康公が眠る #久能山東照宮 へ参拝した後、チケットを持って #どうする家康 静岡 #大河ドラマ館 に入館すると、抽選でポストカードかコースターをプレゼントします💜 ぜひお出かけください👟 #家康公が愛したまち静岡
明日4/13から「どうする家康 大河たび」がスタート💡 記念すべき第1回目は、#松本潤 さん× #静岡市#久能山東照宮)です📺 東海地方で放送予定となっていますが、NHKプラスでも見れるそうですよ! どんな内容になっているのかワクワクしますね✨ #どうする家康 本編と一緒に楽しめそうです☺💜 twitter.com/nhk_ieyasu/sta…
#久能山東照宮 に奉納された「#漆黒の甲冑と徳川四天王のタルト」が #静岡市歴史博物館 のカフェでも販売されることになりました🍰 期間は明日4/7~5/31の限定です! 巽櫓を眺めながら、美味しいタルトとコーヒーをお楽しみください☕✨ #家康公が愛したまち静岡
静岡市にある久能山東照宮は武田信玄公が築かれた久能山城の地に創建されました。現在では石垣の一部や勘介井戸を残すのみですが、家康公は「久能山は駿府城の本丸と常に思召す」とのお言葉を残すほど久能山城を重要視され、自身を久能山に葬るよう遺言されました。 #どうする家康#久能山東照宮
三河守宣旨案も展示中です。「徳川家康公展」は今月21日まで開催中です。 #どうする家康#久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
先程登場した東照大権現像の画像は久能山東照宮博物館の提供です! ※写真のものとは異なります #どうする家康#久能山東照宮
12
3月17日、お天気に恵まれ春らしい陽気の中、徳川家康公が祀られる「#久能山東照宮」の“月次祭”にあわせ、家康公にちなんだ新作「漆黒の甲冑と徳川四天王のタルト」を奉納いたしました。 漆黒の甲冑と徳川四天王のタルトは、本日(3/18)より #キルフェボン 静岡・浜松で先行販売です。
家康公と薬といえば、当宮には家康公が使用された製薬の道具が収蔵、現在展示中です。 なんと、薬壺の中には家康公が自ら調合された薬が残っています。和剤局方を参考に、小刀で薬草を刻み、青磁鉢ですり潰し、茶碗でお飲みになられていたようです。 #どうする家康#久能山東照宮
当宮と「厭離穢土 欣求浄土(おんりえど ごんぐじょうど)」といえばこちら・・・ #どうする家康#久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
現在展示中の「家康及徳川十六将図」に「蜂屋半之丞 」こと蜂屋貞次も描かれています。 三河一向一揆では渡邉守綱らと共に一揆方についた貞次ですが、戦場で家康公の御姿を見て逃走。 後に家康公に許され帰参。徳川十六神将に数えられる勇将でした。 #どうする家康#蜂屋貞次 #久能山東照宮
軍師の正体はまさかの!? 来週は当宮に残る本多正信の書状をご紹介します(予定)。 #どうする家康#久能山東照宮 #本多正信
また銃撃・・・ 徳川家の甲冑と防弾性能についてはこちらをご覧ください。 #どうする家康#久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
当宮収蔵で現在展示中の「家康及徳川十六将図」に「槍半蔵」として知られる渡邉守綱(青矢印)も描かれており、守綱は徳川十六神将に名を連ねています。 同じ半蔵同士、服部半蔵{服部正成(赤矢印)}との位置関係もなんだか面白いですね。 #どうする家康#渡辺守綱 #久能山東照宮
【亀姫奉納の灯籠について】 灯籠の裏側に「盛徳院」の文字が認められます。盛徳院は家康公と瀬名姫の娘である亀姫の院号で、久能山東照宮創建の際に奉納されたものとなります。この灯籠は国宝の御社殿の付属として国宝に指定されています。 #どうする家康#亀姫 #久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
今川家の重臣、瀬名姫の父、関口氏純が城主を務めた持船城の本丸跡が静岡市に残っています。 また、久能山東照宮には家康公と瀬名の子、亀姫が奉納した吊り灯籠が社殿に掛けられています。亀姫の遺品は非常に貴重で、当宮調べでは現状この灯籠しか確認できていません。 #どうする家康#久能山東照宮
今週は金陀美具足がたっぷり登場! こちらは展示ケースから出して撮影した当宮収蔵、本物の金陀美具足(重要文化財)です。前後のカットは紹介しましたが、他の角度もどうぞ。 ドラマで使用されているものと見比べて頂くとNHKさんの本気が伝わってきます👍 #どうする家康#金陀美具足 #久能山東照宮
明日の午後2時はNHKのBS4K、BS8Kをチェック👆#久能山東照宮 から生中継で放送されます📺 #どうする家康 の紀行潤礼にも登場した久能山東照宮 を臨場感たっぷりにお楽しみください!東京でもリアルイベントが開催されます☺ 予習したあとは静岡へ! 皆様のお越しをお待ちしております💛
徳川家康公の金陀美具足(重要文化財)を展示ケースの外で撮影できたので、続いては後ろからの写真をご紹介します。 #金陀美具足 #久能山東照宮
本日は地元のJリーグのクラブ「清水エスパルス」 の山室社長、パルちゃんが必勝祈願に来宮されました。 徳川家康公とコラボ中のエスパルスの開幕戦は2月18日。エンブレムの三つ葉も素敵な水戸ホーリーホックを迎えての「#徳川ダービー」ですね。※写真続きます。 #spulse #久能山東照宮 #STRONGWILL
ただいま徳川家康公の金陀美具足(重要文化財)を展示ケースの外で特別に撮影させてもらっています。 今後、展示中ではご覧になれない貴重な角度からのお写真も折を見て投稿できるかも知れません。お楽しみに! #金陀美具足 #久能山東照宮