💙オリジナルラッコぬいぐるみ💙 2,000円(税込) 1年前まで飼育していた"ラッコのクータン"の魅力を伝える為に製作した、思い入れのある商品です。 今も皆様のお手に取って頂ける事を嬉しく思います。 手触りはふわふわで腕が自由に動くので色々なポーズが可能です😌 #マリンピア日本海 #ラッコ
イルカが夜中に上陸して戻れなくなるのを避けるため、夜間はステージに上陸防止ネットをしています。朝ネットを外すと、積極的に上陸したり下から突いたりしています。しばらくするとやらなくなるのですが・・・こんな姿を見るとやはり夜間のネットは必要です。#マリンピア日本海 #イルカ #上陸
7月7日で35歳になる当館最高齢のフンボルトペンギンです。高齢のため、このように伏せてほとんど動かないことが多く、多くのお客様や職員に心配されています。 飼育下での寿命は概ね20〜25年ほどです。 #ペンギン #フンボルト #高齢 #水族館 #マリンピア日本海
当館最高齢33歳のフンボルトペンギンです。 足が悪く、うまく歩くことができない為「あのペンギン大丈夫ですか?」とよく心配されますがまだまだ元気です。 あたたかく見守ってください。 #マリンピア日本海 #水族館 #ペンギン
氷を食べているラッコのクータンです。 ボリュームを上げると、水が流れる音に混じってガリガリと氷を噛む音が聞こえます。 氷は水分補給のために与えています。 #ラッコ #クータン #氷 #ガリガリ #水族館 #マリンピア日本海
マリンピア日本海の飼育担当スタッフ監修✨ 【まるまるバイカルアザラシ】にSサイズが加わりました! ヒゲは刺繍になっているので思いっきり抱きしめられます ミュージアムショップマリンピアハートでお求めください #バイカルアザラシ #マリンピア日本海 #ぬいぐるみ #水族館グッズ twitter.com/marinepiaheart…
アメリカビーバーは夜行性のため朝は寝ていることが多いです。 この日は私が飼育舎に入ったときに目を覚ましたが、またすぐに寝てしまいました。#マリンピア日本海  #アメリカビーバー #寝る
バイカルアザラシが換毛期に入ったようで、上陸していることが多くなりました。 普段はほとんど上陸しないので、この時期にしか見ることが出来ない様子を観察できます。 ぜひ観察してみて下さい。 #マリンピア日本海 #バイカルアザラシ #換毛
排泄中のザラビクニンです。 ザラビクニンの肛門は、体の前半部に位置しています。 こうして見ると肛門の位置がよくわかりますが、頭から排泄しているようでちょっと不思議です。 #ザラビクニン #マリンピア日本海 #水族館 #深海魚
本日7月2日(日)未明にトドが生まれました。 現在は展示スペースで母仔ともに元気にすごしています。 ※ 母仔の状態が安定するまでの間、マリンサファリ給餌解説を休止いたします。 #マリンピア日本海 #トド #出産 #マリンサファリ
体をゴシゴシこすって毛づくろいをしています。 寒い地域に住んでいるラッコは、このように毛づくろいをして、毛の中に空気をたくさん入れて断熱材とします。 毛づくろいはラッコが生きるための重要な行動のひとつです。 #ラッコ #クータン #毛づくろい #ゴシゴシ #水族館 #マリンピア日本海
孵化してすぐに死亡したフンボルトペンギンのヒナの剝製を作りました。野生動物は生まれて間もなく死亡する個体がとても多いです。本日開催の「サポートナイト」でこの剥製に触ってもらい、実物の手触りや大きさを体感してもらう予定です。 #フンボルトペンギン #ヒナ #剥製 #マリンピア日本海
【カマイルカが生まれました】 8月9日(火)、午前8時21分にカマイルカが出産しました。 性別はメス、体長は103cmです。 状態は安定しています。授乳の確認が待たれます。 #カマイルカ #誕生 #マリンピア日本海
アメリカビーバーが2頭ともおなかを上にして眠っていました。 こんなに無防備でいいのかと思いますが、周りを水に囲まれた頑丈な巣を作る動物なので、これでいいのかなと思います。 #ビーバー #睡眠 #仰向け #おなか #水族館 #マリンピア日本海
ゴマフアザラシのサラ、無事出産しました!!そっと見守ってあげてください。#マリンピア日本海 #ゴマフアザラシ #出産 #水族館 #赤ちゃん
本日から新潟・山形・福島の民放各局でCM放送開始! 当館のyoutubeチャンネルでもご覧いただけます。 また同CMの楽曲が新潟駅西側連絡通路のBGMとして流れます。 Negiccoとマリンピア日本海の魅力がぎっしり詰まったCMです✨ ぜひご覧ください! youtube.com/c/marinepianih… #Negicco #マリンピア日本海
生まれtばかりでも上手に泳いでいます。 潜ったり、お母さんにのぼったり。 こんなうちから泳げるとは思っていなかったのですが、昨年生まれのヨイチに続き、生まれたその日から泳いでいます。 泳ぐのは午前中が多いようです。 #ゴマフアザラシ #ゴマフ #アザラシ #赤ちゃん #水族館 #マリンピア日本海
朝は寝ていることが多いのですが、この日はヤナギを食べていました。 においを嗅ぎながら食べています。 やはり眠いのか、途中でうとうとしています。 #マリンピア日本海 #アメリカビーバー #ヤナギ
昨日、死亡漂着したリュウグウノツカイを2月14日(金)から16日(日)まで3日間限定で展示しています。アクアラボ前の屋外通路でご覧いただけます。#マリンピア日本海 #新潟市水族館 #リュウグウノツカイ
ステージに氷を置くと、イルカが吻先を使い氷を落として食べることがあります。それを見て2019年生まれのカマイルカがマネをしますが、なかなか上手くいきません。どうやらコツがあるようです。#マリンピア日本海 #水族館 #ハンドウイルカ #カマイルカ #氷
【カマイルカが生まれました】 8月9日(火)、午前8時21分にカマイルカが出産しました。 経過観察のため、しばらくの間、母仔をご覧いただくことはできません。 イルカショーの中止も継続いたします。 なにとぞご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。 #マリンピア日本海 #カマイルカ #出産
只今の海岸の様子です。 取水塔が辛うじて見えています。 ビジュアル的には、1、2月の風景です。 新潟市において12月でここまでの降雪はとても!とても!とても!珍しいです。 #豪雪 #マリンピア日本海 #冬景色
【9/3~16新型コロナウイルス対策のため休館中】 普段イルカショーでお見せしない技を紹介します!こんなこともできるんです! #エア水族館 #おうちで水族館 #マリンピア日本海 #水族館 #イルカ
💐オリジナルラッコぬいぐるみ💐 元気に販売中です! #マリンピア日本海 #ラッコのクータン
換水の日に時々、体重を量るための板に乗る練習をしています。この板はビーバーが樹皮を食べたヤナギの枝で作りました。初めは木の板で試したのですが、警戒して近寄らなかったので、ヤナギの板に変更したところ、このように板に乗ることができました。#水族館 #マリンピア日本海 #アメリカビーバー