ごめんねジオン(汗 #マグマシティ #ライオン
旧コアラ館の改修工事に伴い、寝室棟(バックヤード)で過ごす#コアラ のインディコ・つくし・レイの様子です!(^^)! 移動した初日は緊張していたものの、徐々に慣れてきました。それぞれお気に入りの場所も見つけているみたいです(^^♪ #マグマシティ #平川動物公園
#カイウサギ の赤ちゃんが11月9日に生まれました!生後3週間ほどで、小屋から出てくる様子が見られました♪貴重な授乳シーンをご紹介します!お母さんウサギのお乳を飲むために、赤ちゃんはお母さんウサギの下に潜り込んでいます! #来年は卯年 #マグマシティ hirakawazoo.jp/staffblog/
#レッサーパンダ舎紅葉情報 先週より全体的にわずかに色づき始めましたが思ったほど紅葉は進まず、まだ緑色の部分も。(全景:12/7夕方撮影) #レッサーパンダ ×紅葉も良いですが、クリスマスカラーのクロガネモチ、ピンクのサザンカとのコラボレーションもなかなか良いですよ!#マグマシティ
タイヤを入れてみました(^^) #力持ち #ヤブイヌ #マドカ #平川動物公園 #マグマシティ
#ドングリ の寄付ありがとうございました! クマたちの朝のおやつタイムにあげるとすぐに食べてくれました。 #ヒグマ は丸々食べますが、#ツキノワグマ は中身だけ食べます。 #世界のクマゾーン #平川動物公園 #マグマシティ
一家そろっての記念撮影です。あと1頭だけこちらを向いててくれたら完璧だったのに・・・それぞれマイペースな一家なのでした。左からカエデ、ショウ、ゼン(顔が隠れている)ヨモギ、シズク(ヨモギの奥)、ミナ、ジュリです。 #シンリンオオカミ #マグマシティ
11月9日生まれのウサギの赤ちゃん。今日はヨモギを食べている様子をお届けします!むしゃむしゃもぐもぐ…このようにお母さんウサギの真似をしながら、ミルクだけではなくエサも食べるようになります♪ #来年は卯年 #マグマシティ #カイウサギ
やめられない とまらない~ #クロガネモチ の実! #竹の葉が主食 なはずなのに… もはや主食化している?クロガネモチの実。 #レッサーパンダ #永遠の美少年 #スバル #マグマシティ
12月12日、シンリンオオカミのジュリとカエデが札幌市円山動物園へと引っ越していきました。生まれてからこれまでたくさんの人を楽しませてくれました。これから新しい場所に行っても2頭仲良く暮らしてね! #シンリンオオカミ #ジュリ #カエデ #マグマシティ #平川動物公園
【メロディ ハイパーモード集!】 繁殖期は発情などの影響もあるのか!? この様なハイテンションな動きが見られることもあります。 #最後まで見てね #レッサーパンダ #メロディ #マグマシティ
カイウサギの赤ちゃん、お母さんウサギのスノウと並んでエサを食べています。生後3週間を過ぎると、巣箱から出てくることも増え、よく食べるようになります♪毛色は少し違いますが、模様がスノウに似ています! #来年は卯年 #カイウサギ #平川動物公園 #マグマシティ
タッチングコーナーのウサギ「ラテ」が出産しました! こちらは三つ子です♪ 3頭とも違う毛色で可愛らしいです♪ #来年は卯年 #平川動物公園 #マグマシティ
#マタコミツオビアルマジロ が虹のゲートを通っていました🌈 ご来園ありがとうございます✨ #平川動物公園 #鹿児島市 #マグマシティ #虹
朝の #ベンガルヤマネコ #マド の様子です!掃除の時だけ一瞬譲ってほしいのですが、頑なに動こうとしません…人間でいう布団から出たくないのと同じなのかな(^^) #床暖房 #絶対に動かないという意志を感じる #平川動物公園 #マグマシティ
アルマジロたちにも松ぼっくりをプレゼント…と思ったのですが、よく眠っていたので枕元(?)にそっと置いておきました( *´艸`)起きてからのお楽しみです! #マタコミツオビアルマジロ #クリスマス #平川動物公園 #マグマシティ
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします(^^) #ヤブイヌ #サキョウ #マドカ #牛骨をプレゼント #今年も仲良く過ごそうね  #平川動物公園 #2023年 #マグマシティ
本日休園中ですが、クロジャガーのボスキは来園者がいないのが不思議なのか、観覧者通路をのぞきこんで確認してました。きっと明日はいっぱい! #クロジャガー #マグマシティ
旧コアラ館の改修に伴い、非公開エリアで飼育をしている #コアラ たち。インディコ、つくし、レイは同部屋です。お互いあまり関心なく過ごしています。時折、近くで一緒にいることもあり、不思議な関係だなといつも思います。 #平川動物公園 #koala #マグマシティ
木の上で休むメロディです。フサフサの尾をひざ掛けのように足に巻き付けていて暖かそうでした。 #レッサーパンダ #マグマシティ
穴掘り職人マドカ。鼻の頭が泥だらけですが、頑張った穴から顔を出して満足そうです。 #ヤブイヌ #マグマシティ
朝のラマ展示場で発見したラマタノオロチ。 いや、首が三つなのでラマべロスでしょうか・・・? #思わず3度見 #朝は寒いもんね #ラマ #平川動物公園 #マグマシティ
寒さが苦手なため、冬の間は暖かい室内で過ごしている #マタコミツオビアルマジロ。 落ち葉を与えるとひさびさの外の匂いに大興奮! 潜ったり運んだりで大忙しでした。 ぜひ音量を上げてご覧ください(*^_^*) #平川動物公園 #マグマシティ
離乳トレーニングをしていた #カリフォルニアアシカ のミコを展示場に合流させました。 母親のミュウが迎えに来て再会を喜んでいるように見えました。他の大人たちも覚えていたようでした。とりあえず一安心! これで #介添え哺乳 は終了かなと思います! #平川動物公園 #マグマシティ