ソフィーは『腹を立てたら元気が出たみたいね』と言っていますが、実はハウルの魔法の力で元気になっています。この頃からハウルはソフィーに気を使っているのが分かります。#ハウルの動く城
352
ベーコンエッグが名物の店を営むハウルとカルシファー #ハウルの動く城
このシーン、カルシファーの青い炎に包まれた謎の塊が鼓動をうっています。この時点で、カルシファーがハウルの心臓を取り込んでいることが暗示されているのです。#ハウルの動く城
#ハウルの動く城 で食前に言う「うましかて」は「美味しい糧(食べ物)をお与え下さりありがとうございます」という意味。原作ではキリスト教的な感謝の祈りとされています。アニメ化にあたり「いただきます」ではなく「うましかて」としたのは異国感を出そうとしたからだそうです
テーブルに焦げ付いた荒地の魔女の魔法の焼印を消すハウルの横顔を捉えたカットの絵コンテから、ハウル激痛に耐えつつ笑みを浮かべていることが分かります。同時に魔王になる素質があることも。#ハウルの動く城
「うまし糧を」はデイヴィッド・アーモンドが1998年に発表した「肩甲骨は翼のなごり」(日本語訳は2000年に出版)に登場する怪人の口癖が元ネタです。#ハウルの動く城
本作の「ベーコンエッグ」🍳は、ジブリ作品の人気の食べものの一つ😋昨夏に番組で実施した「みんなが選んだ 食べてみたいジブリの食べもの」アンケートでも一番多くの声が寄せられました😆 #ハウルの動く城 #金曜ロードショー #ジブリ
ハウルがベーコンエッグを作るシーンの原画を担当したのは田中敦子さん。宮崎監督や高畑監督の作品で印象的な食のシーンを担当してきており、「カリオストロの城」のスパゲティ争奪、「死の翼アルバトロス」のすき焼き、「じゃりン子チエ」のお好み焼きのシーンの原画も田中さんです。#ハウルの動く城
364
マルクルは原作ではマイケルという名の15歳の少年です。映画版のマルクルは宮崎駿監督が神木隆之介さんをイメージして描いたキャラなので、荒地の魔女同様、こちらも神木さんのハマり役となりました。#ハウルの動く城
ハウルは映画も良いけど、原作も良いぞ…! #ハウルの動く城 #金曜ロードショー
カルシファー「おいらは火の悪魔カルシファーっていうんだ」 🔥#カルシファー の声を担当したのは我修院達也さん。「千と千尋の神隠し」ではカオナシに飲み込まれた🐸青蛙の声を担当しました。独特の声が印象的ですよね😏 #ハウルの動く城 #金曜ロードショー #ジブリ
368
ハウルピピック #ハウルの動く城
369
原作のハウルの設定、面白いからちょっと見てくれ🙏 映画のイケメンハウルも好きだけど、原作ハウルもめちゃくちゃ好きなん……誰か伝われ🥺 ※かなり大雑把にまとめました #ハウルの動く城 #金曜ロードショー
動く城は、ハーモニー処理(セル画に背景画のタッチで色を塗ること)された絵をPCに取り込み、一旦パーツ毎に切り分け、それをCGで動かしています。また、一部の飛行機械もハーモニー処理されています。 #ハウルの動く城
371
当時のハウルの動く城の声優によるDVDのCMの木村拓哉のマルクルの「待たれよ」がかわいいので見てください #SMAP #ハウル #ハウルの動く城 #金スマ #金ロー #金曜ロードショー #木村拓哉
372
ここでハウルの指輪が光っているのは、中盤の大雨のシーンやラストに出てくる指輪が目的を照らす的なやつの伏線だよ。 過去に「未来で待ってる」ってハウルに言って、ずっとソフィーを探してたから「やぁ、探したよ」なの。 #ハウルの動く城 #金曜ロードショー #金曜ロードSHOW #ハウル
レティー(画像1)はチェザーリの店の看板娘。原作ではソフィーの異母妹であるマーサがこの店で働いています。レティ―はソフィーの継母・ハニー(画像2)に似ているので、異母妹という設定も映画に引き継がれているのかもしれません。原作のレティ―はソフィーと同じ両親です。 #ハウルの動く城
ハウル「上手だ」 宙を優雅に歩いていくこのシーンの絵コンテには「これが誤解を生むのだ」という #宮崎駿 監督の書き込み✏️があるんです。こんなに素敵な魔法使いと空の上を散歩できたら、心を奪われても仕方がないですよね🥰 #ハウルの動く城 #金曜ロードショー #ジブリ