352
ベーコンエッグが名物の店を営むハウルとカルシファー
#ハウルの動く城
353
このシーン、カルシファーの青い炎に包まれた謎の塊が鼓動をうっています。この時点で、カルシファーがハウルの心臓を取り込んでいることが暗示されているのです。#ハウルの動く城
354
#ハウルの動く城 で食前に言う「うましかて」は「美味しい糧(食べ物)をお与え下さりありがとうございます」という意味。原作ではキリスト教的な感謝の祈りとされています。アニメ化にあたり「いただきます」ではなく「うましかて」としたのは異国感を出そうとしたからだそうです
355
テーブルに焦げ付いた荒地の魔女の魔法の焼印を消すハウルの横顔を捉えたカットの絵コンテから、ハウル激痛に耐えつつ笑みを浮かべていることが分かります。同時に魔王になる素質があることも。#ハウルの動く城
356
「うまし糧を」はデイヴィッド・アーモンドが1998年に発表した「肩甲骨は翼のなごり」(日本語訳は2000年に出版)に登場する怪人の口癖が元ネタです。#ハウルの動く城
357
358
359
ハウルがベーコンエッグを作るシーンの原画を担当したのは田中敦子さん。宮崎監督や高畑監督の作品で印象的な食のシーンを担当してきており、「カリオストロの城」のスパゲティ争奪、「死の翼アルバトロス」のすき焼き、「じゃりン子チエ」のお好み焼きのシーンの原画も田中さんです。#ハウルの動く城
361
ただいま。
#ハウルの動く城
362
364
カブング
#ハウルの動く城
365
マルクルは原作ではマイケルという名の15歳の少年です。映画版のマルクルは宮崎駿監督が神木隆之介さんをイメージして描いたキャラなので、荒地の魔女同様、こちらも神木さんのハマり役となりました。#ハウルの動く城
367
368
ハウルピピック
#ハウルの動く城
369
370
動く城は、ハーモニー処理(セル画に背景画のタッチで色を塗ること)された絵をPCに取り込み、一旦パーツ毎に切り分け、それをCGで動かしています。また、一部の飛行機械もハーモニー処理されています。 #ハウルの動く城
371
372
ここでハウルの指輪が光っているのは、中盤の大雨のシーンやラストに出てくる指輪が目的を照らす的なやつの伏線だよ。
過去に「未来で待ってる」ってハウルに言って、ずっとソフィーを探してたから「やぁ、探したよ」なの。 #ハウルの動く城 #金曜ロードショー #金曜ロードSHOW #ハウル
373
374
レティー(画像1)はチェザーリの店の看板娘。原作ではソフィーの異母妹であるマーサがこの店で働いています。レティ―はソフィーの継母・ハニー(画像2)に似ているので、異母妹という設定も映画に引き継がれているのかもしれません。原作のレティ―はソフィーと同じ両親です。 #ハウルの動く城
375