/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「世界初スクープ!スナメリ謎の大集結」 \ 日本各地の沿岸に暮らす小型の #イルカ#スナメリ に密着しました! チームで魚を追う巧みな狩りや、世界初「集団お見合い」の様子をお届けしますよ~! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
恐竜時代、北極圏の生態系の頂点だったナヌークサウルスの本当の体の色もわかっていません。今回は「住んでいた環境」と「生態系の位置づけ」が比較的似ていたと考えられる大型哺乳類ホッキョクグマの体の色を参考にしました。 nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
【26日夜7時30分~ 台風後の多摩川】 今回タヌキの行動について教えて下さったのは、タヌキ研究15年、東京農工大学 准教授 金子弥生博士。 博士によれば、タヌキはとっても努力家な生きものなんだそう。 一体どういうこと? 予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article… #ダーウィンが来た #タヌキ
奈良のシカ、第2弾! ダーウィンが来た!は本日午後7:30放送です。 #奈良 #鹿 #ダーウィンが来た #春日大社 twitter.com/nhk_darwin/sta…
【11日夜7時30分~ #ライチョウ】 中央アルプスでのライチョウ復活作戦は現在も進行中! 最近では登山客からも続々とライチョウ目撃情報が。 でももし見つけても追いかけたりせず、遠くからそっと見守ってくださいね! nhk.jp/darwin/ #ダーウィンが来た #野鳥観察 #野鳥撮影 #野鳥
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「標高5000m!秘境に生きる幻のオオカミ」 \ 標高5000mのチベット高原に暮らす、幻のチベットオオカミの長期密着に成功! 絶景の中で繰り広げられる狩りや子育てなど、貴重な映像で知られざる暮らしに迫ります! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
【5月8日夜7時30分~ #カマキリ】 撮影したスクープ映像を「#昆虫すごいぜ!」で活躍中の #カマキリ先生#香川照之 さん)も分析! 狩りの一部始終を食い入るように見つめていました。 nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #昆虫 #野鳥
【10日夜7時30分~ #イソヒヨドリ】 美しいさえずりが特徴のイソヒヨドリ。 鳥の鳴き声を研究している #松田道生 さんによると、繁殖期だけでなく一年中さえずっており、イソヒヨドリほどさえずりが盛んな鳥はいないそう。 nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #野鳥観察 #野鳥撮影
【9日夜7時30分~ #ミサゴ】 ミサゴは「タカ」の仲間ですが、細かい分類はタカ目ミサゴ科でタカ科とは別。 担当Dが意気揚々と「タカ」の専門書を読もうと思ったら、「本書では主にタカ科を扱い、ミサゴ科は扱わない」と書いてありショックを受けました・・・。 #ダーウィンが来た #野鳥撮影 #野鳥
【赤ちゃん特集放送中】 \まだまだいるよ!/ #伊豆シャボテン動物公園 で生まれた #カピバラ の赤ちゃん! 全国でよく見るカピバラが露天風呂に入っている様子 伊豆シャボテン動物公園発祥って知っていました?✨ nhk.jp/darwin/ #ダーウィンが来た
636
従順な若いオスを仲間にして新しい群れを作ろうとして元の仲間から攻撃される元リーダーの話を #鎌倉殿の13人 の前にお送りするみなさまのNHK #ダーウィンが来た
【1月8日夜7時30分~ #ウサギ】 2大派閥「#ノウサギ」と「#アナウサギ」 違いって何? 姿は似ているようでも、実は暮らしぶりが全く違うんです この違いが分かれば、あなたはもう立派なウサギ通! 詳しくは番組で nhk.jp/darwin/ #ダーウィンが来た
#ダーウィンが来た !劇場版はじまります! ラッコのお母さんはお昼寝中 子どもが波で流されないよう頭をおさえてあげます。これなら子どもも安心ですね。 感想ありがとうございます! 今週もこのツイートにコメントする形でよろしくお願いします! #さかなクン #水瀬いのり
#ダーウィンが来た !はじまります! 唯一無二の作戦で生き抜く不思議な植物が大集合! 人間の想像をはるかに超えた「緑の超世界」を大冒険です~! 感想ありがとうございます! 今週もこのツイートにコメントする形でよろしくお願いします!
【今夜7時30分~ #マンボウ】 マンボウの一種、ウシマンボウは、「最も重い硬骨魚」というギネス世界記録の持ち主です。 重さは2.3トンに達し、サイに匹敵する重さです。 nhk.jp/darwin/ #ダーウィンが来た
次回13日は、「追跡!ヤリイカ 10万匹の大集結」! ヤリイカが大集結「スクイッドラン」を徹底追跡! すると6年ぶりに起きたスクイッドランに遭遇! イカの大群に海鳥やアシカが襲い掛かかり、さらにイカたちの間でも狂乱の戦いが勃発! どうなる? nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
モッチー登場✨ 鯖江市西山動物園のレッサーパンダ、ニーコとレイファのお父さん。 手で上手にリンゴを食べる姿がたまりません😍 darwin-zoo.jp/report/videos/… 大のニンジン嫌いだとか🤫 #レッサーパンダ #鯖江市西山動物園 #zoo #動物園 #福井 #ダーウィンが来た #モッチー #ニーコ似
【8月2日は #恐竜 祭り】 19:30~テレビ初放送! 「恐竜超伝説 劇場版ダーウィンが来た!」 ナレーションは、田辺誠一さんと大塚寧々さん ご夫婦でご担当頂きました。 もちろんヒゲじいも出ますよ~。 1分の予告編をどうぞ!! #ダーウィンが来た
【9月4日夜7時30分~ #阿蘇】 阿蘇の草原にいくつも空いた穴の主は、巣穴掘り名人の #アナグマnhk.jp/darwin/ #ダーウィンが来た
/ おはようございます! 今日は #瞳の日 \ 瞳が印象的な生きものといえば、南米に暮らすタチヨタカ。 外敵が近づくと、瞳と口を大きく開いて威嚇します。 森の中でこの瞳で見つめられたら、かなり怖いですよね。 #ダーウィンが来た
#チンアナゴ の巣穴は、 思ったよりも くねくねしてますし、 巣穴の壁は、 しっかりと粘液で固められてるので、 思ったよりもつるつるです。 #ダーウィンが来た
【12日夜7時30分~ 珍恐竜デイノケイルス】 世界初!デイノケイルスの全身 #化石(ホンモノ!)を並べました。 国宝級の貴重な #恐竜 とあって、先生たちも超慎重。陣頭指揮を執った北海道大学の小林快次博士も迫力に大興奮! 予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article… #ダーウィンが来た #ダイナソー小林
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「クシャミで団結!狩りの名手リカオン」 \ イヌの仲間・リカオン。 狩りの成功率は7割ともいわれ、百獣の王ライオンの3割、最速のハンター・チーターの5割を圧倒。 その意外すぎる秘策が…「くしゅん」 #ダーウィンが来た
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「マジカル・ミステリー・きのこ・ツアー2」 \ 大好評で帰ってきたぞ #キノコ 🍄 世界へのマジカルツアー! キノコが様々な方法で森の生きものたちとコミュニケーションを取っていることが分かってきました。 その「会話」に密着です~! #ダーウィンが来た