626
627
恐竜時代、北極圏の生態系の頂点だったナヌークサウルスの本当の体の色もわかっていません。今回は「住んでいた環境」と「生態系の位置づけ」が比較的似ていたと考えられる大型哺乳類ホッキョクグマの体の色を参考にしました。
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
628
【26日夜7時30分~ 台風後の多摩川】
今回タヌキの行動について教えて下さったのは、タヌキ研究15年、東京農工大学 准教授 金子弥生博士。
博士によれば、タヌキはとっても努力家な生きものなんだそう。
一体どういうこと?
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #タヌキ
629
630
631
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「標高5000m!秘境に生きる幻のオオカミ」
\
標高5000mのチベット高原に暮らす、幻のチベットオオカミの長期密着に成功!
絶景の中で繰り広げられる狩りや子育てなど、貴重な映像で知られざる暮らしに迫ります!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
632
633
634
635
【赤ちゃん特集放送中】
\まだまだいるよ!/
#伊豆シャボテン動物公園 で生まれた #カピバラ の赤ちゃん!
全国でよく見るカピバラが露天風呂に入っている様子
伊豆シャボテン動物公園発祥って知っていました?✨
nhk.jp/darwin/
#ダーウィンが来た
637
638
【1月8日夜7時30分~ #ウサギ】
2大派閥「#ノウサギ」と「#アナウサギ」
違いって何?
姿は似ているようでも、実は暮らしぶりが全く違うんです
この違いが分かれば、あなたはもう立派なウサギ通!
詳しくは番組で
nhk.jp/darwin/
#ダーウィンが来た
639
640
#ダーウィンが来た !はじまります!
唯一無二の作戦で生き抜く不思議な植物が大集合!
人間の想像をはるかに超えた「緑の超世界」を大冒険です~!
感想ありがとうございます!
今週もこのツイートにコメントする形でよろしくお願いします!
641
【今夜7時30分~ #マンボウ】
マンボウの一種、ウシマンボウは、「最も重い硬骨魚」というギネス世界記録の持ち主です。
重さは2.3トンに達し、サイに匹敵する重さです。
nhk.jp/darwin/
#ダーウィンが来た
642
次回13日は、「追跡!ヤリイカ 10万匹の大集結」!
ヤリイカが大集結「スクイッドラン」を徹底追跡!
すると6年ぶりに起きたスクイッドランに遭遇!
イカの大群に海鳥やアシカが襲い掛かかり、さらにイカたちの間でも狂乱の戦いが勃発!
どうなる?
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
643
644
645
646
648
【12日夜7時30分~ 珍恐竜デイノケイルス】
世界初!デイノケイルスの全身 #化石(ホンモノ!)を並べました。
国宝級の貴重な #恐竜 とあって、先生たちも超慎重。陣頭指揮を執った北海道大学の小林快次博士も迫力に大興奮!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #ダイナソー小林
649
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「クシャミで団結!狩りの名手リカオン」
\
イヌの仲間・リカオン。
狩りの成功率は7割ともいわれ、百獣の王ライオンの3割、最速のハンター・チーターの5割を圧倒。
その意外すぎる秘策が…「くしゅん」
#ダーウィンが来た
650