1226
本日公開の「ニャニャニャ! ネコマリオタイム 2021.4.23」の「スマブラ虎の巻SP」では、ホムラ/ヒカリを紹介しています。ぜひご覧ください。
#スマブラSP
1228
2005年のきょう『Nintendogs』発売!!
スマブラのアシストは『X』がラブラドールレトリーバー、『for』がフレンチブル、『SP』がトイプードル。
ステージに出るのは、ビーグル、トイプードル、柴犬、ジャックラッセルテリア、ゴールデンレトリーバー、そしてキャットさん。
そこまで凝る?
#スマブラSP
1229
1989年のきょう、ゲームボーイ(GAMEBOY)発売!!
ということは、『スーパーマリオランド』(Super Mario Land)も発売。デイジー初登場です。OH! DAISY!!
何台も持っていたひともいるかもしれませんね。思い入れの深いタイトルは、何ですか?
#スマブラSP
1230
1984年のきょう『ダックハント』(Duck Hunt)発売!!
元々はカモやクレーをプロジェクターで投映し、光線銃で撃つ電子玩具。
ファミコンのダックハントは、海外ではNES本体同梱版、スーパーマリオ同梱版などがあったため、かなりの普及本数を誇ります。推定2800万本以上というハナシも。
#スマブラSP
1231
【スピリッツイベント】
4/23(金)から3日間、「じっくり厳選! オールサポーター」を開催! 期間中、スピリッツボードのすべての枠で、バトル勝利後にアイテム「オールサポーター」を追加で入手できるほか、もらえるSPが3倍になります。
#スマブラSP
1232
1233
2018年のきょう『Nintendo Labo』バラエティキット、ロボットキット発売!!
いちどは遊んでみてほしい作品。
スマブラのMiiファイターでもダンボールを細かく表現しています。が、ゲームでは見えないという…。
お忘れかもしれませんが、スマブラSPはLaboのVRに対応しています。
#スマブラSP
1234
2006年のきょう『MOTHER3』発売!!
日本でしか売っていません。
いろんな意味で、任天堂史上もっとも切ない作品かもしれませんね。
紆余曲折あっただけに、発売されただけでも価値が高いタイトル。
#スマブラSP
1235
1990年のきょう『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』(Fire Emblem: Shadow Dragon & the Blade of Light)発売!!
同じく2005年のきょう『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』(Fire Emblem: Path of Radiance)発売!!
同じ日だったとは!
というわけで、亜空トリオで合わせてみました。
#スマブラSP
1236
2012年のきょう『ファイアーエムブレム 覚醒』(Fire Emblem: Awakening)発売!!
『ファイアーエムブレム』としては、その先の方向性を決定づけたタイトル。
戦闘用モデルに、足首が無いのが潔い取捨選択だと思いました。ゲームって、なんでもできるわけではないですからね。
#スマブラSP
1238
2004年のきょう『星のカービィ 鏡の大迷宮』(Kirby & the Amazing Mirror)発売!!
カービィを4つに割ったのはダークメタナイトですが、スマブラSPにおいては8Pカラーでダークメタナイト風装飾が楽しめます。
#スマブラSP
1239
※スマブラの画面です
2001年のきょう『どうぶつの森』(Animal Crossing)発売!!
当時は64DDの作品として制作されており、ROMカセットへと変更されました。
海外での販売は、次作『どうぶつの森+』から。同年12月には発売されており、爆発的人気もそこからが本番です。
#スマブラSP
1240
1986年のきょう『謎の村雨城』(The Mysterious Murasame Castle)発売!!
ディスクシステム専用ソフト第二弾。
『ゼルダの伝説』に似た画面構成だけど、よりアクション性が高く高難度。
スマブラの声の収録時、風車剣を「風車手裏剣!!」と録ってしまい、中をつまんだのはナイショです。
#スマブラSP
1241
【トーナメントイベント】
4/16(金)から3日間、「取扱注意! 爆発トーナメント」を開催! 爆弾系の必殺ワザを使いこなすファイターと、爆発するアイテム限定のトーナメントです。 勝ち進むほど、豪華なスピリッツが手に入ります。
#スマブラSP
1243
#スマブラSP
爆弾降り注ぐ中昔話をするセフィロス
1244
1246
【スピリッツイベント】巨大クッパと一騎打ち! フューリーワールド
出現スピリッツその3
スピリッツ名:フューリークッパ
種類:アタッカー
階級:LEGEND
スキル:炎攻撃強化
出典:スーパーマリオ シリーズ
#スマブラSP
1247
【スピリッツイベント】巨大クッパと一騎打ち! フューリーワールド
出現スピリッツその2
スピリッツ名:ギガネコマリオ
種類:アタッカー
階級:HOPE
スキル:ジャンプ強化
出典:スーパーマリオ シリーズ
#スマブラSP
1248
【スピリッツイベント】巨大クッパと一騎打ち! フューリーワールド
出現スピリッツその1
スピリッツ名:子ネコ
種類:サポーター
階級:NOVICE
スキル:軽量化
出典:スーパーマリオ シリーズ
#スマブラSP
1249
2005年のきょう『エレクトロプランクトン』(Electroplankton)発売!!
ゲームというよりインタラクティブアート作品。Touch! Generationsシリーズ第1号。
スマブラのステージは『ハネンボウ』をモチーフにしていて、全部の葉を赤くすると花が咲く仕様も再現しています。
#スマブラSP
1250
【スピリッツイベント】
4/9(金)から5日間、『巨大クッパと一騎打ち! フューリーワールド』を開催! 期間中、『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』の新規スピリッツ3種が登場します。ぜひチェックしてみてください!
#スマブラSP