126
127
Nintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、12月7日に発売
決定!
#スマブラSP
128
Nintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の公式HPを公開しました。ファイター別の動画や画像、メインテーマの視聴ページなど情報盛りだくさんですので、ぜひご覧ください!
#スマブラSP smashbros.com/ja_JP/index.ht…
129
<動画更新>対決だけど仲良くワイワイ!和気あいあいのスマブラ勝負!【スマブラSP】
➡️youtu.be/uy9_VzS_OyY
#JohnnysGamingRoom #神山智洋 #森本慎太郎 #高橋恭平 #大橋和也 #スマブラSP
131
1995年のきょう、『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』(Donkey Kong Country 2: Diddy's Kong Quest)発売!!
ドンキーコングがさらわれ、ディディーコングとディクシーコングが助けに行く。
ふたりは体型も名前も似ているけれど、ディクシーの方がずっと有利なような?
#スマブラSP
132
理不尽な七夕 #スマブラSP
133
134
【あと2日】
待たせたな!
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の発売まであと2日!
「メタルギア」シリーズから「スネーク」が参戦します!
#スマブラカウントダウン
#スマブラSP
#メタルギア
#スネーク
#MGS
135
【MOVIE】新参戦ファイターの映像を公開しました。ソフトの早期購入特典となりますので、ぜひファイターの一人に加えてみてください。対象期間や入手方法などの詳細は、公式HPをご覧ください。smashbros.com/ja_JP/products…
#スマブラSP #NintendoDirectJP
136
2004年のきょう『Monster Hunter』発売!!
当時はRスティックの方向入力で攻撃していましたが、その操作も実感があって好きでした。
しっぽをくれ!!
#スマブラSP
137
続報は、またいずれ!
#スマブラSP
138
1986年のきょう『ドラゴンクエスト』(Dragon Quest / Dragon Warrior)発売!!
容量64キロバイトに収められた冒険は、ゲームのみならず、その後さまざまな作品に多大な影響を及ぼすことになります。
当時、勇者はずっと正面を向いていました。
#スマブラSP
139
【MOVIE】新参戦ファイターの映像「ライバルたち」を公開しました。
youtube.com/watch?v=dQG-xj…
#スマブラSP
140
スマブラの世界観ではフィギュアがファイターとして闘ってるという設定ですが、
最後に参戦したソラはおそらくそうではなく、スマブラワールドに立ち寄った本物のソラだと思われます
#ThankYouSakurai #スマブラSP
↓↓↓↓↓↓以下理由↓↓↓↓↓↓
141
その身で学べ!
#スマブラSP
youtube.com/watch?v=IMtTVv…
142
勇者、闇に抗う youtube.com/watch?v=w4a4cT…
#スマブラSP
143
144
1993年のきょう『ジョイメカファイト』(Joy Mech Fight)発売!!
ファミコンで表現するため、手足首と胴、頭のみに絞った格闘ゲーム。ひそかにキャラクターが多く、38体もいます。
ところでこの写真は、正直怒られると思いました。
#スマブラSP
145
新ファイター「ソラ」、新ステージ「ホロウバスティオン」、新規楽曲9曲がセットになった追加コンテンツ第11弾を本日より配信開始しました!
追加ファイターはこれで最後!
全員参戦した #スマブラSP でのバトルを引き続き、お楽しみください。
146
【きょうの思い出 ファイターその5】
最後は本作『スマブラSP』で初登場の23体。
総勢86ファイター、全員が揃いました!
これからも #スマブラSP をぜひお楽しみください。
#スマブラ画 #スマブラSP3周年
147
1994年のきょう、『MOTHER2 ギーグの逆襲』(EarthBound)発売!!
当時海外で『MOTHER』が売られていないため、題名にナンバリングがありません。
では『1』はと言うと、『EarthBound Beginnings』と呼ばれます。
ネスは『MOTHER2』の主人公。オネットやフォーサイドも、『MOTHER2』ゆかり。
#スマブラSP
148
2005年のきょう、『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』(FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN)発売!!
ゲームではなく、『FFVII』の2年後を描く映像ソフト。
クラウドたちの立体的な立ち回りは、圧倒的なカッコよさを持っていました。
#スマブラSP
149
2020年のきょう、『マリオカート ライブ ホームサーキット』(Mario Kart Live: Home Circuit)発売!!
カメラ付きラジコンを操作し、AR表現のコースを走る画期的な作品。
スマブラSPの方が先なので出典外ですが、それっぽい画面を作ってみました。
ゲームデザイナーズ大賞獲得おめでとう!!
#スマブラSP
150
1988年のきょう、『スーパーマリオブラザーズ3』(Super Mario Bros. 3)発売!!
ワンワン、ドッスン、パサラン、たぬきマリオなどが初登場。
まだバッテリーバックアップやパスワードなどを搭載していませんでしたが、さまざまな配慮と抜群の面白さで楽しく遊べました。
#スマブラSP