76
77
78
79
【#サルゲッチュ 誕生秘話25】
ミニゲームは「スキーキッズレーシング」「スペクターボクシング」が先行して作られました。
よく見ると、ここに初代プロジェクト名の「KIDZ」の名残がありますね。
3つは必要ということで、ギャラクシーモンキーは制作終盤にプログラマーが1週間位で作りました。
81
この冬 #GU が展開する「#PlayStation 」コレクションに、「#どこでもいっしょ」「#サルゲッチュ」「#みんGOL」のメンズTシャツが登場!
「サルゲッチュ」はピポサルがポケットから覗くデザインと、バナナ推しデザインの2種類。
12/16(月)発売開始なので、チェックしてくだサル?
82
12月16日(月)から発売となる #GU さんの
「 #PlayStation 」コレクションにて「 #どこでもいっしょ 」Tシャツ2種類登場!
その他に「 #サルゲッチュ 」「 #みんなのGOLF 」の商品も登場しますので、ぜひぜひチェックしてください♪♪
83
【#サルゲッチュ 誕生秘話24】
GUI系の資料が出てきました。かなり初期の物です。
サルを何十匹も捕まえるゲームですが、ただ「3/12」みたいに表示すると味気ないので、なるべくグラフィカルに楽しそうに表示することを目指して、いろいろ試行錯誤をしていました。最終的にはどうなってたかな?
84
85
【#サルゲッチュ 誕生秘話21】
OPの絵コンテを公開します。
短い尺の中で「夏休み感」「登場人物の紹介」「タイムスリップ」など、説明することが多くて何度も描きなおしていました。
今見ると、OPはかなり最終稿のコンテに忠実に作られてますね、ほとんど同じです。
86
【#サルゲッチュ 誕生秘話20】
ガチャメカの性能と種類は全て「2つのスティックを活かす」というプレイから先に決まりました。
「回す」「引いて放す」「その方向に倒す」等から発展していきました。
ボートの操作は個人的には好きでしたが、当時の子供達には少し難しい操作だったかもしれませんね。
87
【#サルゲッチュ 誕生秘話19】
ガチャメカの話を少し。テーマは「ハカセが開発した超ハイテクなサル捕獲メカ」
「一見遠目で見ると子供のおもちゃ」でも細部を見ると「恐ろしくハイテク」というコンセプト。
ハードのスペックの関係で細部の表現までは実現できませんでしたが、今ならできるかな?
88
11月16日に行われた「JAPAN Studio “Fun” Meeting 2019”」イベントでの思い出をご紹介。
#サルゲッチュ #どこでもいっしょ 20周年をお祝いしてみんなからメッセージを書いてもらったよー!
#JAPANStudio #サルゲッチュ20th
89
90
「toio(トイオ)」 というロボットトイの新作発表会のお手伝いで、ペーパークラフトになって大活躍してきたピポサルの様子がこちらです。
toio公式サイト↓
toio.io
#サルゲッチュ #サルゲッチュ20th #toio
91
ピポサル(連絡来ないってことは、やっぱ紅白は落選したのかな・・・)
#サルゲッチュ #サルゲッチュ20th
92
【#サルゲッチュ 誕生秘話18】
「チャル」の”実在しないモニターの中だけの存在”という設定には後々結構苦しめられることになり、TVアニメでは実在するアンドロイドになりました。いまならVTuber展開したくなってたでしょうね。設定的にもバッチリ。
93
【#サルゲッチュ 誕生秘話17】
制作の終盤に「やっぱり同年代のカワイイ娘も欲しい!」ということになりまして、もともとハカセには「助手のロボットキャラ」を付けたかったので、それを女の子に変更することにしました。バーチャルの存在なので「チャル」。
94
95
👶🖐️🖐️🐵🍌
DEATH
STRANDING
|| ||||| |
|| ||||| |
|| ||||| |
|| ||||| |
|| ||||| |
#サルゲッチュ #サルゲッチュ20th #デススト #DeathStranding #TomorrowIsInYourHands
96
『#サルゲッチュ』の20周年を記念して「#GravityDaze」チームよりスペシャルイラストが到着✨「Gravity Daze」シリーズのキャラクターデザインを担当した斎藤俊介氏が描いたキトゥンとピポサルを自慢させてくだサル?
↓ 「Gravity Daze」ポータルサイト
jp.playstation.com/scej/title/gra…
97
【#サルゲッチュ 誕生秘話15】
ヒロインを出したかったのですが、サルゲッチュは全年齢を目指していたタイトルなので「恋愛相手」のような雰囲気は合わないと考えました。そこで、同い年のヒロインではなく、家族のような年上のお姉さんにしようと思って生まれたキャラクターが「ナツミ」です。
98
99
100
【#サルゲッチュ 誕生秘話14】
ヒロキは、カケルのツンツンヘアーに対比する形でロングヘアー。若干心にモヤモヤを抱えたキャラクターで、そこをスペクターに付け込まれてしまう、という設定でした。4コマ漫画やTVアニメで良い意味でいじられキャラになって魅力が開花してくれました。