901
子どもたちは春休みも終わり新年度の始まりですね。 コアラのインディコも3ベイビーズの存在にちょっと戸惑っているようですが(笑)すっかりお姉さんです♥ コアラベイビーズについてのブログ→ higashiyama.city.nagoya.jp/blog/2021/04/p… #東山動植物園 #コアラ #インディコ #もふもふ #絶滅危惧種 #動物園 #名古屋
902
じたばたする赤ちゃんを後ろから そっと支える ななみママ🐨 #東山動植物園 #コアラ
903
#コアラ#りん と りんの #赤ちゃん。 オッパイを飲む貴重シーンです^^(本来、オッパイは袋の中に納まっています) しばらくすると、#お母さん の方から離れるように促し、その後は仲良くユーカリを食べる姿が見られました^^ #東山動植物園 #仔 #哺乳 #動物園 #名古屋
904
名古屋市・東山動植物園の人気投票で、8年ぶりに首位を奪還したコアラにドアラがお祝いのメッセージを贈りました。来シーズンはドアラが祝福される側になるといいね。 #ドアラ #中日ドラゴンズ #コアラ #東山動植物園
コアラののぞみが本日12歳のお誕生日を迎えました。 これからもどうぞよろしくお願いします。@(・●・)@ #コアラ #のぞみ
#コアラ のエマ 止まり木の高い場所で落ち着いている事が多いです。 そんな時は、展示場の中からより、観覧通路から見る方が、より近くで見られます。 #神戸 #kobecity #王子動物園
6月13日に鹿児島市平川動物公園から来園したコアラのソラ(オス)の健康チェックが終わったので、今日28日から展示を始めます! コアラ舎の外展示場の観覧通路から見える個室(オスのピリーがいる部屋の隣)にいます。 #コアラ #ソラ #展示開始
910
おもちちゃんの体重測定 その2 大人しく枝につかまる お利口さんな おもちちゃん🐨 📷ちょっと前写真 #東山動植物園 #コアラ
オスのバンブラに夕方のエサを持っていった時の様子です。担当者の手にメスの匂いがついていたためか、クンクンにおいをかいできました。鼻息の音が最後に聞こえると思いますよ(^^♪春になったら、メスの発情も見られるようになるので、出番が多くなるでしょう!! #コアラ #平川動物公園 #鼻息
口の幅より大きなユーカリの葉もゆっくりですが落とさないよう一生懸命食べます🐨 (画質悪くてすみません。でも可愛いので載せちゃいます。) #コアラ #みどり
おはようございます。@(・●・)@ #コアラ #ゆうき
914
【夕方のニュース】 🐨強く生きます コアラの赤ちゃんが誕生、大規模火災後初めて 豪 #コアラ #どうぶつ #かわいい #オーストラリア #ゆるとぴ news.yahoo.co.jp/articles/e49ef…
いくら毎週健康診断をしているといえど、下から呼んでも、木から降りてこないのが #コアラ です。 写真は「エマ」ちゃん。 手の届かない高いところにいる子は、お手製の麻袋カバーで優しく降ろしてあげます。 最初は降りてこなくてもこの方法なら大きな抵抗も見せません。 #神戸 #王子動物園
917
今日は #コアラ のビッグママ! #ティリー の 12歳の #誕生日 です。おめでとう!! こちらに大接近中♡ #東山動植物園 #絶滅危惧種 #HappyBirthday #動物園 #名古屋
918
コアラの赤ちゃんのつかまり立ちは可愛すぎ🐨 1 おもち 2 だいふく 3 ししお #東山動植物園 #コアラ
コアラのユイの健康状態を調べるために採血検査をしました。抱き方に注目してもらうと、前後の脚をあわせて保定しています。しっかり抱くときはこのようにしたら、素早く処置ができるので、コアラに負担がかかりません。検査結果は特に問題はありませんでしたよ。 #コアラ #koala #マグマシティ
#コアラ のソラがすご~く寛いでいます。よく見ると周りのユーカリをしっかり食べています!(^^)! 実はコアラ担当者はユーカリ採取だけではなく、草刈りや肥料撒きも行っています。こんな風にしっかり食べてくれるととても嬉しくやりがいを感じます(^v^) #平川動物公園 #koala #マグマシティ
#コアラ は毎日20時間ほど睡眠休息に費やします。休む姿にも個性があり、頭を下げる、軽くもたれる、踏ん反りかえる、など様々です。担当者は個性を把握し、いつもと違う休息姿勢の時には、気に留めるようにしています。ユーカリのベッドでの寝心地はどうでしょうね?気になります(^^♪ #平川動物公園
922
ジャンプした おもちちゃんの ぽっちゃりお腹と あんよがたまらなく可愛いかった🐨 📷ちょっと前写真 #東山動植物園 #コアラ
バックヤードで管理中の #コアラ の近況です。治療を継続しているピースですが、現在は症状が回復し、経過観察のためのレントゲンや採血等を定期的に実施しています。ブンダですが、老化と思われる症状が進行しています。検査等では異常が見られないため、無理がないように過ごしてもらっています。
924
赤ちゃんが背中に乗るのを待ってから歩き出す ななみママ🐨🐨 #東山動植物園 #コアラ
あと1か月ほどで1才になるソラ。まだまだ幼さが残りますが、ぐんぐん成長しています。オスなので陰嚢が後肢の付け根に見えると思います。出袋してからの性別確認では、この陰嚢の有無で雌雄の判断をしています。大人になるには、あと2年程度かかります。 #コアラ #平川動物公園 #koala