#オオサンショウウオ の卵を展示している #どうぶつ子育ての家 でもふ化が始まりました!  昨夜の早いうちにふ化したようで、朝にはもうシッカリと動いていました。 なかなか見れないオオサンショウウオの心臓の動きも、生まれてしばらくのあいだ、今だけ見ることができて必見です!
広島市安佐動物公園から #オオサンショウウオ が来園! 昨日(11/10)より水生物館にてお目見えです。 2012年11月16日生まれですので、もうすぐ10歳になります。今の大きさは70㎝くらいですが、これからの成長が楽しみです。 世界最大の両生類、ぜひ会いに来てください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
103
1日遅れだけど、誕生日おめでとう。 広島市安佐動物公園で1981年11月11日に生まれ、1991年3月23に来園し、41歳を迎えました。飼育下での寿命は50年から70年といわれています。 #京都市動物園 #kyotocutyzoo #オオサンショウウオ #JapaneseGiantSalamander
104
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #オオサンショウウオ #朝の上野動物園
#どうぶつ子育ての家 」で展示している #オオサンショウウオ のふ化幼生が、ついにエサの赤虫を食べ始めました。まだ4.5cmと小さな体ですが、赤虫を飲み込むシーンは圧巻です! おとなに引けを取らないような一瞬の早業ですね。 #ASAZOO #三井のリハウスぴーちくパーク #ファーストバイト
106
先日の休園日、#オオサンショウウオ の体重と全長を測定しました。 こちらは向かって右側に展示している小さいほうの個体。 13.5㎏は担架なども含めた重さで、実際には7.25㎏でした。 (もう一頭は9.1㎏) #世界最大の両生類 #両生爬虫類館 #休園日のお仕事紹介 #UENOZOOニュース
107
オオサンショウウオの大あくび!! 決定的瞬間を撮影することができました。 #足立区 #生物園 #両生類 #オオサンショウウオ #あくび #決定的瞬間
オオサンショウウオの子たちが旅立ちの時を迎えました! 調査地にある人工巣穴の前では、お父さんに守られて4か月ほど過ごした巣穴を去っていく幼生たちを確認。この時期なぜか、お口の周りが砂で汚れている様子がかわゆいですね~。 #オオサンショウウオ #幼生 #旅立ち
109
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #オオサンショウウオ #朝の上野動物園
おはようございます🌥 オオサンショウウオ でっかいお口を開けてました。 口の中は白かったのね(°▽°) #アクアマリンふくしま #オオサンショウウオ #海・生命の進化