リアル双子のレムラムとエミリア♡ #エアコミケ #コスプレ
【コミケの歴史27】C32では、一般参加者待機列が、会場の外2Kmに及び警察から厳重な注意を受けることになりました。C32は皆さんお馴染みのDr.モローさんがカタログに初登場した回でもあります。#エアコミケ #歴史
1053
今日はコミケ4日目! 「有明の主役は我々だ!」もエアコミケに参加します! 我々マガジン2020.05の表紙はショッピ君。 豪快にお好み焼きの上を走っています。 #エアコミケ #エアコミケ4日目 #我々マガジン
1054
コミケ4日目(5月5日)はこどもの日なんですよね! 特別に、同人誌の目次を大公開!! 皆さんが見たいのはどれですか? #エアコミケ #エアコミケ4日目 #我々マガジン
1055
「'19w」の内容サンプルです! ペルソナ・夢キャス・バンやろ・プリスト・にゃカノを収録。 '19w ダウンロード版 | 5th-launch 5th-launch.booth.pm/items/2048032 #booth_pm #エアコミケ
1056
NEWGAME!よりねねっち!ハピバです!🎉 #エアコミケ #エアスケブ
1057
いいなあ~ほしいなあ~でもコミケ中止だったんだよなあ~ と思ったそこのあなた! 焦ってはいけません…! なんと6日後の5/11(月)14時からチャンネル会員先行でお求めいただけます! (ダイレクトマーケティングです!!!) jpstore.dwango.jp/products/list?… #エアコミケ #エアコミケ4日目 #我々マガジン
【コミケの歴史28】C34-36(88/08-89/08)[サークル数9200→1万/参加者70000→10万人]晴海に戻ってきたとはいえ、サークル申込数は1万を超え、「晴海に戻ったら1日間開催に戻す」という米沢の準備会スタッフへの約束は守られることはありませんでした。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史29】また、88年冬は会場が借りられず、日程・規模も未定のままサークル申込を行うというイレギュラーな対応を余儀なくされました(89年3月開催)。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史30】89年夏は開催直前に連続幼女誘拐殺人事件の犯人が逮捕され、その犯人が「おたく」で、コミケにもサークル参加経験があったこともあり取材が殺到、スタッフはマスコミ対応に追われることになりました。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史31】C37-39(89/12-90/12)[サークル数1万1千→1万3千/参加者12万人→25万人]当時の幕張メッセは開発途上でメッセ至近の比較的安価なビジネスホテルは建設中ということもあり、スタッフ合宿も最初は千葉港のホテルに泊まり、貸切バスでメッセまで移動していました。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史32】折しもおたく的カルチャーが商業ベースで広がる中、『トルーパー』等の商業アンソロが書店で入手できたことや前年のマスコミ報道等で、同人誌やコミケの認知度が上がり、89年冬の12万人から90年夏には23万人と来場者が2倍となり待機列がメッセを一周します。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史33】91年2月にマンガ専門店等が同人誌の猥褻図画販売目的所持で摘発されました。ほぼ同じくして「善意の一市民」から千葉県警に対して同人誌が送りつけられ、準備会及び会場に対して警察の事情聴取が行われ、コミケットは会場を借りることが不可能になりました。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史34】91年夏のC40は会場及び日程変更を余儀なくされ晴海へ戻ることになりました。以後、「猥褻図画」の問題をクリアすることが条件となり、開場前見本誌確認が始まり、今に至っています。#エアコミケ #歴史
こどもの日の本日は #エアコミケ 最終日! とくびぐみポスターカレンダーの期間限定セールは今夜24時までとなっております。1枚500円OFF…という事は、2枚でなんと1000円もOFF!6日からは通常価格となりますので、この機会をお見逃しなく。 tokugawa.shop-pro.jp/?pid=150168897 ちなみにこれ、鯉のぼりじゃない。
1068
新刊「対魔忍と化した加賀」を全公開するでおま!ぜひぜひ立ち読みしてほしいなりぃ~(1/6) #エアコミケ #サークル #頒布販売
エアコミケ最終日はサークル参加です ♪ 新刊よろしくお願いします!ヾ(*ΦωΦ)ノ ►【eeelyeee.booth.pm#エアコミケ #エアコミケ98
【コミケの歴史35】C40-49(91/08-95/12)[サークル数1万1千→1万6千/参加者20万人→22万人]大きくなったコミケットをいかに晴海で開催していくのか? 様々な試行錯誤が準備会で行われました。スタッフもこの間大幅に増えています(右は今残っている記念碑)。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史36】C41にはそれまでクリスマス前後の冬の開催が年末に移り、以後固定化します。C48は20周年記念ということで初めての3日間開催となりました。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史37】96年3月には「さよなら晴海!!コミケットスペシャル」が開催され、その後4回に渡って都度テーマを設定した「コミケットスペシャル」が開かれていくことになります。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史38】96年8月からはコミケットは現在の東京ビッグサイトに会場を移して開催されています。当初は建物も少なかった有明地区も、今はすっかり開発が進んでいます(右側の写真は@kosakinium さん撮影)。#エアコミケ #歴史
【コミケの歴史39】また、東京ビッグサイトでのコミケットにおいて、サークル以外の要素として挙げられるのは企業ブースでしょう。コンテンツホルダの皆さんや様々な企業さんと共に大きくなっていくことで、良好な関係を築いても来ました(今回もありがとうございます)。#エアコミケ #歴史
#山猫BOXエアスケブ企画 準ちゃん(@kazu3530)さんリクエストの ひだまりスケッチのゆのっち (5/5🎂HappyBirtday!!🎉) リクエストありがとうございましたー✨ #エアコミケ #サークル #エアスケブ