1
									
								
								
							誰に向かっての発信なのかよくわからないけれど、インボイス制度中止を求める運動は続くので、ご協力お願いします(いいねとかリツイートが励みになってます🙇🏻♂️)
#インボイス制度反対
							
						
									2
									
								
								
							デザイナー、イラストレーター、ライター、脚本家、演出家、舞台監督、演出助手、音楽家、俳優、振付師、ヘアメイク、スタイリスト、制作、その他。個人事業主との仕事が多い舞台制作をしています。
#インボイス制度反対 twitter.com/dagjapvnxal/st…
							
						
									3
									
								
								
							
									4
									
								
								
							インボイス制度についての各党の意見。参考までに。3/17時点
【野党】
立憲: 廃止
社民: 廃止
共産: 廃止・中止 
れいわ:廃止
自民: 推進
公明: 推進
維新: 賛成(中止に反対)
国民: 凍結・中止
#インボイス制度反対
 #インボイスまだ止められる
							
						
									5
									
								
								
							自民党政府は「インボイス」導入による税の増収を約2500億円も見込んでいる。要するに年間売上1000万円に満たない個人事業主やフリーランス全てに対する事実上の「増税」となり、生活のみならず産業の破壊にも直結する。減税こそ必要な状況で真逆の増税。自民党は主権者の敵。
#インボイス制度反対
							
						
									6
									
								
								
							インボイス廃止の政党を探している方、必見です。
この表を作ってくださった方に感謝します!
表を拡大すると、
自民: 推進
公明: 推進
維新: 二枚舌
立憲: 反対多数
社民: 廃止
国民: 凍結・中止
共産: 延期・中止
第一: 廃止
れいわ:廃止
N党: -
#インボイス制度反対 twitter.com/Mutuki_Yuta/st…
							
						
									7
									
								
								
							自分には関係ないと思っている人も多いかもしれないけど、大好きな作品を作っている人たちが、モノづくりをあきらめるか、生活を切り詰めるかを迫られます。
一緒に考えてください。
#インボイスまだ止められる
#インボイス制度反対 
なんなら #消費税廃止 でもよいのです。
							
						
									8
									
								
								
							#インボイス制度反対 
インボイス制度で増える国の税収は、わずが2500億円程度。それと引き換えに、どれだけの経済被害をもたらすでしょう。消費は冷え込み、廃業も増えるでしょう。
自分は企業勤めだ、年商1000万以上だ、自分は関係ないと思っていたら大間違いです。経済全体に影響があるんです。
							
						
									9
									
								
								
							インボイス制度中止の声を自治体に届けたいと思い、請願(陳情)書の雛形を作りました。
全国のフリーランサーのみなさん、よろしければどうぞ🗣️ urlzs.com/4EvKA
ざっくり言うと請願は「議員の紹介あり」の訴えで、陳情は「紹介なし」の訴えです。
#インボイス制度反対
							
						
									10
									
								
								
							#インボイス制度反対 がトレンドにのってるうちにこれも広まってくれ『インボイスが開始されると電気代が上がる』
そもそも消費税自体が「輸出戻し税と法人税減税により大企業だけを優遇するために出来た税」だから、インボイスにおいても大企業だけはこうやって優遇される💢
							
									11
									
								
								
							インボイス制度廃止を訴える署名を立ち上げました。制度の仕組みを、ライターとしての全精力をつぎ込んで説明しています(監修は湖東京至税理士)。
12/16の国税庁との省庁レクに署名を持参します。皆さんの賛同をよろしくお願いします…!
#STOPインボイス #インボイス制度 
#インボイス制度反対 twitter.com/uanh0y/status/…
							
						
									12
									
								
								
							「この声が政府に届いていないのでしょうか?!」
↑
マイクを握った女性の切実な様子がコチラにもグサグサ突き刺さってきて、本当にいたたまれません😢
それを聞いてる太郎さんの表情を見てるだけでコッチも辛くなってきます。
#インボイス制度反対
							
									13
									
								
								
							小泉今日子さんが #インボイス制度反対 を表明してくれました! 「いまさら」とか「遅すぎる」とか愚痴リプで絡んでる人ツボなのか知らんけど黙っといて。#インボイスまだ止められる そのために #インボイスボイコット大作戦 をみんなで行いましょう twitter.com/asatte2015/sta…
							
						
									14
									
								
								
							物作り系の仕事を志す時に必ず言われる言葉「才能があるかどうか分からない/食っていける人は一握り」
だからこそ志のある人が気軽に参入して売上が立たなくても続けられる制度が必要なのです。みんな最初は零細なんだから…文化の芽を摘む愚行を止めて
#インボイスまだ止められる
#インボイス制度反対
							
						
									15
									
								
								
							→自分もフリーランスなので直接困る、というのも勿論あるんですが、このままだと日本の経済がますますジリ貧になるんじゃないかと懸念しているので #インボイス制度反対 #消費税凍結 を訴えていんです。
7月の参院選ではもっとも注目すべき争点のひとつだと思っています。了
							
						
									16
									
								
								
							#インボイス制度反対 
私には関係ないと思っている人が多そうで…親しんで通っていたお店が閉業するのでは、愛読していた漫画、小説の作家さんが廃業するかもしれない等々生活のあらゆるところに影響するかと。
ツイデモ以外に官邸への意見という手もあります↓
kantei.go.jp/jp/forms/goike…
							
						
									17
									
								
								
							21年12月1日から「STOPインボイス」を合言葉に活動しています。電子署名は500日で20万筆を超えました。増え続ける署名は、周知不足と、知れば反対せざるを得ない制度のヤバさを表していると思います。
5月18日はイベントを、6月14日は一揆やります。皆の声で止めたいです。
#インボイス制度反対
							
									18
									
								
								
							#インボイス制度反対 に賛同下さる方はこのツイートに「返信」の形で連名して下さい!
①カルチャー・サブカルチャーで収入を得ている方は
屋号(職種)を
※お名前を非公開にしたいけど連名して下さる場合はこちらに書かずにDMにてお知らせ下さい
②その他の方は
アカウント名とアカウントを
↓↓↓
							
						
									19
									
								
								
							わたし税理士なんですが、結論からいうとインボイス制度大反対です。いま免税事業者として、小規模ながらがんばっている方、経理がめんどくなる上に支払いがガツンと増えますよ。
回避したかったら自公維以外に投票しましょうね。
#インボイス制度反対 twitter.com/invoice_iranai…
							
						
									20
									
								
								
							そんなにお金あるなら
インボイス制度中止して下さい
消費税も いらねぇですね
消費税率0%
はい!すぐやる!
#インボイス制度反対 nordot.app/10293054878992…
							
						
									21
									
								
								
							高橋洋一氏がインボイス制度について、財務省の応援に回っている。しかし、消費税はそもそも預り金ではない。高橋洋一氏はインボイス制度の問題点が理解できず、ひいては消費税の本質も理解していないものと思われる。#インボイス制度反対  #税は財源ではない
youtu.be/KIuEKcTltyw @YouTubeより
							
						
									22
									
								
								
							
									23
									
								
								
							さすがにどうなのかと感じつつ、誘導された窓口(invoice-kohyo.nta.go.jp/contact)を確認したら、ご意見フォームのみで電話問合せは「できない」よう。それでも送らないよりマシかとメールしましたが、この画面表示では返事は期待薄ですよね……
さすがに導入は拙速すぎるのでは……
#インボイス制度反対
							
						
									24
									
								
								
							#インボイス制度反対
消費税は消費者から預かってないので…
							
									25
									
								
								
							事業者ではない方にはパッとしないことだと思いますが
インボイス制度が導入されれば小規模の事業者は廃業に追い込まれます
 
消費税が廃止されればインボイス制度も無くなる
国民を騙してまで増税しようとする政治を止めれるのは
私を含め国民の皆さんだけです
#消費税の真実
#インボイス制度反対
							
						 
									 
								 
								 
								 
								 
								 
									 
								 
								 
								 
								 
								 
									 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
								 
								