機関科の役割は、艦のエンジンや発電機の運転と防火・防水のダメージコントロールに責任を持つことです🚢候補生学校では、機関及び応急の基礎的な術科技能を学生に修得させ、最後まで持ち場を守り抜き、自己を犠牲にしてでも艦を救う、機関科の精神の一端も教えます✨ #それなりに覚悟はいる #機関科
バレー部です🏐初心者の学生がほとんどですが、今ではスパイクを打てるほどに上達しました!練習試合が始まると寒さを忘れてみんな熱中!バレーを楽しむ心は日本代表選手に勝るとも劣りません☺この前は遠洋練習航海を終えたばかりの卒業生も参加してくれました。 #それなりに覚悟はいる #校友会
第1学生隊は、一般幹部候補生課程(防大、一般大)、医科歯科看護科幹部候補生課程(防医大、一般歯科大)、公募幹部課程(社会人)の学生で編成しています。  同期と切磋琢磨しつつ、幹部海上自衛官としての資質を磨いています。 #それなりに覚悟はいる #大卒 #防大 #防医大 #社会人
1930(ひときゅうさんまる)⏲ 巡検に併せて自習開始🖊教務や実習は、法規の知識や船乗りの技術、幹部としての管理業務…書ききれないほど多岐にわたります💨そのため毎日、予習復習は欠かしません!同期と切磋琢磨して立派になっていきます✨ #それなりに覚悟はいる #明日の自分に勝つ #同期の団結
早くも4月が終わりそうですね!候補生学校は本日から5月8日までお休みです🎵Twitterもお休みしますが、9日から投稿を再開します!江田島内では5月16日から制服が夏服に変わります☀お楽しみに✨ #それなりに覚悟はいる #GW #連休 #お休み #親孝行
分隊紹介の続報です✨2月から入校中の予定者課程に在籍する分隊を紹介します❕本日は31分隊です😊昭和に生まれ👶平成に生き🚢令和に幹部を目指す男達⚓多くは語らない。背中が全てを物語っている。第1学生隊の若人よ、オヤジ達の背中を見ろ🔥 #それなりに覚悟はいる #オヤジ達の背中
幹部候補生学校のバックにそびえ立つ「古鷹山(ふるたかやま)」は標高394mで、幹部候補生が必ず登る山。山頂で分隊毎に隊歌を歌ったら、幹部候補生学校まで歌声が聴こえるんですよ♪「坂の上の雲」にも出てくる廣瀬中佐は100回以上登ったという逸話も… #それなりに覚悟はいる
一般と医科歯科看護科、7個分隊が争う、短艇競技を行いました🚢活気あふれる掛け声とともに艇の速度はドンドン上がる💨最後まであきらめず、必死で船を漕ぎました✨明日から連休🎵午後も頑張りましょう🏃 #それなりに覚悟はいる #短艇競技 #白熱 #分隊優勝は第6分隊 #最速クルーは第3分隊A
0635(まるろくさんご)⏲ 当直学生の「体操はじめ」が聞こえたら「海上自衛隊第一体操」の時間。号令官が前に出てきて、統制のとれた体操を実施します。体操後は分隊毎に腕立て伏せやスクワット。朝から元気いっぱいです! (春・夏は0605です☀) #それなりに覚悟はいる #幹部候補生の日常
0820(まるはちふたまる)⏲ 教務(授業)開始!毎日7限まであり、教務班毎に教場(教室)で教務を受けます✍幹部候補生が身に付けるべき知識・教養はたくさん!試験も毎週のようにあるのでみんな真剣な眼差しですね。頑張れー🏁 #それなりに覚悟はいる #幹部候補生の日常