魂鋼鍛刀および五連鍛刀での提供割合説明が複数のツイートに分かれてしまい失礼いたしました。 それぞれ画像にまとめましたのでご覧ください。#しんけん魁
刀匠の皆様 お屋敷の準備も着々と進行中です。 それでは明日の正午にお迎えに上がりますので、今夜はごゆっくりお休みください。#しんけん魁
刀匠の皆様 現在進行中の最終チェックに少々お時間がかかっております。 お待ちかねのところを大変恐縮ですが、サービス開始を13時からとさせていただきたく存じます。#しんけん魁
刀匠の皆様 お待ちいただいており誠に申し訳ございません。 遅延していた最終チェックが完了いたしましたので、このあと13時からサービス公開とさせていただきます。#しんけん魁
刀匠の皆様 お待ちいただいている時間を利用し、ちょっとだけお屋敷のご案内をさせていただきます。#しんけん魁
屋敷画面の右下にある丸いお皿は、正式名称を「セーラー紋」と言い、各種コマンドメニューにアクセスするためのボタンです。 ここをタップすると屋敷画面ではメニューが展開され、他の画面では屋敷画面に戻る働きをします。#しんけん魁
まだまだお屋敷のご案内は続きますが、そろそろ正式サービス開始の時刻が近づいてまいりました。 それでは後ほど、刀匠様のお屋敷でお会いしましょう。#しんけん魁
刀匠の皆様 大変お待たせいたしました! 本日13時より「しんけん魁!!」サービス開始いたしました。前作同様のご愛顧の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。#しんけん魁
刀匠の皆様 兼光およぎさん、永則いずもさんご担当のイラストレーターphimaさんより、サービス開始記念のご寄稿絵をいただきましたのでご披露いたします。#しんけん魁
刀匠の皆様 末広がりに縁起の良い八文字ちょうぎ(CV. 田端皆美)さんより、サービス開始記念のメッセージが届いております。#しんけん魁
App Storeでのアプリ名の検索にヒットしない問題は既に解消しておりますが、検索される場合は「魁!!」(「さきがけ」と入力して漢字変換)で探すと見つけやすいそうです。#しんけん魁
刀匠の皆様 お問い合わせメールにたくさんのご意見、ご要望をいただき誠にありがとうございます。 特に「討伐の際に敵にダメージを与えていない真剣少女には経験値が入らない仕様」に関しては改善のご要望を多くいただいております。#しんけん魁
この件に関しまして、実際に刀を振るわずとも前線で戦う仲間を見て得るものがあるであろうとのことで、少なくはございますが経験値の分配をするという方向で調整しております。 早ければ次回アップデートにて導入させていただきますので、お待ちいただけるとありがたく存じます。#しんけん魁
刀匠の皆様 昨日からスタートした「しんけん魁!!」ですが、初めてしんけん世界に触れる刀匠様も多くいらっしゃるかとご推察いたします。 そこで改めまして、本日から順次「しんけん魁!!」に登場する個性あふれる真剣少女たちをご紹介させていただこうと思います。#しんけん魁
不器用ながら実直な性格の「狐ヶ崎きっか」(きつねがさききっか)さん。 お洒落やおしゃべりは苦手ですが熱心に稽古に励む姿を魅込まれ、備中古青江派の刀工・為次作の太刀「狐ケ崎為次」(きつねがさきためつぐ)とご縁ができました。#しんけん魁
西暦1200年、駿河国の狐ケ崎にて吉川友兼(きっかわともかね)が鎌倉幕府に謀反を企てる梶原一族を討伐した際に用いていたのがこの太刀。 ふつう実戦で使われた刀の外装は損傷等で失われたものが多いのですが、この狐ケ崎為次は刀身・外装ともに当時のまま残る貴重な太刀だそうです。#しんけん魁 twitter.com/pub_snkn/statu…
人見知りが無くサービス精神旺盛な「一振いちご」(ひとふりいちご)さん。 二度とは巡り来ぬ出会いを大切にする一期一会の心意気が魅込まれ、粟田口吉光(あわたぐちよしみつ)作の太刀「一期一振」(いちごひとふり)と縁を結びました。#しんけん魁
正宗とも並び評される名工の粟田口吉光ですが、短刀作りの名手と知られていただけに太刀はこの「一期一振」が残るのみです。 戦国時代に朝倉氏から毛利氏を経て豊臣秀吉の手に渡り、さらには徳川家へと受け継がれた太刀は幕末に孝明天皇に献上され、以後皇室の所蔵品=御物となりました。#しんけん魁 twitter.com/pub_snkn/statu…
刀匠の皆様 現在サポートメール宛にお寄せいただいているご意見・ご要望を加味した来年二月までの「実装計画表」を作成いたしましたのでご覧ください。#しんけん魁
刀匠の皆様 来年二月までの実装計画表に、「匿名アカウントへのメールアドレス連携機能」と「型録の実装」を追加しましたのでご確認ください。#しんけん魁
刀匠の皆様 新リリース「しんけん魁!!」をお楽しみ頂き誠にありがとうございます。 お楽しみのところを誠に恐縮ですが、本日12/18(水)15時から1時間程度でメンテナンスを実施させて頂きたく存じます。 詳しい内容につきましては添付画像をご確認ください。#しんけん魁
刀匠の皆様 本日のメンテナンスにて、真金神社の各任務を初クリアした際の使命報酬として、鍛刀に使う魂鋼1個を進呈する討伐使命が追加されました。 既にクリア済みの方も今回からの討伐で獲得可能ですので、まずは真金神社の最初の討伐からお進みください。#しんけん魁
明るく華やかな印象の左文字姉妹の中ではあまり目立ちませんが、とても家族思いの「左文字さよ」(さもじさよ)さん。 思い込んだらどこまでも一途なその性格から、悲しい逸話を持つ短刀「小夜左文字」に魅込まれたのかも知れません。#しんけん魁
安土桃山時代、幼い子を連れ亡き夫秘蔵の左文字の短刀を売りに出かけた妻が小夜の中山峠で何者かに斬り殺され刀まで奪われてしまいました。 残された子供は研ぎ師に弟子入りし、奪われた左文字を待ち続ける事幾年月。ついに左文字の短刀を持つ母の仇が現れ見事仇討ちを果たしたそうです。#しんけん魁 twitter.com/pub_snkn/statu…