26
【北の旅人編】続き。 以前から度々ツイートもしていますが、道内で宿泊する際には「朝食付き」のプランをオススメします。 バイキングの場合は海鮮食べ放題の宿が多く、朝から北海道を堪能できます。ホテルの朝ごはんに対する常識が覆りますよ! #しろまる最北日記
27
【北の旅人編】さいご。 北海道のお土産といえば何を買いますか?  わたしの周囲では北海道慣れした旅人たちが「道民の日常食を買いだめする」という傾向を観測しています。 そして、催涙兵器の道外持ち出しには細心の注意を払ってください。 #しろまる最北日記
28
こんにちは。 今日は7月7日、七夕……………… じゃ、ないんです。 #しろまる最北日記 【夏編】やります
29
【夏編】続き。 北海道へ『避暑目的』でお越しになる皆さま。 北海道の夏は東京などに比べると格段に過ごしやすいのは確かです。しかし、広い道内は場所によって40℃近くなる土地もあり、涼しさに対して過度な期待は禁物ですよ。 稚内、えりも、根室などの端っこがおすすめ! #しろまる最北日記
30
【夏編】続き。 『北海道の夏はお盆まで』という表現があるのですが、割とマジなので、覚えておいた方が良いです。 9月上旬にもなると、残暑が厳しい本州と違い、北海道では秋の気配を感じることができます。とくに朝晩は冷えこむので、夏でもストーブをつけることがあります。 #しろまる最北日記
31
こんばんは。 今回から #しろまる最北日記 【北海道の幻編】をお送りします。 北海道にまつわる幻の存在をご紹介。 まずは王道、上士幌にあるタウシュベツ橋梁。マイカーで橋の近まで行くための方法が以前とは変わっていますので、ご参考までに。 #タウシュベツ #士幌線
32
【幻の北海道編】続き。 北海道が誇る秘境駅、小幌(こぼろ)。特急や貨物列車がバンバン通過する室蘭本線上にあり、山岳地帯のトンネルとトンネルの合間にいきなり出現します。 観光中にうっかり終電を逃そうものなら、駅からの脱出は困難を極めるので、詰むぞ♡ #しろまる最北日記
33
【幻の北海道編】続き。 こんばんは。 先月のドライブで訪れた忠別(ちゅうべつ)湖畔から伸びる幻の道道『チョボチナイゲート』のふり返りです。 1年間でたった1ヶ月間しか通ることができないレアスポット。今シーズンはまもなく終了になるはずです! 走ってみたい方は急げ! #しろまる最北日記
34
【幻の北海道編】続き。 昨年9月に強行した #北海道3500 の2日目。白老町の国道沿いにある幻の迷店『かに太郎』へ立ち寄りました。 このお店、とにかく佇まいが凄いんです!  元ツイートも万バズした記憶がありますが、Twitter映えする穴場スポットです。 #しろまる最北日記
35
こんばんは。95回から #しろまる最北日記 【地名編】をお送りします。 まずは北海道の『道』について。やはり他の都府県とは違う、特別感と愛着がありますね。 紙面の都合上、ざっくりとした解説になっておりますのでご容赦ください。決して、駄洒落が言いたかっただけではありません。まる
36
【地名編】続き。 道内の地名でよく見かける漢字『幌』『別』『内』。 アイヌ語を語源として、それぞれの地形にまつわる意味をもっています。稚内という地名も『冷たい綺麗な水のある川(ヤムワッカナイ)』が由来で、現在の港1丁目と中央5丁目の間が地名発祥の地とされています。 #しろまる最北日記
37
【地名編】続き。 道内には独特の都市構造からくる、方角+条丁目の地名がたくさんあります。最初は「数字言われても分からないよ!」ってなりますが、慣れてくると中心地からの距離が一目瞭然なのでけっこう便利です。 また、稚内では主張の激しいバス停が多数見受けられます。 #しろまる最北日記
38
【地名編】続き。 北海道には同じ読み方でも漢字が違う紛らわしい都市が存在しています。似たような事例では東京の『青海』と『青梅』が有名ですが、そこはやっぱりでっかい道。間違えた場合のスケール感が桁違いです。 区別のしかたをチェック! #しろまる最北日記
39
【地名編】さいご。 独特な読み方をする地名が多い北海道。有名な場所から道東に密集する超難読の場所まで全25問を挙げましたので、挑戦してみてね♪ …………まじで、読めねぇ。 #しろまる最北日記
40
【100回特別編】続き。 久しぶりの本編更新、年明け一発目の #しろまる最北日記 は皆さまからのご質問にあすかちゃんが答えています🔪🔪🔪 Twitterの仕様変更で画像の縦表示がされなくなってしまいましたが、今年もよろしくお願いします。
41
#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】 地名編メイン部分。 道内の地名にまつわるアレコレをネタにしてみました。語源だけでなく、本州とは違う都市構造や狂った距離感も印象的ですね。 そして、読めないヤツはまじで読めない!
42
【100回特別編】続き。 コメントや関連ツイートの反響が多い天北線をご紹介! 天北線は音威子府から浜頓別経由で稚内までを結んでいた元祖最北路線で、残念ながらわたしが生まれる前に姿を消してしまいました。道内の鉄道網が4000kmあった頃にタイムスリップしてみたいですね。 #しろまる最北日記
43
【100回特別編】 さいご。 おまたせいたしました。特別編のラストは独断と偏見で北海道ドライブマップを作りました!詰め込めるだけ詰め込んだので、見てくれたら嬉しいです! さらなる絶景との出会いを求め、しろまる最北日記はこれからも狂った距離感覚で走り続けます。 #しろまる最北日記
44
新聞掲載用に稚内紹介の番外編を改稿したものがありますので置いておきます。 #しろまる最北日記
45
雪解けの季節が近づいてきたところですが #しろまる最北日記【冬編その3】をお送りいたします。 広大な北海道は、場所によって降る雪の量も質も全然ちがいます。稚内は日本最北の街ですが、じつは雪の量は少なめで気温もそこまで冷え込みません!※ただし風がつよいのでげきさむ
46
【冬編その3】 雪国の建物は特殊な構造をしています。 北海道の家々をみた時「平たい屋根だと雪が落ちなくて大変そう…」と考えたことはありませんか?(わたしも最初はそう思いました) ……でも実はこれ、雪をあえて落とさないための工夫なんです↓ #しろまる最北日記
47
【横浜帰省編】続き。 「稚内はとても遠いところ」という認識をお持ちのあなた! 実は稚内空港には羽田からの直行便があります! これを使うと首都圏⇄関西間の移動と大差ない所要時間で最北端を訪れることができます。ぷらっと気ままに稚内さんぽはいかかがですか? #しろまる最北日記