再びリクエストにお応えして、 本日8月5日に #しきさい がとらえた #新潟 #佐渡 右画像は海面水温と地表面温度を示しています 新潟県三条市では一昨日、今年の全国最高気温の39.1℃を記録したようですね🥵 熱中症には引き続き気を付けていきましょう🍧 #地球が見える #GCOM-C #JAXA
冷え込みますね もうそろそろ、流氷接岸の季節が到来します 「#しきさい」が2020年2月8日にとらえた #オホーツク 宇宙から見た流氷 #紋別(もんべつ)に氷が接岸しているのが見えますか? 宇宙から見たオホーツク海の流氷接近2019 suzaku.eorc.jaxa.jp/GCOM_C/monitor… #地球が見える #流氷 #北海道
#しきさい」が宇宙からとらえた画像 何にみえますか? #地球が見える #GCOM-C #JAXA
#しきさい」が8月14日にとらえた #西ノ島 と #福徳岡ノ場 白い #噴煙 が見えています 福徳岡ノ場では海底噴火で新しい島が できたようです 同日「#ひまわり」がとらえた 噴煙が台湾まで届いた様子(右下画像) #地球が見える #GCOM-C #JAXA
2018年5月26日に「#しきさい」が取得した東北沖の画像。右は植物プランクトン濃度の分布。 #プランクトン #海 #東北 #GCOM-C #宇宙
#しきさい」が捉えた 8月13日の九州の #地表面温度 みなさま、 #熱中症 対策を十分にお気をつけ #お盆休み をお過ごしください #猛暑 #GCOM-C #天気
#しきさい」がとらえた 本日の #東京#地表面温度 (左)と 昨日の西日本の地表面温度です  昨日は東京も、#名古屋#大阪 も、#北九州 も、 暑い! #地球が見える #GCOM -C #JAXA #暑い
2022年1月15日、フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山で大規模な噴火が発生しました。 被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 JAXAでは「#だいち2号」で緊急観測をし「#しきさい」で #変色水 の観測を続けています。詳細はこちら ↓ earth.jaxa.jp/ja/earthview/2… #地球が見える #JAXA #トンガ火山
気候変動観測衛星 #しきさい が8月15日に宇宙から捉えた #アマゾン 林野火災。筋状の煙、赤色で示された多数の焼失地点が見えています。 「しきさい」は火災地点や煙の検知、「#だいち2号」は森林面積の変化の監視、「#いぶき」は火災からの煙の検知↓ satnavi.jaxa.jp/news/2019/2019… #GCOM #異常気象
#だいち2号」が3/26に #スエズ運河 #座礁船 と船舶渋滞を観測しました また、「#しきさい」による3/24砂塵(エアロゾル)観測結果も紹介します(右) 詳しくはこちらへ eorc.jaxa.jp/earthview/2021… #地球が見える #GCOM-C #ALOS2 #JAXA
深緑と大地の #美しい コントラスト。 「#しきさい」が観測した #エジプト#ナイル川 デルタ。世界最大級の三角州地形で、肥沃な土地が広がり北アフリカ有数の農業地帯でもあります。 エジプトの人口の約半数がここに住んでいます。 #地球が見える #世界史 #Egypt #history #Earth #art #JAXA #GCOM
#しきさい がとらえた #猪苗代湖 日本列島の真ん中にぽっかりあいた小さな穴のようで、吸い込まれてしまいそうですね。 また、薄い雲の高度が高く、画像中央あたりに影がきれいに映っています。 (観測日:2022年2月14日) #JAXA #GCOM-C #地球が見える
#しきさい」が7月28日に捉えた #西之島 噴火中の西之島から北西方向に #噴煙 がのびる様子(左)が分かります。また島の北東方向には火山活動由来の #変色水 も確認できます。#紫#紫外 波長の #反射率 の違いからも噴煙の状態(右)がとらえられています。 #地球が見える #GCOM-C #JAXA