【台風14号が通過した海の様子は?】JAXAと海洋研究開発機構(JAMSTEC)で連携し、3km解像度の日本域海洋モデルに「しずく」「しきさい」「ひまわり」などの衛星海面水温データを融合した、モデル出力の海面水温分布です。 #しずく #しきさい #ひまわり #地球が見える
熱中症にお気をつけください 「#しきさい」が 8月11日に#宇宙 から捉えた #関東 の#地表面温度 「しきさい」の地表面温度観測の詳細はこちらeorc.jaxa.jp/earthview/2018… #地球が見える #GCOM #JAXA #天気 #猛暑
#しきさい」(#GCOM-C)が観測した、#大寒 の本日にぴったりな画像をご紹介します。 北海道北東岸に #流氷 が接岸したようです。 こちらの画像は縦長のフルHDで作成しているので、壁紙などに是非ご使用ください📱
#トンガ 火山島観測】 昨年12月から大規模な変色水が発生していたことを「#しきさい」で捉えていました 12/23、27(右)に矢印で示した場所に変色水が観測されていました 1月の大噴火の前に、12月20日~28日に噴火しており、 これに関係した変色水と解釈しています #GCOM-C #JAXA #地球が見える
#しきさい」が10月9日にとらえた #北海道 赤潮が発生している海域でクロロフィルa濃度を 観測しています 濃度が高い場所がすべて赤潮域とは言えませんが 観測を続けていきます #地球が見える #JAXA #GCOM-C #赤潮 #海
#しきさい が観測した #流氷 先週末の北海道は大雪でしたが本日は快晴、オホーツク海の流氷がきれいに写っています。 関東は本日大雪予報。引き続き最新の情報に注意しつつ、暖かくしてお過ごしください。 #JAXA #地球が見える #GCOM-C
#しきさい が観測した #東北地方#紅葉 🍂 11月12日の観測画像です。 山間部がすっかり色づいている様子がよくわかりますね👀 中部地方の紅葉の様子も、GCOMインスタグラムに掲載しました! こちらも是非チェックしてください⬇️ instagram.com/p/ClGETwiv7XB/…
#しきさい が観測した関東地方の地表面温度 6月としては記録的な暑さとなった土曜日、その暑さがしっかりと宇宙からとらえられていました。 東京は真っ赤になっていますが、房総・富士山・山梨・つくばは涼しかったようです。 熱中症には注意しつつ、皆様よい1週間を! #地球が見える #GCOM-C #JAXA
#しきさい」が観測した #トンガ 火山島周辺の #変色水 フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山 大噴火前日の1/14には 変色水の範囲が約100 kmに達し、 噴火後においても、 1/18(右)は変色水が300 km程度と 特に大規模に広がっている様子が分かります #GCOM-C #JAXA #地球が見える #噴火
#ハート 型のような雲をご覧ください 「 #しきさい 」がとらえた #カルマン渦 2019年1月21日29日(右)観測 上空の低いところを流れる雲が 島や山にぶつかり 気流が乱れ、発生することがあります 海上にできることが多いため 地上からは滅多に 見ることができません #GCOM-C #北海道 #済州島 #北海道
暑くなりましたね 「#しきさい」が7月18日にとらえた #東京 関東の地表面温度 #地球が見える #GCOM -C #JAXA #夏
【流氷情報】 北海道の流氷接岸はもうそろそろ 昨日、「#しきさい」がとらえた海氷 #地球が見える #JAXA #GCOM #流氷
気候変動観測衛星 #しきさい が7月25日に宇宙から捉えた #パリ#熱波 です。 この日は16時半過ぎに気温が42.6度になり、4時間前の地表面温度(右)は40度ほどでした。 #GCOM #天気 #猛暑
「宇宙から見た #オーストラリア の大規模 #森林火災」が#EORC「#地球が見える」に掲載されました eorc.jaxa.jp/earthview/2020… 1月1日にはシドニー付近から#煙があがり、1月5日にはこの煙がニュージーランド付近まで広く到達していました 人工衛星 #しきさい #ひまわり #いぶき
【最新動画公開】 地球見守隊「ジャクサー」 youtube.com/watch?v=fwP0Fy… ぜひ、ご覧ください。 #JAXA #地球観測衛星 #だいち #しきさい #しずく #いぶき
気候変動観測衛星「#しきさい」が宇宙から捉えた #猛暑 去年5月(左2018/5/22)と昨日(右2019/5/27)の地表面温度を比べると関東より北部の色味が違います 昨日の #北海道 の一部では、地表面温度が50度以上と非常に高温となりました しきさい詳細 satnavi.jaxa.jp/project/gcom_c… #GCOM-C #温暖化
本日、第62次 #南極観測隊 を乗せた「#しらせ」が #南極 #昭和基地 へ向けて出国します🐧 南極観測隊の成果は極域科学の発展に貢献しています 感染症の影響で、62次隊は無寄港で南極へ直行するそうです BON VOYAGE!! 「#しきさい」がとらえた昭和基地 satnavi.jaxa.jp/project/gcom_c… #地球が見える
第一宇宙技術部門ホームページ Earth-graphyにて、 「しきさい」による #軽石 観測情報ページを公開しました* こちらからご覧ください earth.jaxa.jp/karuishi/ #地球が見える #しきさい #JAXA
北日本の #新緑 をご覧ください! 「#しきさい」が5月18日にとらえた #札幌 #青森 #オホーツク #秋田 #地球が見える #GCOM-C #JAXA
#新緑 の季節ですね 「#しきさい」がとらえた5月6日の #日本 西日本と東日本・北日本の 山々の緑の色の違いが 宇宙からもわかりますか? しきさいギャラリー satnavi.jaxa.jp/project/gcom_c… #地球が見える #JAXA #GCOM-C
\星出飛行士のランニングコース/ お待たせしました!#星出宇宙飛行士 の走った、北太平洋から南米を通ってアフリカ大陸まで、地球を約半周するコース🏃から、#しきさい がとらえたチリ南部をお届けします。チリは南北に約4,500kmあり、月の直径(3,500km)よりも大きいのです。 #JAXA #ISS twitter.com/Aki_Hoshide/st…
【トンガ火山島観測】 大噴火3日後の1月18日「#しきさい」観測画像では、 軽石のようなものも見えており、フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山島の周りに点在している様子が判読できます。 詳細こちらへ↓ earth.jaxa.jp/ja/earthview/2… #地球が見える #JAXA #GCOM-C #軽石 #トンガ噴火
気候変動観測衛星 #しきさい が7月24日に宇宙から捉えたシベリア森林火災です。#異常気象 が続く中、乾燥に伴い大規模の森林火災が発生し関東平野ほどの面積が延焼しています。 詳しくはこちら↓ eorc.jaxa.jp/earthview/2019… #GCOM #天気 #猛暑 #地球温暖化
#日照不足 が続いています。気候変動観測衛星「#しきさい」による2018年(左)と2019年(右)の7月上旬平均の光合成有効放射(単位Ein/m2/day)。地表に到達する日射の内の光合成に使われる波長部分を積算したもので去年と比べると半分くらいのようです。#GCOM-C #天気 #気候変動 #日照時間
12月1日は西日本に晴れ間がありました 「#しきさい」がとらえた紅葉 #九州 #瀬戸内 #四国 #秋 が終わり #冬 到来ですね #地球が見える #GCOM-C #紅葉