128
									
								
								
							#どうする家康 
永禄11年 12月
武田軍は駿府へ、徳川軍は遠江へ同時に侵攻
#そのころ井伊谷では
東へ先を急ぎたい徳川軍は近藤康用に井伊谷を任せて進軍。 近藤に刃向かった城代 小野但馬守政次は処刑された😿…井伊の尼殿によって。
#おんな城主直虎
							
						
									130
									
								
								
							おんな城主 直虎 ご視聴ありがとうございます!
先週は直之ロスで、今週は大人しく、来週は吠えます!
まだまだ盛り上がりますよ!
#おんな城主直虎
							
						
									131
									
								
								
							
									132
									
								
								
							第37回のハイライトは方久の顔芸と、家康さんのあの珍事です #おんな城主直虎 🐯
							
						
									137
									
								
								
							
									139
									
								
								
							だって凄くないか!?政次は直虎のため、虎松のためにどこかの子供を殺したけど、その「だれよりも手を汚してほしくなかった」直虎が、自分の血で汚れるんだよ!?真っ白な尼頭巾に一つだけ血のシミがついたのとか象徴的すぎる…!!地獄への最高の手土産だ。最高… #おんな城主直虎
							
						
									140
									
								
								
							#おんな城主直虎 登場人物
╔══╗
║  小  ║
║  野  ║ 
║  政  ║(鶴丸)
║  次  ║ 🗣#高橋一生
╚══╝
井伊家筆頭家老・小野政直の嫡男。
おとわや亀之丞の幼なじみ。
今川寄りとして孤立する父の姿に葛藤を抱えながら育つ。
父の後を継ぎ、かつての父と同じ立場に…
#4月7日小野政次命日
							
						
									141
									
								
								
							
									142
									
								
								
							想像以上にわかりやすいデスノートだった
#おんな城主直虎
							
						
									143
									
								
								
							
									144
									
								
								
							氏真が瀬名の首桶を前に泣くシーンもグッと来たな…。氏真と家康と瀬名は、駿府の華やかな今川屋敷で一緒に過ごしていた仲なんだし…。初登場時の瀬名は、氏真と結婚するという野望を抱いてた…。幼馴染なんだよなぁ、あの三人も…うう… #おんな城主直虎
							
						
									145
									
								
								
							
									147
									
								
								
							さあ10月!#おんな城主直虎 20:00から! instagram.com/p/BZs-gEelX_Q/
							
						
									148
									
								
								
							
									149
									
								
								
							
									150
									
								
								
							 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									