201
202
「果糖は
フルーツとしてそのまま食べて
食物繊維と一緒に
ゆっくり吸収されるようにすれば
小腸の酵素でブドウ糖に変わります
しかし
飲み物で一気に果糖を摂ると
酵素の働きが間に合わず
果糖のまま肝臓に向かっていき
肝臓はダメージを受けてしまうのです」
toyokeizai.net/articles/-/584…
RT切望
203
#満腹感が長く続く食事
①食物繊維たっぷり
②20~30gのタンパク質
③75~100gのご飯(相当の糖質)
具体例
①具沢山味噌汁
②塩鮭
③ご飯+納豆
食物繊維+タンパク質を
先に食べると
糖質半分でも
血糖がゆっくり上がり
低血糖にもならずに
満腹感が持続!
RT希望
204
「果糖は
フルーツとしてそのまま食べて
食物繊維と一緒に
ゆっくり吸収されるようにすれば
小腸の酵素でブドウ糖に変わります
しかし
飲み物で一気に果糖を摂ると
酵素の働きが間に合わず
果糖のまま肝臓に向かっていき
肝臓はダメージを受けてしまうのです」
toyokeizai.net/articles/-/584…
RT切望
205
206
207
208
#熱中症 で
救急搬送される方の共通点
ペットボトル(500ml)を
1-2回でのむ
一気飲み習慣あり
水分は一気にとると
①多量の汗
②多量の尿で
③血中Na濃度 急低下
こまめな水分補給とは
朝起床時
朝食と昼食の間
昼食と夕食の間の計3回
コップ半分から1杯
100-200ml
追加で飲めばいい
209
テレビ出演のため
原稿を提出したら
ボツになって戻ってきた
#問題のスライド
#知らなければ病気になる
こんな当たり前のアドバイスが
まったく普及しない理由です
#脂肪肝 #境界型糖尿病 の方に
伝えてあげて下さい
スポンサーへの忖度だったので
ボツは取り下げてもらいました!
210
211
知らないと危ない #ウコン の肝障害
style.nikkei.com/article/DGXMZO…
日本肝臓学会2005年の報告によると
民間薬、健康食品による
#薬剤性肝障害 の原因として
一番多かったのがウコンでした
肝障害の方でウコンを飲んでいたら
まずやめてもらう
肝臓専門医の常識なのです
212
#脂肪肝 を指摘されたら
以下の優先順位で実行してください
①断酒
②断 加糖飲料
③断 間食
1か月続いたら
④ご飯・パン・麺 を半分に
⑤食後5分 スロースクワット
2ヶ月続けましょう
薬 サプリは不要(むしろ害)
7%体重を落とせたら
6か月キープしてください
さらに改善します
213
#中性脂肪 を下げたい!
gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/19…
知っていましたか?
肉や揚げ物を控えるより
#米パン麺 を減らす方が
中性脂肪低下に効果があること
過剰にとった糖は中性脂肪に変えられて
カラダに蓄積するのです
RT希望
214
メタアナリシスの結論
「糖質制限もカロリー制限も脂質制限も
短期的には全て体重減少効果があり、
方法間に統計学的有意差はない」
だから
①自分の病状、好みに合った方法
②長く続けることができる方法
③健康を害しない方法 を選ぼう
①だけでなく②③を科学的に判断!
RT希望!
215
食べ過ぎた日の翌日は
#長芋のオリーブオイル焼き
①ピーラーで皮をむき 8mmに切る(適当)
②オリーブオイルをひいたフライパンで
色がつくまで焼く
③ハーブソルトをパラリとふって どうぞ
長芋の①食物繊維+
②ムチン
③オリーブオイルの
トリプル効果
1食で腸がキレイになる神レシピ
216
運動 何からやるか?
ジョギングより
#スロースクワット がおススメ
食事の前か後30分以内に
10回X2 5分間
食後高血糖が抑えられ
糖➡脂肪変換が減少します
長期的には
筋肉量がUPし太りにくい
カラダになります
筋力がない方は
イス テーブルにつかまって
行ってください
217
減量したいが方法に迷うすべての方へ
① 科学的に効果が認められている
② 無理なく続けられる
③ 食材が安価 な方法を優先!
スマート外来患者の8割が
3ヶ月5キロ減を達成している方法はコレ
① 飲み物はお茶か水
② 間食をやめて主食を半分にする
③ 緑黄色野菜を倍にする
218
コレをたっぷり食べて痩せよう!
#シンバイオティクス=
#プロバイオティクス
(有用菌を届ける)+
#プレバイオティクス
(有用菌を育てる)
毎日 多種類の
シンバイオティクス食材を
お試しあれ!
白米 パン 麺を減らし
腸活➡️肉体改造
RT希望
#肥満
#ダイエット
#腸内細菌
219
#糖質制限 は危険か?
こうすれば安全です
答え
主食(米 パン 麺 間食)を半分にせよ
緑の円 理想体重を健康に維持する食事量
赤の円 現在の過剰な食事量
赤の部分を
糖質から減らすと健康的に減量可能
多くの方に伝えたいです
RT希望
220
221
222
223
224
#中性脂肪 を下げたい!
gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/19…
知っていましたか?
肉や揚げ物を控えるより
#米パン麺 を減らす方が
中性脂肪低下に効果があること
過剰にとった糖は中性脂肪に変えられて
カラダに蓄積するのです
RT希望
225