#空腹時に腹痛 が起こる方へ よくある症状です ① 腸管が強く収縮 ② 腸管の動きが麻痺 いずれでも起こります 対策は #温かい白湯 を500〜1000ml 小分けにして飲む #微温湯 には ① 腹部を温める ② 腸管血流量↑ の効果大 ぜひRT
#中性脂肪 を下げたい! gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/19… 知っていましたか? 肉や揚げ物を控えるより #米パン麺 を減らす方が 中性脂肪低下に効果があること 過剰にとった糖は中性脂肪に変えられて カラダに蓄積するのです RT希望
その先生は すぐキレる私を 感受性が豊かだと 座っていられない私を 活発だと すぐにあきる私を 行動力があると いった 医者になりたい と言ったとき 絶対にになれるよ  と絶対をつけて いった 言葉一つで 短所は長所になる 言葉一つで ヒトは変われる
ヤ○ルト R-○ エナジードリンク 飲んでいいですか? よく質問をうけます   酒と同じく 今の自分にとって どのくらいまで 許容できるかが大切 #果糖ブドウ糖液糖 入り飲料は #脂肪肝 #境界型糖尿病 の方には 即刻中止をおススメしています 誰への忖度か 正しいことをいう人が少ない 飲物問題
#肝臓にやさしい習慣 とは ①飲み物は無糖の茶か水 ②白い糖質(米パン麺お菓子)を半分に ③緑黄色野菜を2倍に 筋肉量の少ない方はさらに ④1食20−30gの蛋白摂取 ⑤1日10分の筋トレ たったこれだけで 肝臓がよみがえっていく 遠回りのようで最短 野菜が高くても 結局安くつきます RT!
#急性胆嚢炎 #胆管炎 の 緊急入院が増えています! 気温上昇⇒相対的脱水 ⇒胆汁濃縮⇒胆汁流出障害 ⇒胆嚢炎 喉が渇いていなくても 1回100-200mLの こまめな飲水を! 一気のみは✖ 尿 汗となってしまい 血流量、胆汁量の 持続的増加に つながりません
#空腹時に腹痛 が起こる方へ よくある症状です ① 腸管が強く収縮 ② 腸管の動きが麻痺 いずれでも起こります 対策は #温かい白湯 を500〜1000ml 小分けにして飲む #微温湯 には ① 腹部を温める ② 腸管血流量↑ の効果大 ぜひRT
頭痛の原因 ウイルスだった⁈ tbsradio.jp/459449 #群発頭痛  患者94名に帯状疱疹ワクチン投与 改善71% #東京女子医大 #清水俊彦 医師 ストレス➡免疫機能低下➡  #ヘルペスウイルス 再活性化➡頭痛 抗ウイルス療法で 長年の頭痛の種が解消するかも
右脇腹にナイフが 刺さっていますよ 肝臓には痛覚がない だから 肝細胞が壊れ続けていても 全く痛くない アルコールや脂肪肝炎で AST AST いずれかが 60を超えている方へ 何度でも伝えたい ナイフを抜け  流血を止めろ あなたのとっている 酒や糖は多すぎる
#脂肪肝 のヒトに共通する悪習 ①3食必ず食べる ②残さず食べる ③時間のないときは主食だけ食べる 対策は ①➡満腹まで食べた次の食事は軽くする ②➡ダイエット中は常に腹7分 ③➡ゆで卵 ナッツを食べる 食事を ときには抜いてください  残して下さい 体調が激変します
知らないと危ない #ウコン の肝障害 style.nikkei.com/article/DGXMZO… 日本肝臓学会2005年の報告によると 民間薬、健康食品による  #薬剤性肝障害 の原因として 一番多かったのがウコンでした 肝障害の方でウコンを飲んでいたら まずやめてもらう 肝臓専門医の常識なのです
未だに 慢性C型肝炎に ウルソや強ミノ注射のみで 治療されている方がいらっしゃいます😭 95%以上の方が内服治療のみで治ります 専門医を受診して、 補助金手続きをしてください C型肝炎の知り合いがいれば  知らせてあげて下さい! c-kan.net/index.xhtml RT希望 #C型肝炎 #内服治療
#肝臓をいたわる7つの習慣 ①1日1回体重記録 ②飲み物は無糖 ③ごはん半分 ④野菜2倍 ⑤大豆・魚・鶏 優先 ⑥超加工食品を減らす ⑦1日10分以上筋トレ ④までを1-2ヶ月続けて 2kg以上減量できたら ⑤-⑦を追加して7%減量 6か月キープ 必ず#脂肪肝 は改善します #肝臓こそすべて
#腸によい食品ランキング news-postseven.com/archives/20190… 腸によい=肝臓によい  なぜなら腸の血液は ダイレクトに肝臓に向かうから 第1位 キャベツと納豆 (同じ得票数) 第3位 ヨーグルト 第4位 大根 第5位 山いも 第6位 みそ 冬はキノコと白菜もオススメ 毎日食べよう!
運動 何からやるか? ジョギングより #スロースクワット がおススメ 食事の前か後30分以内に 10回X2 5分間 食後高血糖が抑えられ 糖➡脂肪変換が減少します 長期的には 筋肉量がUPし太りにくい カラダになります 筋力がない方は イス テーブルにつかまって 行ってください
知らないと危ない #ウコン の肝障害 style.nikkei.com/article/DGXMZO… 日本肝臓学会2005年の報告によると 民間薬、健康食品による  #薬剤性肝障害 の原因として 一番多かったのがウコンでした 肝障害の方でウコンを飲んでいたら まずやめてもらう 肝臓専門医の常識なのです
最近よくみる #フェイスシールド  #マウスシールド 予防効果なし 吸い込み飛沫量 不織布マスク➡70%カット フェイス&マウスシールド➡効果ナシ 吐き出し飛沫量 不織布マスク➡80%カット シールド➡10-20%カット マスクなしとほぼ同じ #富岳 によるシミュレーション
私が受け持った 肝臓移植患者さんの 原疾患は 自らの力では 治す術がなかった病気 アメリカでは現在 #非アルコール性脂肪肝炎 からの肝不全が 移植理由の第1位 多くは #肥満 が原因 日本も同じ運命を辿るのか? 轍を踏むな! 脂肪肝炎の多くは 自ら治すことができるのだから RT 頼む! #NASH
#わかっちゃいるけどやめられない #アルコール性肝障害  を指摘されても 飲酒を続け肝硬変と #脂肪肝炎  を指摘されても #肥満 を続け肝硬変 同じことです #酒 がやめられないか #食べ過ぎ がやめられないかの違い 両者とも #依存症 なのです 抜け出しましょう RT希望
おはようございます! 今日も暑くなりそうです どちらが #熱中症 を予防できる? 500mLのお茶を ①2回で飲む ②10回で飲む 正解は②です。 救急で来る方は①多数! 同量の水でもリスクが変わる! こまめに飲むと、少しづつ汗がでて、 体温調整反応が持続! 環境省 wbgt.env.go.jp/doc_prevention…
警告 #脂肪肝 を 放置してはいけません! 知人親類を 肝臓病でなくされた方 ほとんどがウイルスか アルコール性肝炎ですよね? これまではそうでした 今後10年以内に #脂肪肝炎 が肝臓病における 死亡原因第1位になります (アメリカではすでになっています) 脂肪肝炎は食事で治せます! RT希望
大谷翔平選手 「食欲はある方なんですけど、甘いものをなるべく食べないように『欲』と戦っています。僕らにとっては身体が資本なので、食事が1番(配慮すべきこと)かなと思います」 見習いたい news.yahoo.co.jp/articles/c5d88…
昨日も  暑かったですねー 汗をかいたら #スポーツドリンク は 健康にいいのでしょうか? ポカ〇スエット 500mLには 糖質は31g =シュガースティック10本分 も入っていて 塩分はわずか0.6g =たくあん2枚分 だけ 水分補給は麦茶で十分 よほど発汗が多い時でも 漬物少々+麦茶 でOKです
驚異の再生臓器 肝臓の弱点 肝臓が1発のダメージから 回復する目安は 48時間 「1日おきに飲酒せよ」 の根拠はここにあります。 「昨日のんだから、 今日は肝臓を休ませる」 習慣にしましょう! この習慣だけで体調改善 休みだからこそ 肝臓を休ませよう #脂肪肝 #ダイエット
#飲みすぎると太る飲み物 200mLのエネルギー量 ①牛乳 134kcal ②コーラ 92kcal ③オレンジジュース 76kcal ④野菜ジュース 60kcal ⑤スポーツドリンク 50kcal スマート外来では #脂肪肝 #肥満 の方は 加糖飲料禁止 #飲み物で栄養をとらない を 合言葉に指導しております RT希望