452
いやーしょううれしいね
いやーれんうれしいねー
せーのっ!
しょうれん!!
しょうれんしーーーーーー
#祝恋フル1000万回
453
社会人になって初めて、帰宅直後の「お風呂にする? ご飯にする? それともアタシ?」の三択で「アタシ」を選ぶ人のバイタリティが凄まじいことに気付いた
458
最近、猫の散歩に
犬がついて来れません
459
いや、だからさ、ここトイレなのよ…完全に定員オーバーだろ…
461
シャウエッセンと聞くとどうしてもこのおばあちゃんを思い出してしまう
464
「やめて来ないで!」と猫パンチをする可愛い子猫
465
職場で休みの日なにしてる、みたいな話になったら、だいたい「寝てる」と答える人が多いから、最初は不思議に思っていたけど、だんだん自分も「休みの日すか、寝てますね」と答えるようになって、ああ、これは自分の好きなものについてここでは話さないよ、というポーズなんだなと解するようになった
471
上司がクレームに近い電話を置いたあと、1000年生きろ!って、叫んでて1000年生きることを罰だと考えてる辺りとても小説のテーマにありそうで好きだな
472
いれかわるおもちゃ
nekonavi.jp/catblog/archiv…
473
エルメス45万円のバッグの原価が2万円というのを見たけど
ピカソが30秒で紙ナフキンに描いた絵に1万ドルを請求されたファンが「え、30秒じゃないですか」と言ったら「40年と30秒がかかっているんだ」と言ったという逸話を思い出した。
固体の原価とその地位を確立するまでの原価は違うのよね。