先日、戈卣の足元の台に土が溢れており、夜中歩いている疑惑が出たのですが、次回、東京館の展示でのお出かけが待ちきれないのではと思うとちょっとかわいいですね。みんな京都から美術品専用車に乗って行きます。遠足です。 #青銅器かわいい #青銅器館
戈卣はそろそろ自分の名前が「かわいい」に変更されたと思ってるのでは…。 普段は学芸員さんしか見ることのない戈卣お出かけバージョンです! #青銅器かわいい #お出かけかと思いきやそんなことない #お散歩期待した #中国青銅器の時代
(経理は「人のお墓に入ったり、埋められたり、使われたりしてない、かっこいい爵がほしいです!」と訴え続けて「中国の博物館が作っているレプリカは格調高い」というアドレスを得て、上海博物館のレプリカをゲットしました) #ただの自慢です #青銅器かわいい
爵もいいけど、時代は斝(か)です。こちらは当館所蔵の饕餮文斝(とうてつもんか)(BCE13-12c)のレプリカ。記念品として制作され、許可だけ出して当館では販売したことはないそうです。 新しい青銅器ほしいですよねえ…。 #個人の願望です #青銅器かわいい
(ツイッター担当はあんまり青銅器にも美術品にも詳しくないので、「あの長い、おえってなった子…」とか「ワンワン鳴きそうな子」とか言って広報や学芸さんを困らせているのですが、何となく通じてます。。) #青銅器かわいい
朝から #世界トラの日 だと知り、TLに流れるトラの画像にうっとりしていましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。虎に思いを馳せるときどうか当館のアイドルこと虎卣(こゆう)も忘れないでやってください。虎にぎゅっと抱っこされてベロンと舐められたら相当痛いでしょうね…。 #青銅器かわいい
作って、流行らせたいハッシュタグは #青銅器かわいい のほかに #青銅器こわい#青銅器すごい があるのですが、#青銅器館 に通い詰めていただいたあかつきには #青銅器かいた とか #青銅器つくった とか #考古学はじめた とか #ぷち文人生活 とか皆さまの人生の傍らに進出していきたいです(野望)
恒例となりました「来年のヘッダーの座を賭けて!青銅器選挙」を行います。エントリーされましたのはこちらの四饕餮、眠そうな饕餮部門2名とスマイリー饕餮部門2名です。 このツイートに投票ボタンと、さらに各饕餮たちの紹介を続けて参りますので、投票お願いします! #青銅器選挙 #青銅器かわいい
「虎卣(こゆう)」(商後期) 立ち上がった虎が人を抱える様子を表した器。 卣は持ち手のついた容れ物で、酒を入れていたようです。ほぼ同型の器がフランスのチェルヌスキー美術館に収蔵されています。#青銅器館 #青銅器かわいい