保存車輌を見学すると、標記のフォントが正しくなくて、適当に描かれているものが散見されます。 それでは、真正性に欠けるので、貨物鉄道博物館の収蔵車は、標記にもこだわっています! 客貨車標記文字をなるべく忠実に再現しています! #貨物鉄道博物館
日本AEパワーシステムズシキ160の塗装修復が完了しましたので、9月4日開館日より公開します。 #貨物鉄道博物館 #シキ160
来年は、いよいよ貨物鉄道博物館20周年! 現存最古級!明治期製の鉄製有蓋車・油槽車の下回り復元プロジェクト始動! 果たして実現なるか!? 2023年、クラウドファンディング予定! 皆さん、ご支援よろしくお願いします! #貨物鉄道博物館
★予告★ クラウドファンディングに挑戦! #貨物鉄道博物館 は「鉄道による貨物輸送」の歴史と大切さを広めるため、#旧関西鉄道鉄製有蓋貨車 を復元するための資金を募ります。 ご支援・応援をよろしくお願い致します! ▼2月17日(金)9:00公開(3月31日(金)23:00まで) readyfor.jp/projects/freig…
鉄道車輌解体業者さまにご協力頂き、関西鉄道鉄製有蓋車とライジングサン石油油槽車の下回り復元用の連結器と車票挿し等を譲渡頂き、本日搬送しました。 連結器はアライアンス式が正解なのですが、流石に入手困難なため、比較的形状が近い現行品で代用します。 #貨物鉄道博物館