【8/21(日)12:00-24:00】 今日はこの後正午から深夜0時まで『調布FMロボットアニソン特番』をお送りします。 chofu-fm.com/107254 メッセージ・リクエストもまだまだ受付中です。是非ともお寄せください #調布FM
2
8曲目「まっくら森の歌」みんなのうた提供2曲目です。イラストレーターの本橋靖昭さんの創造した架空の世界地図から一番惹かれた「まっくら森」を歌にしました。オンエア後最初にもらった感想が「3歳の姪が泣きました」でした( ̄∇ ̄;) #谷山浩子ノセカイ #調布FM
【次回は #相川茉穂SP】 本日も有難うございました! 8月28日(土)の #怪ラジ は、相川茉穂さん@mahoaikawa3をゲストに迎え、ウルトラ怪獣やSF映画について放談する真夏の3時間SP!「可愛くて切ない存在の怪獣が好き」と語る茉穂さんへの質問をお待ちしてます→chofu-fm.com/request #調布FM
4
本日の1曲目「SAKANA-GIRL」。人を食べるヤバい歌と誤解されますが、単に魚を食べる歌です。食べる魚に向かって「きみが僕を忘れた罰だよー」とかブツブツ言ってるヤバいやつの歌です。出てくる人物がヤバいのであって歌は普通であると申し上げておきたい #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
5
「森へおいで」の最後の子供みたいな声は、スタジオにあった出前のメニューをわたしかAQかが読み上げて声を高くして逆回転させた…はずです。確か。おそば屋さんのメニューだったような記憶がうっすらと #谷山浩子ノセカイ #調布FM #taniyama_ #taniyama #谷山浩子
6
叫べ 唸れ 響け 蒼穹へ #調布FM
『調布FMロボットアニソン特番』のお知らせ 放送日時:2022年8月21日(日)12:00-24:00(12時間・予定) 放送内容:「ロボットアニソン」を特集してお送りします chofu-fm.com/107254 メッセージ・リクエストも募集します。 みんなでアツい夏にしてまいりましょー! #調布FM
8
ラスト6曲目「犬を捨てに行く」。タイトルにショックを受けた人がけっこういましたが本当の犬を本当に捨てに行く歌ではないので大丈夫ですよ。っていうか人類が滅亡する歌なら平気な人達がなぜ。いろんな歌で「心象風景です」って言い訳する自分の気弱さに活を入れたい冬 #谷山浩子ノセカイ #調布FM
9
4曲目「花さかニャンコ」これは名実ともにキッズソングですね。物心つく前の小さい人たちに大人気の歌です。ピポパポパ! 栗コーダーカルテットとの相性が抜群ですね。「狂気」とか言ってる大きい人は反省しましょうね #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
10
5曲目「おひさま」。岩男潤子さんに提供した曲の後日談、大人になったふたりの歌です。「ぼく」のイメージはゴルゴ13です。草の上に寝転んで「こんな暮らしもあるんだね」ってしみじみするゴルゴ…。 #谷山浩子ノセカイ #調布FM
11
7曲目「恋するニワトリ」みんなのうたに初めて提供した歌です。子供の頃大好きで見てたので「あのみんなのうたに曲を!」とすごく興奮しました。歌自体は10分くらいでできました。高橋真麻さんがTVで泣きながら歌っていたというエピソードが心に残ってます #谷山浩子ノセカイ #調布FM
12
6曲目「Cotton Color」。英語の逆さ読みソングです。最後の方が不穏になっているので「メアリー・アン・コットン」という連続殺人犯(自分の子供を11人殺したという…)の歌だという噂が流れましたが、この人物のことは知らなかったので全くの偶然です。嫌な偶然… #谷山浩子ノセカイ #調布FM
13
3曲目「不眠の力」。恋が叶わないために周囲5キロ四方(微妙な面積)が砂漠になり死の町になる。そういう歌です。今日だけ聴いた人は「谷山浩子とやらには触らんでおこう」と思うのではないかと心配になってきました(この歳になって世間というものがわかってきた) #谷山浩子ノセカイ #調布FM
15
5曲目「穀物の雨が降る」。人気曲です。これが人気曲ということはいろいろ溜まってる人が多いということでしょうか。ライ麦が出てくるのはたぶんクリスティ好きだからです。「ポケットにライ麦を」お薦め。ポケットにライ麦の種が入ってる話です() #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
16
カラオケの選曲ですが、以前のJOYSOUNDはユーザーのリクエスト(ポイントが必要)で曲を入れてくれるシステムで、わたしの歌はファンの方がお金をかけてたくさんリクエストしてくれたので300曲とかになったのです。その方たちの好きな歌が入ってるのですね。 #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
17
7曲目「まっくら森の歌」これはわたしの中ではキッズソングです。「まっくらクライクライ」という言葉は小さい人にウケるかなと思いながら作ったし、全体に道具立てが典型的な絵本の世界なので。でもキャンディーヌは…(←引きずっている) #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
18
3曲目『COTTON COLOR』。ちょっと言葉遊びに凝ったばかりに「怖い歌」に分類されてしまいました。曲が出たばかりの頃みんなが「これは何語か」と考え込んでいた中、英語ネイティブの先生に聞きに行った人がいて、先生すぐにわかったと言ってました。 #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
19
5曲目「おひさま」。岩男潤子さんに提供した「おひさま」の後日談です。新婚さんから金婚式のご夫婦まで幅広くお使いいただけるほのぼのラブラブソングですが、何度も言っているように「ぼく」のモデルは引退したゴルゴ13です。 #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
20
2曲目「あたしの恋人」21歳の時に作った歌。「飛行士」「落ちてきたけど死ななかった」はもちろん比喩ですが、いろんな場所で(ROLLYさん方面とか)コワイ妄想が展開されてます。後ろ向きな暗い男に恋をするのは昭和の少女の典型的な憧れでした #谷山浩子ノセカイ #調布FM
21
2曲目「しっぽのきもち」みんなのうた3曲目。アニメでは猫のしっぽでしたが歌を作った時は人間のしっぽのつもりでした。「空いてるポジション」という意味で。猫にはすでにしっぽがあるからね。編曲は岡崎倫典さん。倫典さんのお友達がコーラスしてくれました #谷山浩子ノセカイ #調布FM
22
食べ物の歌3曲目「満月ポトフー」。アンデルセン「雪の女王」の山賊の娘の歌です。ねちねち野郎とかをまとめて鍋で煮るぞ!という歌でストレス溜まった皆さまに愛唱していただいてます。2歳の子が「ありがとうみんな好きだよ」だけ覚えて元気に歌ってたというエピソードが #谷山浩子ノセカイ #調布FM
23
6曲目「SAKANA-GIRL」。泣きながらムロアジの干物を食べる男の歌です。そういう意味では「ウミガメスープ」に似てますね。サイドボーカルの白石さとりさんは若い頃AQのローディをしてた人ですがこのあとオレンジレンジのプロデューサーになりました #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
24
2曲目『ねこの森には帰れない』。17歳の時に作った歌です。十代の頃に作ったファンタジー系の歌は完全に脳から出まかせで、あとから意味を考えたりしてました(十代じゃないけど『まもるくん』もそうです)。小室等さんに「猫の森って何?」と聞かれて困った思い出が #谷山浩子ノセカイ #調布FM
25
2曲目『素晴らしき紅マグロの世界』ますむらひろしさんのアタゴオルを音楽劇にした時のテーマ曲。主人公のヒデヨシが紅マグロのことを好きで好きで好きでたまらないのよぉぉぉぉ…と、ただそれだけを高らかに宣言する歌です。 #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM