#観覧温室 #ランアナナス室 で世界最大の花と言われる #ショクダイオオコンニャク が開花間近です‼️高さ200cmあります‼️国内で21例目近畿地方で2例目(一般公開している園としては初めて)となります‼️来週後半の開花がみこまれます‼️開花すると肉の腐ったような強烈なにおいがするので楽しみ❓です☺️
#観覧温室#ショクダイオオコンニャク に開花の兆候が見られました(仏炎苞から液体が垂れる)💐おそらく16日夜に開花し17日(土)、18日(日)にご覧頂けます😀詳細は明日16日(金)にはHP、Twitter上でお知らせいたします😊高さ228cm(#アンドレザジャイアント 超え‼️)、ウエスト❓130cmです‼️
#観覧温室#高山室#ヒマラヤの青いケシ と呼ばれる、#メコノプシス・ベトニキフォリア が開花しました🦋中国の高地原産で暑さに弱いため戸外で栽培するのは非常に困難です。冷房設備のある当園でも種から育てて開花させたのは今回が初めて🐬バックヤードにある苗も次々咲いてきそうです🐳
来ました‼️今年の #バオバブ ・オブ・ジ・イヤーです❗️2つ咲いていずれも通路上、左写真の方が高さ1m50cmくらい、右写真の方が高さ1m20cmくらいのベストポジションにあります💐雌しべの傾きなど咲き具合が違うので見比べるのも一興かも😄低い方は上から観察できます🔍がくはこんな感じです🌟 #観覧温室
#観覧温室 の ラン室 では #ハトラン が開花しています🕊️ 中米からベネズエラ、コロンビア原産のラン科植物で、パナマの国花とされています🇵🇦 標高100~700mの熱帯雨林などで地生もしくは着生しています🌳 和名は白い花の内側の形がハトのように見えることに由来します😊
#観覧温室#有用作物室 では #マツリカ が開花しています🌼 東南アジア原産のモクセイ科の植物ですが、中近東で栽培されヨーロッパに導入されたため英名はアラビアジャスミンなのです🐫 花には香りがあり、香料やジャスミン茶、ハワイではレイ(花輪)などに利用されます🍵
#観覧温室#昼夜逆転室 で八重咲きの #月下香 が開花しています🌕メキシコ原産ですが野生では見られず、古くから栽培化されていたと考えられています🌙別名 #チューベローズ とも呼ばれ、夜に香りが強くなる花でガによって花粉が運ばれます🌛昼夜逆転室では様々な夜咲きの花を展示しています🌝
本日 #観覧温室 では #バオバブ が開花しています🎉2個咲いていて1個は通路の上ですがちょっと高い目で4m程の高さ🦒もう一つは2.5mくらいでこちらも通路上🐒こちらの方が観察や撮影がしやすいのでお薦めです😃
#観覧温室#有用作物室 では #カカオ が開花しています🎉 熱帯アメリカ原産のアオイ科の植物で、種子が #ココア#チョコレート の原料として利用されています🍫 種子を加熱し砕いて油分を取り除いたものがココア😊 花は幹や枝から直接咲く #幹生花 で、花弁は非常に小さく、薄桃~薄黄色です✨