2
									
								
								
							アップルストアの紙袋、佇まいからして普通じゃなかったので #観察スケッチ
							
						
									3
									
								
								
							改めて #NintendoSwitch のトータルブランディングがすごい〜と感じた #観察スケッチ
							
						
									5
									
								
								
							#観察スケッチ 2つ目はクレラップ!日本で「クレラップが最高」て話をしても(なんだこの人…?)という反応なんだけど、アメリカのクソラップとイライラバトルを繰り広げたあとにクレラップに戻すと「もう離れたくない…!」てくらい感動します
							
						
									7
									
								
								
							デジタルノギスの仕組み、なるほど〜でした👀再び組み立てられたノギスはスライドが前よりかためですがいまのところ無事に動いてます!
#観察スケッチ
							
						
									8
									
								
								
							展覧会グッズのバスがかなり可愛かったので観察しました。
#観察スケッチ
							
						
									10
									
								
								
							たまってきたのでまとめました!細々と続けているので随時追加します
✍️ "檜垣の #観察スケッチ"
twitter.com/i/moments/1016…
							
						
									11
									
								
								
							スプレーって握ればなんか圧縮されてプシューって液体が出るくらいにしか認識していなかったのでバルブの仕組みとか面白かった #観察スケッチ
							
						
									12
									
								
								
							【お知らせ】#観察スケッチ が本になります!
身の回りのモノの観察ポイントや、プロダクトスケッチの基礎、素材や加工についてなど、ぎゅっと詰め込みました!
4月20日発売(予約開始)です。よろしくお願いいたします
amazon.co.jp/dp/4798619183/…
							
						
									14
									
								
								
							三周遅れくらいですが #観察スケッチ 楽しそうなので始めました。1回目は10年以上使っているイワキのしょう油さし
							
						
									15
									
								
								
							スノーピークのチタンマグをもっと使いたいので私を山に連れ出してください #観察スケッチ
							
						
									16
									
								
								
							参考になるか分かりませんが #観察スケッチ をどんなかんじで描いているかプロセスをメモしたのでシェアします。やらない日があっても良い、ラフと本番で2日に分ける、というゆるゆるルールでやっています。いろいろ試してみて自分にあったやり方で続けることが大事だと思うので常に模索中である
							
						
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							ペン立ての底から「…いつからそこに居たの?」という消しゴムが出てくる…なんてことがおきない、佇まいの可愛い無印のペンスタンド。また販売してほしい #観察スケッチ
							
						
									19
									
								
								
							分解した時計を再びアセンブリしたらアラームがいつ鳴るか分からなくなりました\(^o^)/
時計としてしか使ってないし爆発図楽しかったから良しとしよう…
#観察スケッチ
							
						
									20
									
								
								
							日本橋兜町のhotel K5
事前チェックインで記念日デートだと伝えたら お部屋グレードアップ&カクテル一杯サービスしてもらえて最高だった🥺
銀行を改修した重厚な躯体に 藍染のカーテンと北欧的な家具がマッチして居心地ばつぐん
デザイン監修はCLAESSON KOIVISTO RUNEという人たち
#観察スケッチ
							
						
									21
									
								
								
							約10年ぶりにMacbook Airを分解!色々進化してました!自分じゃ買わないピンクゴールドだったからアルマイトがよく見えて楽しかったな〜絶賛発売中のMac Fan 2019年8月号【MacBookシリーズの科学】にインタビューとともに載せてもらってます #分解スケッチ #観察スケッチ
book.mynavi.jp/macfan/content…
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									