1
次回企画展のお知らせ!3月20日(金・祝)より「春の特別列品~神の新たな物語―熊野と八幡の縁起~」が始まります☆國學院大學図書館所蔵の絵巻物の数々を久々に公開します!#絵巻 #熊野 #八幡
2
明日開幕!!春の特別列品「武士を描くものがたり―比べてみる軍記の世界―」。本学図書館所蔵の絵巻物や古典籍で #武士#合戦 の世界をお楽しみください。4月21日までの展示です!#絵巻 #藤原純友 #平将門 #前九年 #後三年 #俵藤太 #平家物語 #那須与一 #源頼朝 #甲冑
3
企画展「神仏・異類・人」会期:H27 11/21~H28 2/7 画像は扇としゃもじの妖怪です。國學院大學博物館で妖怪たちの百鬼夜行をぜひご覧ください! kokugakuin.ac.jp/oard/museum_h2… #奈良 #絵巻 #妖怪
4
次回企画展「春の特別列品~神の新たな物語―熊野と八幡の縁起~」は、絵巻物から中世の神々の物語を見ていきます!本展は新型コロナウィルスの影響を受けてイベントが一部変更・中止になっておりますので、ホームページで最新情報をご確認の上ご来館ください。#絵巻 #縁起 #物語
5
これは一体…!?次回企画展の最終的な準備も着々と進んでいます!企画展「武士を描くものがたり―比べてみる軍記の世界―」は、3月21日(祝)より開幕です☆ #武士 #絵巻 #藤原純友 #平将門 #平家物語 #源平合戦 #平治物語
【宮廷の美術】本館3室で展示中の重文「後三年合戦絵巻 巻中」。平安時代中期、陸奥・出羽(東北地方)で起こった清原氏の内乱と八幡太郎源義家の活躍を描いた合戦絵巻です。さまざまな鎧を身にまとった武者、その表情も巧みに描き分けられています。7/1(日)まで。#絵巻 #武士
7
『俵藤太絵巻』今まであまりお見せしたことのなかった、藤原秀郷(俵藤太)と平将門の合戦の場面をお見せしています。将門の最後は如何に!?これが本展でのポイントです。#武士 #合戦 #絵巻 #軍記 #平将門 #俵藤太 #武士を描くものがたり
8
展示資料『俵藤太物語』より、龍宮の場面をご紹介。大ムカデを退治した俵藤太は、老翁(実は竜宮の主)に御礼として龍宮に招待されます。龍宮では宴が開かれ、様々な宝物が授けられました。この時の賜り物が俵藤太の名前の由来ともなった「米の尽きることのない俵」なのです。#絵巻 #俵藤太 #龍宮
9
春の特別列品「武士を描くものがたり―比べてみる軍記の世界―」本日より開幕です!本展は”比べてみる”ことがポイント。資料を読み解く面白さを体感してください!もちろん文字資料は全て本物。甲冑コーナーは写真OKです☆ #武士 #合戦 #絵巻 #平将門 #前九年 #後三年 #俵藤太 #平家物語 #源頼朝 #甲冑