1
平成11年(1999年)8月29日、横浜市営地下鉄は、戸塚から藤沢市の湘南台間が開通しました。これにより現在のブルーラインの32駅が完成し、総営業距離は40.4kmとなりました。 これは、JR山手線よりも長く、東海道線の東京から戸塚までの距離に匹敵します。 #横浜市営地下鉄 #横浜市営交通100周年
先日のテックライブにて横浜市営地下鉄1000形非冷房車を製品化発表しました!詳細決まり次第順次発表していきます。お楽しみに! (画像提供:横浜市交通局) #鉄道コレクション #横浜市営地下鉄1000形 #横浜市営交通100周年
3
【100周年に感謝を込めて】 横浜市営交通は本日100周年を迎えました。 1921年に路面電車で始まり、これまで市民の皆様の足として走ってきました。 これからも安全・安心と、皆様の笑顔を乗せて、横浜の街とともに走り続けることをお約束します。youtube.com/watch?v=DUSsBM… #横浜市営交通100周年
4
今日は横浜市営バス開業の日。1928年にボンネットバス30両で開業しました。1923年の関東大震災からの復興の中、道路があれば営業可能な乗合自動車が徐々に発達する時代の中での幕明けでした。今では連節バス等、800両以上のバスが運行しています。 #横浜市交通局 #横浜市営バス #横浜市営交通100周年
5
100年史『横浜の街とともに 横浜市営交通100年』を7月1日(木)から発売!懐かしい市電・バス・地下鉄の歴史や現在の市営交通まで、たくさんの写真とともに楽しめるビジュアル誌です。詳細はこちら kotsu100th.city.yokohama.lg.jp #横浜市交通局 #横浜市営交通100周年 #市電 #バス #地下鉄
6
市営交通100年周年の今日、創業の地である滝頭で新採用職員採用式を行い、未来に向けた一歩を踏み出しました。 採用式の後には、市電保存館で歴史も学びました。 これから一緒に、先人が繋いでくれたバトンを受け継ぎ、市民の皆様の足として横浜の街を支えていきましょう! #横浜市営交通100周年
7
交通局と山崎製パン株式会社横浜第二工場のコラボレーションにより実現した横浜市営交通100周年記念パッケージ「カステラ〈市電デザイン〉」と「ミルクティーメロンパン(ミルクティーホイップ)」が発売されました。詳細はkotsu100th.city.yokohama.lg.jp/anniversary20.… #横浜市営交通100周年 #市電 #カステラ #メロンパン