艦これ公式と大和ミュージアムさんのコラボ、期待してた以上に力が入ってました! ウィルス対策をしっかりして、呉に来てクレ!! #日刊桐沢 #艦これ
無印良品さんのメロンソーダは、グラスに注いだ瞬間びっくりするほどきれいなのです。淡くて優しくて、ちょっと儚い感じが時雨ちゃんに似ているかも #日刊桐沢
しれぇ、呉のクレイトンベイホテルさんで食べられる台湾スイーツです! プルプルでトロトロな豆花を召し上がれ! #日刊桐沢 #艦これ
今晩も秋田のお酒で鳳翔さんと晩酌です。今日のつかれがぜんぶ抜けて、明日への元気が湧いてくるのです #日刊桐沢 #艦これ
ダイエットの強い味方「サラダチキン」を一番美味しく食べるために、3ヶ月かけて編み出した組み合わせがコレです! #日刊桐沢
セブンさんの「冷たく食べるメロンパン」がおいしすぎたけえ、図解してみました! #日刊桐沢
メイド服の迅鯨ちゃんは、好き……ですか? #日刊桐沢 #艦これ
艦これ八周年、そして大和ミュージアム十六周年、おめでとうございます! #日刊桐沢 #艦これ八周年
ニ週間ほどで45万本飲まれたという、伝説の「艦これ」瀬戸内レモンサワーです! 去年今年はレモンサワーの当たり年みたいです #日刊桐沢 #艦これ
きょうは潜水母艦迅鯨の進水日です。98年前の5月4日午前10時、長崎の海に迅鯨が進水しました。 #日刊桐沢 #迅鯨進水日
一幡様と再会した善児です。手習いを教わってたら、いつの間にか門下生が増えていました。あちら側も賑やかになってきましたね…… #日刊桐沢 #鎌倉絵 #殿絵
アニメ艦これ5話の雪風ちゃんと時雨ちゃんに感情をグチャグチャにされたせいで、眠気が行方不明なんですが、どうしたらいいですか? だいたいこれ、あと3話で本当に終われるんですか? #日刊桐沢 #kirisawa
海千山千の御家人たちがそれぞれの「得意分野」で、若い実朝さまの面倒を見たがってるのが微笑ましいです。鍋パ回またやってほしい…… #日刊桐沢 #鎌倉絵 #殿絵
つかれたときは寝るのが一番。でもちょっとだけつかれてる時は甘味が効きます。 今回の冬コミ原稿のお供は佐世保の北西、長崎平戸のお土産でいただいた「今平戸」でした。 今平戸と書いてこんぺいとうと訓むのです。海防艦たちにも提督さんにもオススメじゃ! #日刊桐沢 #kirisawa
港屋珈琲さんだと三重のお店、港町珈琲さんなら呉のお店さんなのです。時々間違えてしまいます #日刊桐沢 #kirisawa pixiv.net/artworks/10267…
神戸遠征で見つけたお寿司屋さんです。お店の名前は順と一文字、去年の冬にここに移転してきたばかりでした。 #日刊桐沢 #艦これ pixiv.net/artworks/98482…
アニメ艦これの4話の佐世保の町と川棚温泉(推測)の概念が素敵すぎました。居ても立っても居られずに勢いで冬コミ2冊目を作ってます。 もちろん佐世保めぐりの本です! #日刊桐沢 #kirisawa
三嶋大祭りがとても楽しそうで、ニュース映像を繰り返し観てしまいます。頼朝さまたち「鎌倉殿の13人」のキャストさんが参加されていたのです。来年もやってほしい #日刊桐沢 #鎌倉絵 #殿絵
32話であの時、仁田殿に呼び止められた義時がそのまま相談につきあって、そのせいで息子泰時の告白を聞きそびれて、そのまんま数年が過ぎたらルートです。 #日刊桐沢 #鎌倉絵 #殿絵
その気になればすぐ、長鯨ちゃんの艦内神社に直にお参りできるんですよ。うん。すっごいいいですね。はい(ぐるぐる目) #日刊桐沢 #kirisawa
艦これ十周年を迎える今年、2023年が皆様にとって良い年でありますように! #日刊桐沢 #kirisawa
深雪さまの改二発表おどろきました。つまりは9周年の時の「深雪さま改二って、どうかな、ダメ?」は予告だったってコト? #日刊桐沢 #kirisawa
映画『この世界の片隅に』公開6周年おめでとうございます! 片渕監督の新作楽しみにしとります。 #この世界の片隅に #日刊桐沢