1
取材すると、どの先生も生徒もコロナ禍での少人数学級は、やりやすく良かったと聞く。政府には、少人数学級の教育を目指してほしい 少人数学級に96.6%が「賛成」 公立校の教員 #教育新聞 実施の意識調査で公立学校教員の96.6%が、少人数学級の実現を求めていた。 kyobun.co.jp/news/20200813_…
山梨県が小4までの25人学級の実施を発表。知事選を見据えてのアピールという側面もあるものの、財源確保もある程度見通しが立っていて、本気度が伝わってきます。ちなみにOECDの平均は約21人なので、そこにかなり近づく印象です。#教育新聞 kyobun.co.jp/news/20230105_…
埼玉超勤訴訟の控訴審判決は原告の請求棄却。傍聴していた元会社員で教員志望の男性が「家庭も子どももいながら教員を目指しているので、一番の懸念は働き方。労働環境が改善されないままでは、教員になりたくてもなれない」と話していたのが印象的でした。#教育新聞 kyobun.co.jp/news/20020825_…
そもそも私が高校の定員内不合格の問題を知ったのは、2年前に、給特法改正の国会議論の終盤で、舩後議員が萩生田文科相(当時)に問うたことがきっかけでした。舩後議員は、定員内不合格の最大の問題は現場の「適格者主義」にあると指摘しています。#教育新聞 #共に学ぶ kyobun.co.jp/news/20220120_…
教員の「内定辞退」が起こり、教員確保の見込みが立たなくなるのではないでしょうか?3年生で1次試験を受けるとなると、その対策を2年生くらいから準備しないといけなくなり、教職課程≒試験対策となってしまっては、質の低下にもつながるのでは? #教育新聞 #教師のバトン kyobun.co.jp/news/20220510_…