1
先ほど、衆議内閣委員会で岸田文雄首相と泉健太代表が子育て政策について討論した。「子どもが減って、2年で760億円児童手当財源が浮いている。特例給付の財源は十分にある」と、所得制限撤廃を強く求める泉氏。首相はほぼゼロ回答だった。 #所得制限は子育て制限
2
政府が給付金を出すというニュースが流れるたびに、落胆する人たちがいます。 #所得制限は子育て制限 「所得制限は二重課税」 イメージよりも苦しい、当事者たちの叫び asahi.com/articles/ASQ4X…
3
立憲民主党の泉健太代表も、国民民主党の玉木雄一郎代表も、代表質問で「児童手当の所得制限撤廃」を明確に訴えました。 残るは、岸田首相の決断だけです。 今月から61万人の子どもさんへの給付がなくなります。 #所得制限は子育て制限
4
今日の参院予算委員会、国民民主党の矢田さんが児童手当などの所得制限撤廃を求めた。「少子化を加速しているのでは?」との質問に、岸田首相は「色々な立場の方々の悩みには真摯に向き合う」としながら、「重層的に支援する」と。その支援すら届いていない人もいるのだが。 #所得制限は子育て制限
5
山﨑江東区長は所得制限を設けない理由を「福祉ではなく、子育て支援」だからと語った。 これなんですよ。政府の給付は、子育て支援と言いながら、本当は違う。この違いが、社会の分断を生んでいるんですよ。 #所得制限は子育て制限 asahi.com/articles/ASQ6P…
これをやるならば、尚更、産科医療補償制度の基準が今年1月に変わったことで救済されていない約500人の脳性麻痺児の『親の会』の話を聞き対応すべき。障害があっても安心だと思える制度がないと赤ちゃん産めない。所得制限も撤廃すべき。 #産科医療補償制度 #出産一時金増額 #所得制限は子育て制限 twitter.com/YahooNewsTopic…
7
所得制限なしで10万円給付。明日、泉健太代表の会見で正式に発表される見通しです。 #立憲民主党 #所得制限は子育て制限 立憲、子どもへの「10万円給付」提案へ 緊急経済対策案が判明 asahi.com/articles/ASQBF…
所得制限撤廃運動してる皆様朗報です。 各メディアの方から所得制限世帯の 取材協力依頼が来てるようです。 これは紛れもなくいい風が吹いてます。 フォロー風です。 気合い入れ直しましょう! #所得制限撤廃 #所得制限セコイ #所得制限は子育て制限
9
今日もある議員さんから「鬼原のツイッター、所得制限すごい声が上がってるよな」と言われた。ツイッターという媒体を通して、みなさんの声が届く。もちろんどんな問題にも賛否があるので、それも含めて議員さんたちに届くことが大事だと実感。 #所得制限は子育て制限 #朝日新聞