1
【書きました】子どもを「○○できてすごい!」と褒めることに、居心地の悪さを感じていました。それはきっと「有用であれ」というメッセージに置き換わってしまうことの違和感だったのだと思います。そんなことから #役に立つの呪縛 について考えました。 @withnewsjp withnews.jp/article/f02112…
2
「役に立つ」とか「有用性」みたいなものの「呪い」についてインタビューに答えました。言葉足らずの部分もあるかと思いますが、ぜひご一読を。 「頭がよくなる薬おくれ」 ホームレス状態の人がもらした自虐と呪縛 - withnews(ウィズニュース)@withnewsjp withnews.jp/article/f02112… #役に立つの呪縛
3
【配信中】大西連さん @ohnishiren は、「ホームレス状態の人と話している時、『俺は役に立たないからさ』『頭がよくなる薬をおくれ』という言葉を聞くことがあります」と話します。からかわれてきたからこその自虐ではないか、とみます。 @withnewsjp withnews.jp/article/f02112… #役に立つの呪縛
4
育児雑誌から「有用であれ」というような能力主義的なメッセージが発せられていると、専門家は読み解きます。そこで求められるのは、「完璧な子ども」であるとも。 @withnewsjp withnews.jp/article/f02112… #役に立つの呪縛