今年3月に発見されたネオワイズ彗星(C/2020 F3 (NEOWISE))が見ごろを迎えています。現在、夕方北西の低い空に見え1~2等と明るいのですが、肉眼では辛うじて尾があるのがわかる程度にぼんやりとしています。次に見えるのは5千年以上先です。 #ともにがんばろう #夜空を見上げてみませんか
~国際宇宙ステーションと天の川~ 望遠鏡ドーム(写真右下)の左にある最も明るい線像が国際宇宙ステーション #ISS です。24日に #星出宇宙飛行士 らが搭乗した #クルードラゴン が到着しました。 #ともにがんばろう #夜空を見上げてみませんか
夏の大三角 美星の夜空に浮かぶ天の川です。はくちょう座、わし座、こと座なども美しいです。 #ともにがんばろう #夜空を見上げてみませんか
いて座の一部の星を繋ぐと、ティーポットのように見えます。 空を横切る天の川は、ティーポットから立ちのぼる湯気のよう。 この辺りは銀河系の中心がある方向で、天の川が特に明るく光って見えます。 たくさんの星雲や星団も、天の川に彩を加えます。 #ともにがんばろう #夜空を見上げてみませんか
#ネオワイズ彗星 (C/2020 F3(NEOWISE))は2020年3月に発見された新彗星です。 この日は、天候はあまりよくありませんでした。 それでも、ダメもとで望遠鏡を向けると、このように観測することができました。 #ともにがんばろう #夜空を見上げてみませんか