エアコンは既に「贅沢品」ではなく「生命維持装置」ぐらいにそのポジションを変えている。特にお爺ちゃんお婆ちゃんの独居世帯では、拙僧が電源を入れてあげることもある。 #坊さんあるある2020盆
1分も無駄にしたくないと綿密なルート検討を重ねて、いざお経回りに出るが、3件目にしてネコチャン、5件目にしてシバイッヌに各5分も持っていかれ大幅に予定が狂う。1回休み。 #坊さんあるある2020盆
「帰省出来なかった娘の為にリモートさせて下さい」と言ってiPadを棚の上に置かれました。画面にはお念珠を持って座る娘さん家族。しっかり法話も聴聞され、画面の向こうから合掌しておられました。 「家族みんなで初盆をお迎えできて良かった」と喜んでおられました。 #坊さんあるある2020盆
4
読経に反応して遠吠しはじめる犬、振り向くたびに少しずつ近づいている猫、ソーシャルディスタンスでめっちゃ遠くに座ってるおばあちゃんの三つどもえ。 #坊さんあるある2020盆
とっても分かりにくい島津家   ~戦国お盆休み編~ 爺様「勝負じゃあぁ!」 母上「上等やァ!」 ジャンケン ポンッ! 爺様「やったど!おいの勝ちじゃあぁぁ!」 母上「ちぃぃぐうぅぅしょょおおぉぉお!」 坊さん「この家、毎年めんどくさいわ・・・」 理由:下記絵 #坊さんあるある2020盆
7
お盆は俺たちに任せろと立ち上がった 六人の坊主達!! "Bメン75" #坊さんあるある2020盆