戦国島津プロジェクト(@Shimadzu_PJ)さんの人気ツイート(新しい順)

鹿児島市より都城市の方が雨量も激しく心配しておりましたが、貴重な文化財がまた一つ失われてしまい非常に残念でなりません 台風の影響で国の登録有形文化財が倒壊 宮崎の都城島津家住宅御門 news.yahoo.co.jp/articles/1bd63…
母上「分かるか!?分かるかお前!これが誉れだ!武士の鑑畠山だ!最高の男だろ?!手出し無用の一騎打ち!大鎧での脇差し組討ち!くあああっ!魂が震えるとはこの事なんだよ!風呂入ってくる!!!」 テンション上がり過ぎで僕斬られるんじゃないかと思った #鎌倉殿の13人 #畠山重忠
おバズりしたら宣伝すべしと島津家文書に書いてあったので 笹貫さん、流派まで薩摩示現流でした! 蜻蛉の構えという、綿噛に刀身を掲げて左手は柄頭を握り全体重を乗せる初太刀必殺の剣技です 二の太刀要らずとも言われますが連撃技もあり、幕末は新選組からも恐れられ現警視庁でも採用されています
@tabibito_takuma 波平行安の銘は幕末まで代々襲名していますが、笹貫だけは鎌倉時代の初代波平行安(橋口正国)の作刀とされ、波平派では唯一国の重要文化財として保管されています そのため波平行安の中でも伝説の妖刀として現存する大変貴重な太刀なのです
太刀紐をアレンジした胸の金具に薩摩島津家の十字紋を入れるという粋な計らい 運営さまありがとう...ありがとう...7年半も待った甲斐がありました どうしよう興奮して眠れない😇
サービス開始から七周年と半年、実装なんて諦めておりましたが、ついに薩摩島津家が誇る大和伝「波平行安 笹貫」の夢が叶いました😭 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 twitter.com/tkrb_ht/status…
#鎌倉殿の13人 伊東祐親により祐親の娘(万劫御前)と離縁させられ、伊東荘まで奪われた養子の工藤祐経ですが、その嫡男である祐時は伊東氏を名乗り、その子孫である伊東祐持が将軍足利尊氏の命で日向都於郡に下向し、薩摩大隅守護の島津氏と戦国時代まで戦い続けた伊豆国の名門です。宮崎県はPRして!
薩摩藩のハロウィン🎃
ちなみに九州のキリシタン大名は、豊後国の大友宗麟、 肥前国の大村純忠とその甥で宗麟に偏諱をもらった有馬晴信だけです。 あと、九州をキリシタン王国にするとか言って神社仏閣を破壊しながら薩摩国 大隅国 日向国を治める島津家に攻めてきた方々がどうなったかは察してください(白目)
県外の観光客から本気でキリシタン大名だと間違われてしまうのは、鹿児島市内にはザビエル公園とかザビエル碑が沢山あって、もう十字架だらけなんです。 そのツアーの流れで城山や仙巌園を回ると、ちゃんと知識をもった方が説明しなければ十字架から家紋を取ったと勘違いされるのも仕方ないんです。
ツアーガイドさんがうちの屋敷の家紋を指差して「こちらがキリシタン大名の島津家で〜十字架をイメージした家紋で〜」と説明してたけどキリスト教が伝来する遥か昔の平安時代から十字紋だしキリシタン大名じゃないし幕府から島原の乱鎮圧に行かされた側だし母上ブチギレそうなのでもっとPR頑張ります😣
刀剣乱舞運営の皆様...聞こえますか...大和伝という実戦刀のみを千年打ち続けた薩摩島津家の名刀...元禄打ちの波平大和守安国をお届けします... 究極の波平にのみ現れる蜘蛛の巣という鍛え肌...淡雪と呼ばれる薄く儚い直波紋...切腹で使用済... とうらぶ開始から6周年...薩摩刀の実装お願いします...
母上は大変怖いですが、1,500石の武家当主として武道や書道の先生を頑張ってます。 明治40年の華族令改正で女戸主の襲爵が廃止となり、養子縁組をせず返上した経緯もあって霞会館の大和撫子ではありませんが、薩摩おごじょで良かったと思います。 なお大和撫子成分は母上の妹が全て持って行きました🤣
感情を制御するという現代人に必要なアンガーマネージメント研修を受けました。どれだけ侮辱されても6秒数えて深呼吸すれば怒りを制御できる! と母上に説明したら、首を斬り飛ばすのに6秒も掛からんやろ、薩摩兵児がナメられて黙っとるんかお前は⁉︎ 研修を一番受けさせたい鎌倉武士がいたよ…
英語版刀剣乱舞なんて凄いな~、ついに世界進出か! ところがどっこい、日本最古の大和伝を持つのに6周年経っても本国で刀剣男士が実装されてない南の国があるんです。 鹿児島県っていうんですけど(白目)
島津さんちの成人式 友A「成人祝いに何もらった?」 友B「中古だけど車買ってもらった」 友C「バイクの頭金もらった」 友D「私はやっと大学一人暮らし」 友E「お前んちは?」 僕氏「・・・元服刀」 一同「げんぷくとーって何???」 知らないよね、僕も知らないよ 鎌倉時代から令和まで続く元服の儀
薩摩の刀工、波平行安(なみのひらゆきやす)は平安末期から明治まで作刀していた場所がちゃんと鹿児島市内に残っていて、名刀「笹貫(ささぬき)」も重要文化財として京都国立博物館が所蔵しています。 駅名や地名など沢山残っており、コロナ終息後は刀剣乱舞の運営さまに薩摩刀の魅力を見に来てほしい😳
昨日、母上も号泣した鬼滅の刃 無限列車編ですが、実は 鬼滅の刃に使われているフォントは、鹿児島県さつま町の昭和書体さまが制作されているんですよ!!! 今キャンペーン中でそのフォントが87%オフになっていますので、ぜひご覧ください! 当島津家もこれで新しい表札を作ります、カッコイイ😳 twitter.com/showa_shotai/s…
薩摩刀 波平がなぜ凄いのか 平安時代から明治まで900年以上大和伝を伝承し、斬る事だけを究極まで高めた一番古い刀工です。 島津忠恒公に美術刀として価値ある相州伝を打てと命令されるも、最後まで美術刀を打たずに断絶。骨まで斬る刃と薩摩示現流は政府軍が逃げ出す程の恐ろしさでした。 #日本刀の日
昨日母上から届いたものは、1532年から1555年に打たれた室町時代の薩摩刀 波平(なみのひら)でした。 二尺三寸 元幅3cm 先幅2cm 重量650g 中反りで中峰、大和伝を踏襲しながら板目が流れ、荒々しい綾杉肌を持つ細直刃の刃紋が特徴です。 研ぎ上がったので島津家初公開のPRに使うよう送ったそうです(汗) twitter.com/Shimadzu_PJ/st…
母上「あなた鹿児島に帰らず頑張ってるからお土産を送ったわよ」 僕氏「母上ありがとうございます!さつま揚げや両棒餅が食べたいです!」 ピンポーン 配送「長尺物のお届けです」 僕氏「・・・江戸時代かよ」
あったら怖い薩摩藩のGo To キャンペーン
#怖い話書くからリツイートして 学友「鹿児島大の南部にアパート借りた!」 僕氏「良かったね!」 学友「10分でチャリ通学できるし家賃激安だし鹿児島って良いね!」 母上「市内は家賃高いわよ?薩摩藩の首塚や処刑場跡地は安いけど」 学友「えっ」 僕氏「」 次のアパートが見つかるまで泊めた
とっても分かりにくい島津家   ~戦国お盆休み編~ 爺様「勝負じゃあぁ!」 母上「上等やァ!」 ジャンケン ポンッ! 爺様「やったど!おいの勝ちじゃあぁぁ!」 母上「ちぃぃぐうぅぅしょょおおぉぉお!」 坊さん「この家、毎年めんどくさいわ・・・」 理由:下記絵 #坊さんあるある2020盆
ぐうの音も出ないくらい正しいチェストの作法ですが、そろそろ「誤チェスト」が広辞苑に掲載されそうで怖いですね(汗) 島津家でも、誤チェストで得た首級を侍大将だと偽り、首実験(面識者の身元確認)で嘘がバレた家臣は、その場で切腹でした(´-ω-`) 誤チェスト、ダメ、絶対! twitter.com/tetosiki/statu…