1
鉾囃子が始まりました。やはり鉾上でのお囃子は格別です。今年は感染対策のため、鉾上が密にならない様に人数を絞り、笛方は独自の感染予防のシールドを付けて演奏しています。また鉾の周りが観客で密にならない様に演奏時間は不定期、演奏回数も減らして実施しております。#函谷鉾 #函谷鉾2021
2
吉符入の7月1日の夕刻、囃子方(嘉多丸会)による吉符入囃子が行われました。 4年振りの完全フルスペックのお祭りに向け、皆が気合を入れて練習に励んできました。また新入りの小学生にとっては初めてのお囃子となります。お囃子が高らかに四条通に鳴り響きます。 #函谷鉾 #2023祇園祭 #厄除けちまき
3
【(定点カメラ)鉾建て~曳初めまで】 初めて鉾建てから曳初めまでを定点カメラで追いました。鉾が組みあがっていく様、曳き初めまでのおよそ3日間(7月10日~12日)の記録です。 #函谷鉾 #2022祇園祭 #京都