当館所蔵の国宝「短刀 銘 備州長船住景光」(謙信景光)が「刀剣乱舞-ONLINE-」の刀剣男士に仲間入りし、「上杉家の名刀と三十五腰」展とのコラボに追加参加することが決定しました! #上杉家の名刀と三十五腰 #刀剣乱舞 #とうらぶ twitter.com/tkrb_ht/status…
特別展 #上杉家の名刀と三十五腰 と「刀剣乱舞-ONLINE-」の当館でのコラボについて、オリジナルの謙信景光グッズ販売やおっきいこんのすけの来館日程などが決まりました!! オリジナルグッズは10月27日に詳細をお知らせします!! #刀剣乱舞 #とうらぶ
【特別展 #上杉家の名刀と三十五腰】刀剣乱舞-本丸通信-【公式】のツイートの通り、特別展「上杉家の名刀と三十五腰」は「刀剣乱舞-ONLINE-」とコラボします。当館での具体的なコラボ企画については、改めてご案内しますので、しばしお待ちください!! #刀剣乱舞 #とうらぶ twitter.com/tkrb_ht/status…
特別展 #上杉家の名刀と三十五腰 と「刀剣乱舞-ONLINE-」の当館でのコラボについて、オリジナルの謙信景光グッズ(クリアファイル&缶バッジのセット)のデザインや販売詳細などが決まりました!! #刀剣乱舞 #とうらぶ saitama-rekimin.spec.ed.jp/?page_id=525
【特別展 #上杉家の名刀と三十五腰】「謙信景光」イラスト展示とともに、国宝「短刀 銘 備州長船住景光」(謙信景光)の「写(うつし)」(当館蔵)も展示します。期間中、撮影もできますので、ぜひ御来館ください。 #刀剣乱舞 #とうらぶ saitama-rekimin.spec.ed.jp/?page_id=525
【特別展 #上杉家の名刀と三十五腰】のチラシが完成しました。各地の博物館・美術館、県内の図書館等に配布します。裏面には関連事業等の情報も掲載しておりますので、ぜひ御確認ください。当館HPはこちら→ saitama-rekimin.spec.ed.jp/?page_id=525
7
佐野美術館(静岡県三島市)でのコラボ・展示の詳細発表はもう少し先になりますが、準備ができたらツイートしてみなさまにお知らせします! 3館共通コラボの他、各館独自の特別コラボも計画中☆ 当館HP☞ goo.gl/CH8ThS #上杉家の名刀と三十五腰 #刀剣乱舞 twitter.com/tkrb_ht/status…
【特別展 #上杉家の名刀と三十五腰】本日、「刀剣乱舞-ONLINE-」宣伝隊長のおっきい こんのすけとでじたろう @digitarou さんが博物館に遊びに来てくれました。多くの方に迎えられて、こんちゃんも驚いていたみたい。また遊びに来てくださいね~!!
【常設展示室3】今年度の国宝公開(11月3日~平成30年1月28日)は、話題の短刀「謙信景光」の作者景光と景政の合作 国宝「太刀 銘 備前国長船住左兵衛尉景光、作者進士三郎景政」(当館蔵)。直刃の刃文の美しい、姿の好い刀剣です! #上杉家の名刀と三十五腰 展と併せてご覧ください
10
【上杉家の名刀と三十五腰】本日1/7(日)にオープンです! 名門上杉家の貴重な刀剣が一堂に会する初の展覧会! 米沢市上杉博物館、埼玉県立歴史と民俗の博物館で開催された本展、佐野美術館でフィナーレとなりますので、お見逃しなく! #佐野美術館 #上杉家の名刀と三十五腰 #刀剣
11
「上杉家の名刀と三十五腰」展初日1/7(日)午前9時より、正門前で整理券を配布します(開館は午前10時)。佐野美術館は静岡県三島市にあります。公共交通機関の場合、JR三島駅南口より伊豆箱根鉄道に乗り換えて2駅目「三島田町」駅で下車、徒歩3分です。 #佐野美術館 #上杉家の名刀と三十五腰 #刀剣 twitter.com/sanobi_koho/st…
【水神切兼光】 「上杉家の名刀と三十五腰」展(9月23日~10月22日)において、当財団管理刀剣である重要美術品「銘 備州長船住兼光・康永三年十一月日(号:水神切)」が展示されます。この機会に是非、ご覧下さい。 #水神切兼光 #上杉家の名刀と三十五腰 #日本刀剣博物技術研究財団
【特別展 #上杉家の名刀と三十五腰】明日11/3より展覧会が開幕します!!展示作業は終了し、みなさまをお迎えする準備も着々と進んでおります。こちらの看板を目印に、御来館ください。 saitama-rekimin.spec.ed.jp/?page_id=525
14
【上杉家の名刀と三十五腰 イベント情報】佐野美術館(静岡県三島市)で2018/1/7(日)~2/18(日)に開催の本展、会期中に行う講演会やスライドレクチャーなどの参加者を募集中です! #佐野美術館 #上杉家の名刀と三十五腰 イベントページ☞ goo.gl/qbrcqE
15
【上杉家の名刀と三十五腰 出品目録を更新しました!】作品の展示期間を加えました。ぜひチェックしてくださいね! 展覧会は2018/1/7(日)~2/18(日)木曜休館、佐野美術館は静岡県三島市にあります。 展覧会ページ☞ goo.gl/CH8ThS #佐野美術館 #刀剣 #上杉家の名刀と三十五腰
【特別展 #上杉家の名刀と三十五腰】「謙信景光」は展覧会の期間中、米沢市上杉博物館(全期間)、佐野美術館(半期)で展示公開します。当館では展覧会期間中に、その「写(うつし)」(当館蔵)を展示し、特別に撮影を可とします!! #刀剣乱舞 saitama-rekimin.spec.ed.jp/?page_id=525
現在、佐野美術館 @sanobi_koho#上杉家の名刀と三十五腰 展で、当館所蔵の国宝「短刀 銘 備州長船住景光」(謙信景光)が展示されています。展示は2/5(月)までです。
【弾正左文字】 「上杉家の名刀と三十五腰」展(1月7日~2月18日/佐野美術館)において、当財団管理刀剣である短刀「銘 左(号:弾正左文字)」が展示されております。この機会に是非、ご覧下さい。 #弾正左文字 #上杉家の名刀と三十五腰 #日本刀剣博物技術研究財団
刀剣好き必見!! 当館蔵の国宝太刀(景光景政)、短刀(謙信景光)が、ついに絵はがきになりました!! 2枚セット 200円(税込み)、当館ミュージアムショップで販売中です。来館記念にいかがでしょうか。 #上杉家の名刀と三十五腰
【特別展 #上杉家の名刀と三十五腰】11月18日(土)、特別展記念講演会Ⅰ「上杉家と日本刀」を開催します。講師は佐野美術館館長 渡邉妙子氏です。11月6日(月)必着、往復はがきによる事前申込制なので、ご応募はお早めに~!!くわしくは→goo.gl/9AVHCP
21
【上杉家の名刀と三十五腰】埼玉県立歴史と民俗の博物館での展示は2017/12/10(日)まで。現在後期展示、終了まであと2週間です♪ 当館所蔵の脇指、火車切も展示中なのでぜひご覧ください! 佐野美術館の本展会期は2018/1/7(日)~2/18(日)です。 #上杉家の名刀と三十五腰
【特別展 #上杉家の名刀と三十五腰】期間中、当館では「短刀 銘 備州長船住景光」(写)を展示します。国宝「短刀 銘 備州長船住景光」(原品)は、来年以降に公開する予定です!なお、同展期間中には、景光と景政合作の国宝太刀(当館蔵)を常設展示室でご覧いただけます(次のツイートへ続く)
23
謙信景光(国宝 短刀 銘 備州長船景光/元亨三年三月日)を展示している、米沢市上杉博物館の「上杉家の名刀と三十五腰」展は2017/10/22(日)まで! 終了まであと約1週間です! #上杉家の名刀と三十五腰 #謙信景光 #佐野美術館での展示もお楽しみに twitter.com/konnosuke_sanp…
【来國次】 「上杉家の名刀と三十五腰」展(11月3日~12月10日/埼玉県立歴史と民俗の博物館)において、当財団管理刀剣である短刀「銘 来國次」が展示されています。 この機会に是非、ご覧ください。 #来国次 #上杉家の名刀と三十五腰 #日本刀剣博物技術研究財団
【国宝への道のり①】特別展「#上杉家の名刀と三十五腰」はもうご覧いただけましたか?上杉家ゆかりの名刀の数々にめまいがしそうですが、当館では展覧会と併せて国宝「太刀 銘 備前国長船住景光景政」を特別公開中!話題の短刀「謙信景光」の作者景光と景政の合作。直刃の刃文がカッコイイ~~!#国宝