1
[告知]5月21日(金)21:00から「#ビデオ開示を求めます #入管法改正案 の行方Vol.7」を配信。採決は見送りとなりましたが、法務省は亡くなったウィシュマさんのビデオ開示を拒否しています。その理由をどう説明しているのか?上川大臣と面会した遺族側弁護士などから伺います。 youtu.be/wT6izdNEJNE
2
「保安上の観点からビデオは開示できない」 収容中に点滴を受けられず亡くなったウィシュマさん。「真相がわからないままでは帰れない」遺族は、17日、名古屋入管を訪れビデオ映像を見せてほしいと訴えました。名古屋入管佐野局長とのやりとりの音声記録をお聞きください。 #ビデオ開示を求めます
3
指宿弁護士「入管では人が人に対して絶対やってはいけないような拷問・虐待が行われている、そういうことが日本で行われているということがビデオにはきっと映っている。だから開示したくない。市民に見られてはいけないと思っている」#ビデオ開示を求めます #入管法改正案 twitter.com/ChooselifePj/s…
弁護士有志313名が入管法改正案の事実上の廃案を受けて、入管法と入管行政を真に改善する「本当の勝負は、これから。」という声明を発表しました(5/21) #ビデオ開示を求めます #彼女が生きていけた社会を目指して 全文PDFはこちら👇 jlnr.jp/jlnr/wp-conten…
5/21 #ビデオ開示を求めます #入管法改正案の行方 Vol.7 youtu.be/wT6izdNEJNE @YouTubeより 望月さんが入管庁松本次長らに、ウィシュマさん最終報告書出た後はビデオ開示すると言っていたのはどうなったか、と質問したら、あれは与野党修正協議の中で出た話で、決裂したから、「なかったことに」
6
ウイシュマさんの妹ワヨミさん 「日本人やアメリカ人でも同じような対応をするのか。小国のスリランカ人だからこのような対応をするのではないか」 #ウィシュマさんのビデオを開示してください #ビデオ開示を求めます tokyo-np.co.jp/article/105488
5/21に弁護士有志が、入管法案廃案にあたって発表した声明「本当の勝負は、これから。」の参加者が400人になりました。全国の弁護士が、移民・難民の人権と尊厳が保障される社会の実現をこれからも目指します。 #彼女が生きていけた社会を目指して #ビデオ開示を求めます PDF jlnr.jp/jlnr/wp-conten…