1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							犬役を王女と逆にしてみた。
#ドラクエ2
							
						
									3
									
								
								
							
									4
									
								
								
							ドラクエ2発売34周年おめでとうございます!🎊
(画像は過去絵で、FC版パッケージ絵をSFC版の絵柄で描いたものです)
#ドラクエ2
#ドラクエ2祝34周年
							
						
									5
									
								
								
							
									7
									
								
								
							ちなみに、ドラゴンクエストIIの初発表は「週刊少年ジャンプ1986年11月3日号」でした!
つまり、1作目発売から約5ヶ月後には、もう2作目が発表されていました。はやいっ〜💦
#DQ2 #ドラクエ2 #ドラクエII #ドラクエ2祝34周年 twitter.com/aomix/status/1…
							
						
									8
									
								
								
							
									9
									
								
								
							ずっと大好きDQ2🥳🌸
話も音楽もシステムもキャラクターもモンスターも全部好き~~うみうしがなんか大好きでした
#ドラクエ2 #ドラクエ2祝35周年
							
						
									10
									
								
								
							
									11
									
								
								
							
									13
									
								
								
							果てしなき世界を旅した数多の勇者達は
長き呪文を唱える事叶わず消えていき
地獄のような迷宮では幾度も闇に吸い込まれ
白き大地では死の言葉を聞き赤き文字を読んだ
#ドラクエ2
							
						
									14
									
								
								
							
									15
									
								
								
							おはようございます。
一発目のガチャで来ましたー!
名前以外すっかり男前になったね。 柴田亜美
#柴田亜美 #ドラクエタクト #DQ2 #ドラクエ2 
スクエニ城でドラクエ4コマ描いた動画⬇️
youtube.com/watch?v=hM-2lG…
							
						
									16
									
								
								
							
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							
									20
									
								
								
							
									21
									
								
								
							#ドラクエ2 で思い出したけど、
コレの原画って発見されないかしら?
Twitterってときどき捜し物や無くし物が本人の手元に戻ってきて
「ツイッターすげー!」てなったりするけど、私の捜し物も見つかってほしい。所在が知りたい。
私が昔Vジャンプ『DQ KIDS !!』用に書いた絵です。
<(_ _)>
							
						
									22
									
								
								
							せっかくなので、ドラゴンクエストII北米版のパッケージもチラ見せっ!
北米では日本版発売から3年後の1990年にNES版「Dragon Warrior II」として発売されました。
なんと「ふっかつのじゅもん」は無く、バッテリーバックアップが採用されていました。#ドラクエ2 twitter.com/aomix/status/1…
							
						
									23
									
								
								
							
									24
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									