1
3
4
5
SFC版ドラクエVの、妖精の村への階段などは代表例のひとつ。淡く虹色に光り輝き、曲線で描かれた階段にする案があったが、物語中ここにしか登場しないモノに専用グラフィックはいらないとの判断によりボツ。個人的にはやりたかった…(色はイメージ再現のため後乗せ)
#ドラクエの日 #ドラクエ5 #DQ5 twitter.com/Hazuki_Kurikar…
6
先日の、SFC版ドラクエVに登場するモブキャラクター、農夫の頭はハゲか帽子か?のツイートに、圧倒的に〝ハゲだと思っていた〟という反応が多く寄せられ驚いている。そうか。そうだよな。私もそう思う。30年以上も前の仕事だもの。許せよ…(卒倒)
#ドラクエの日 #ドラクエ5 #DQ5 twitter.com/Hazuki_Kurikar…
7
8
9
RT:ビアンカ?フローラ?天空の花嫁といえば当然この見出しとなるワケだが、作り手側だった人間としては、どちらも大事な箱入り娘だ。そもそも論争などというモノは存在しないと思っている。プレイヤーの数だけストーリーがある。それがドラゴンクエストなのだから。
#ドラクエの日 #ドラクエ5 #DQ5 twitter.com/Hazuki_Kurikar…
10
11
ちなみに、ポーズはセレクトを押している間のみ有効で、指を放すと解除される仕様。押しっぱなしにしていないと止まらないので、余計に気付き難い要因に。当時、私が所有していたのは初期ロットであるが、試しても止まらない場合は後期生産分かもしれない(機能が外された可能性有)まさしく裏技なり。
12
この機能が意外と知れ渡っていなかった理由として、当時FCで発売されていたRPGというジャンルにおいて、セレクトボタンを使用するという概念が薄かったコト。また、ドラクエがABボタンしか使用せず、シリーズを4作目まで重ねて、今さらセレクトを押すプレイヤー自体、殆ど居なかったコトが挙げられる。
13
14
15
16
17
18
本日、2月11日は「ドラゴンクエスト4 導かれし者たち」の発売日。章仕立てのシナリオ、AIシステムの導入など、新たな試みに胸躍らせたユーザーも多かった。デスピサロのデザインは現在の銀髪ロングとは程遠いワイルドヘアの野性味溢れる姿だった。どちらも良き。
#ドラクエ4祝33周年 #ドラクエ4 #DQ4
19
今日は「ドラゴンクエスト3 そして伝説へ」35周年。私が海外版のオープニングとエンディングを担当しておよそ30年。主人公の父、オルテガが初めて専用グラフィックで登場したのもこの作品。わりと自由にデザインさせていただいた記憶。感謝感謝である。
#ドラクエ3祝35周年 #Dragon_Warrior3 #DQ3
20
21
22
蔵出しドラゴンクエスト/スーパーファミコン版フローラ
ゼロフローラから全てを削ぎ落し、純白そのものという印象を前面に押し出しまとめたもの。これが、製品版として世に出た最初のフローラ。※色は後乗せ
#ドラゴンクエスト5 #ドラクエ5 #DQ5
#ドラゴンクエストv30周年 #ドラクエv30周年 #DQV30th
23
開発当時、鳥山明先生のデザイン画が存在しなかったフローラ。そのため、まだ駆け出しのデザイナーだった私によって描かれてしまったフローラ。論争の果て、多くのファンに嫌われたフローラ。そんな彼女も、後に素敵なデザインに生まれ変わり、立派になって本当に良かった。
twitter.com/Hazuki_Kurikar…
24
SFC版ドラクエ5より、古代の遺跡イベント/イメージボード
言わずもがなのシーンです。パパスの腰辺りにヘンリーがいます。原画の損傷が激しいため、いつもより加工を強くかけております。ご了承ください。
#ドラゴンクエスト5 #ドラクエ5 #DQ5
#ドラゴンクエストv30周年 #ドラクエv30周年 #DQV30th
25