【金曜の夜は #ドキュメント72時間 】 今回の舞台は、秋葉原にある電子部品店! 工作好きなら知らない人はいないと言われるお店には、初心者からプロの開発者まで、1日に1000人以上が訪れます。 ものづくりに魅了された人たちの目の輝きが印象的な3日間でした。 放送は22:50~です。お楽しみに!
【今年もやります、年末スペシャル!】 2019年(+18年末)放送の中からみなさんの #もう一度見たい72時間 を投票してください。アンコール放送される回が決まります! タイトルを見るだけで色々と思い出されますね・・・ ◆投票は番組HPから!◆ nhk.jp/72hours #ドキュメント72時間
【今年も昼から! #72時間年末SP 】 先日、年末SPの公開収録が行われました。 今回は50名を越える番組ファンが集まり、収録前にはファンミーティングも開催しました。 今年はどんなランキングになるのでしょうか。 放送は、12/29(日)12:15から5時間半!お楽しみに! #ドキュメント72時間
【金曜の夜は #ドキュメント72時間 】 舞台は福島県浪江町です。 去年の夏に開店したスーパーが迎える、初めてのお正月。店内に並ぶおいしそうなカニやお刺身、おせち…。 避難指示が一部解除され、かつての住民も少しずつ戻ってきた町。 新たな年を、誰とどう迎えるのでしょうか。 お楽しみに!
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 舞台は、青森県むつ市の飲み屋横丁です。イカのふ鍋、カワハギの肝醤油の刺身(写真)など、冬の下北半島の海の幸がめぐろ押し。これはグルメ回? みなさん「何もない」と言うけれど・・・小さな町で逞しく生きる人たちの声に耳を傾けました。お楽しみに!
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 舞台は、24時間営業の焼き肉店。 冬の東京、炭火の暖かさと焼き肉の匂いに誘われるように、 早朝から深夜までいろんなお客さんがやってきます。 究極の飯テロ回、お楽しみに!!
【金曜の夜は #ドキュメント72時間 !】 今回は東京の杉並区阿佐ヶ谷にある「金魚の釣り堀」。 実はここ大正から90年以上続く老舗! 昭和、平成そして令和。 時代が移り変わり、周囲にマンションやビルが建っても、愛され続けてきた小さな釣り堀です。 気持ちのいい風が吹いていました。
【金曜の夜は #ドキュメント72時間 】 舞台は北海道を走る「献血バス」です。 北海道は人口に対して献血をする人の割合「献血率」が日本一、さらに、献血バスによる献血量も日本一なんだとか…! 中には注射嫌いなのに来る人も。 いろんな人たちとの出会いがありました。 お楽しみに!
お久しぶりです! 今週金は、あります! 青森❄️真冬の津軽鉄道🚂 担当は青森局・野口D(片膝座りピース)。今回、大雪🌨️でのロケで青森局の装備・かんじきを初めて使用。履くだけでこんなに簡単に歩けるの!?と感動したそう。 #ドキュメント72時間 #ストーブ列車 #かんじきの絵文字はないか
【新作情報! #ドキュメント72時間 】 雪降りしきる12月初旬。今回向かったのは下北半島・青森県むつ市のとある場所。-2℃の極寒のロケ、無事撮影が終わりました。 写真は今回の2クルーです。 (そういえばクリスマスですね。ささやかですが雪だるま、お納めください)
【新作ロケ情報! #ドキュメント72時間#ストリートピアノ 第2弾! 宮崎の路上ピアノ(17年1月放送)に続き、また72時間がとある場所に置かれたピアノにお邪魔しました。 今回はどんな想いが聴けるのか、放送をお楽しみに。 (「とある場所」と言いつつ、あまり隠す気のない写真を貼ります)
#ドキュメント72時間 のテーマ曲といえば】 最近、他局さんの番組でちょっと話題になっている #松崎ナオ さんが歌う番組テーマ曲 #川べりの家 。 12/29の年末スペシャルでは特別に #鹿の一族 がバンド演奏でお届けします。 こちらもどうぞお楽しみに! #年末恒例 #72時間年末SP
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 今回の舞台は、華やかな銀座の一角にある酒屋さん。 200万円以上するワインなど高級酒が並ぶ一方で、1杯100円からウイスキーなどの試飲ができるユニークなお店。 仕事終わりに、ちょっと寄り道したくなることありませんか?そんな方にお勧めです。お楽しみに!
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 今回は、在宅医療を支える「訪問看護師」に同行する3日間です。 訪問看護の利用者は年々増え続け、65万人を超えたそうです。 看護師さんがお宅にお邪魔すると、そこには“笑顔”がありました。 ぜひ放送をご覧ください。
【放送まであと2日! #72時間年末SP 】 金曜日ですが今夜の放送と明日の再放送はお休みです。 いよいよ年末SPまであと2日!! 皆さんが選んだベスト10の10本をお届けします。 HPで振り返って、皆さんも予想してみてくださいね☆ HP→ www4.nhk.or.jp/72hours/40/ #ドキュメント72時間
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 気づけば、フォロワーさん2万人突破しております。本当にありがとうございます! さて、今夜の放送は長野県阿智村です。「天空の絶景」を眺める人たちと3日間過ごしました。 思わず景色と自分を重ねてしまう・・・不思議な力を持った場所でした。 お楽しみに!
【新作情報! #ドキュメント72時間 】 今回のロケ地は、ちょっと変わった1軒のカフェ。 マスターこだわりのブレンドコーヒーと、ほのかなぬくもりを感じさせるランプの灯り。 不思議な雰囲気を醸し出す場所でした。 放送をお楽しみに。
【新作情報! #ドキュメント72時間 】 ロケ地は24時間営業の焼肉屋! 誰より気合いが入っていたのは72時間を陰で支えるロケドライバーのGさん。 お肉と白飯が大好きなGさんですが今回はロケなので終わるまでは我慢。 (添付は最終日の昼食でやっと食べられたときの写真です)
【最新ロケ情報! #ドキュメント72時間 】 11月初旬。長野にある天空の絶景で72時間ロケをしました。 日本有数の星空、心が洗われるご来光、そして雲海に、スタッフも元気をもらいました。 感動と涙の72時間、放送をお楽しみに! (写真の星空、ちゃんと見えますか?)
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 今回の舞台は、兵庫県尼崎市のちょっとレトロなアミューズメントスポットです。 卓球、ダーツ、ビリヤードが格安で楽しめる憩いの場。地元の人からは「家みたいで落ち着く」という声も!一体どんな場所? 22:50から放送です! (360度カメラすごい)
【24(月)あさ9:15~放送!】 \ アンコール放送します! / 「冬の東京 あのたい焼きをもう一度」 (2019年2月OA) 実は2019年の人気投票ランキング第11位でした(惜しい!)。 ほっこり。お楽しみください ※地域によって予定を変更する可能性がございます。 #ドキュメント72時間
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 今回の舞台は大阪城公園です! 100ヘクタールを超える広大な公園は24時間開放されていて、利用する人も様々。観光客、ラジオ体操する人、あんな人、こんな人・・・。 公園にはそれぞれの時間が流れていました。 ナレーションは #枝元萌 さん。明日22:50から!
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 今回の舞台は、みなさんが人生で必ず一度はお世話になったはず(?)の歯医者さんです! 怖くて、痛い・・・。 そんなイメージを覆す?!涙と笑いの物語をお届けします! そこにはどんな人生があるのでしょうか。 ナレーションは #ムロツヨシ さん。お楽しみに!
【金曜夜は #ドキュメント72時間 】 今回の舞台は東京・有楽町にある移住相談センター! 都会を離れ、地方で暮らそうとする人たちが集まる場所です。 相談者が一番増える夏、3日間密着しました! みなさんは移住したい場所ってありますか?? ナレーションは #浅利陽介 さん。 お楽しみに!
【新作ロケ情報 #ドキュメント72時間 】 2020年の年明け。ロケを行ったのは福島県浪江町。初日の出を撮影しました。天気にも恵まれ、太陽をひと目見ようと集まった方々は300人以上。新しい年への期待高まる夜明けのひとときでした。 とある場所の年末年始を追いました。詳細はまた改めて・・・