三菱ふそう大型路線バス #エアロスター の新型が発売します🚌注目ポイントは3つ👀! ①自動でヘッドライトが点灯/消灯する機能を、2023年10月の法規制施行に先駆けて装備 ②騒音規制の規制値「フェーズ2」に対応 ③ドライバー異常時対応システムの改良 詳しくは公式サイトへ👉 bit.ly/3YJQKm2
#エアロスター に続き、大型観光バス #エアロクィーン#エアロエース も新型が登場します👏 ①自動で点灯/消灯するオートライトで2023年10月の法規制に対応 ②昼間の視認性を向上するデイライト搭載 ③騒音規制の規制値「フェーズ2」に対応 詳しくは公式サイトへ🚍 bit.ly/3YJSpbg
3
土浦支店の丸目4灯が特徴のエアロスター M524-96220号車が明日の運行をもって引退します。最後のエンジン音をお楽しみください! #エアロスター #三菱ふそう #JRバス関東 #ローカルバス
ふそうバスの物語りは、ここから始まる。 富山にある三菱ふそうのバス製造工場。その舞台裏をご紹介します🚌♪ #三菱ふそうバス製造株式会社 #富山でバスを作っています #FUSOのバスを富山から世界へ #バス #エアロスター #MFBM #Bus #AeroStar
三菱ふそうトラック・バスの大型送迎バス「エアロスター前扉仕様車」は、前扉のみのトップドア車であるため中扉はありません。今回は仕様から、高速道路など制限速度60km/hを超える自動車専用道路は走行することができません。#ふそう #エアロスター #トップドア
【アーカイブ】本日6/18は、三菱ふそうP-MP618K改をご紹介。運行管理を目的とする「東急バス新交通システム」が目黒通りで開始された際、1985~87年に27両を導入しました。冷房無しも珍しくなかった当時、冷暖房が完備され、ハイグレードな内装にお客様も驚いたそうです。#MP618 #エアロスター
7
MP38×グリーンシャトル [scale : 1/80] 完成。 都営バス100周年の暁には…期待しております(?) #アオシマ #エアロスター