1
2
先ほど展示を始めたばかりのメンダコの卵ですが、なんとふ化しました!ふ化の瞬間をスタッフは確認することができず、嬉しいような悔しいような…。ふ化したメンダコはリアルタイムでモニター展示をしています。
※展示は急遽変更することがあります。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
3
メンダコがふ化して5日目。メンダコのふ化は水族園では3例目、世界でも4例目の貴重な事例。
今のところ元気そうな様子ですが、なかなか正面が撮れません。見つめるのは側面ばかり…。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
4
7/25にふ化したメンダコの動画をお届けします!
腕や耳のようなヒレをぱたぱたと動かしています。
メンダコを飼育している水槽はとても暗いため、高感度カメラを使って動画撮影やモニター展示をしています。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
5
調子を崩していたメンダコは8/13に死亡しました。力及ばず残念です。今回は2個体のふ化に成功し、生存期間は1個体目が15日、2個体目が10日でした。今後に生かすべく、死亡原因の調査や計測をおこない、標本にしました。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
6
今回の卵は、今年2月に採集したメンダコから取り出したもの。ふ化までは約半年かかることがわかってきているので、あと少しです。無事にふ化しますように…!
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
7
7/25にふ化したメンダコの動画をお届けします!
とある日の約5時間半の様子を1000倍速にして20秒に縮めました。じっとしているように見えましたが、思ったよりも動いていました!水の流れによるのか、この位置がお気に入りの様子。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
8
残念ながらふ化稚仔は8/13に死んでしまいましたが、今回、世界で初めてメンダコがふ化する瞬間の撮影に成功しました!その貴重な映像をお届けします。詳細はこちらをご覧ください。
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
9
メンダコがふ化して10日目。
引き続き、深海トピック水槽のモニターで展示中!
水槽を暗くしているため、高感度カメラで撮影したリアルタイムの映像を放映をしています。
モニターは撮影可能ですよ!
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
10
世界で4例目となった7/25ふ化のメンダコですが、数日前から状態が悪化し、8/9に死亡しました。リアルタイムモニター展示は8/4にふ化したメンダコで継続しています。今回の経験を生かして、さらなる研究の発展を目指します。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
11
7/25にふ化したメンダコの動画をお届けします!
赤い光が直接メンダコに当たらないようにそっと照らし、注意しながら掃除しています。高感度カメラで撮影しているため明るく見えますが、実際はほとんど見えないくらい暗くなっています。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
12
「メンダコ速報!」
特徴的なヒレをパタパタと盛んに動かしている様子が撮影されました。
もぞもぞと、体も動かしているようです。
もしかすると、好きなエサを見つけたのかもしれませんね。
#かさりんメンダコダイアリー
13
7/25にふ化したメンダコの動画をお届けします!
とある日、餌を与えた時の様子。冷凍したプランクトンを解凍して与えてみたところ、反応あり!食べてくれたかな?
「深海の生物 トピック水槽」のリアルタイムモニターで展示中です!
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
14
昨日、裏側で発育を見守っていたメンダコの卵がふ化間近だったため、急遽ふ化稚仔との同時モニター展示をしていました。お知らせできずごめんなさい。
今朝ドキドキしながら様子を確認したところ…無事にふ化していました!!!やった~!!!
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
15
7/25から、発育中のメンダコの卵の展示を深海トピック水槽で始めました!水槽を暗くしているため、高感度カメラで撮影した映像をリアルタイムで放映しています。もしかしたらふ化の瞬間に立ち会えるかも…?
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
16
7/25にふ化したメンダコの動画をお届けします!
とある日の様子。何かに驚いたのか後ずさり、その後、特に何もなかったようで元の位置にそろ~っと戻りました。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
17
メンダコのうんち発見!!!
先日、朝に水槽を掃除したところ、うんちがありました!エサを食べてくれていたようです。
ふ化直後の大きさは10mmほどでしたが、大きくなってくれるでしょうか…。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
18
そして2019年に再びメンダコのふ化に成功!これが世界で3例目。このときは生存記録を大幅に更新し、27日間飼育することができました。
詳しくはこちら!
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
19
今朝 #メンダコ が調子を崩してしまったため、リアルタイムモニター展示は終了といたしました。
今後もメンダコの生態を解明するべく、長期飼育の取り組みを継続していきたいと思います。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
20
葛西臨海水族園では、これまでもメンダコの繁殖について研究中。その取り組みをご紹介します。
まずは2016年、水槽内でメンダコが産卵!詳しくはこちら。
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
21
約1年ぶりの #かさりんメンダコダイアリー 🐙
室蘭水族館様からオオメンダコの卵を譲り受けました!
水槽内で産卵したもので、世界でも珍しく貴重な例です。
水族園のこれまでのメンダコふ化稚仔飼育への取り組みをご理解いただき、情報共有しながら卵の発生を見守ることになりました💡
22
今朝8/4ふ化のメンダコが調子を崩してしまったため、リアルタイムモニター展示は終了といたしました。メンダコの成長を見守ってくださった皆様、ありがとうございました。今回の取り組みの成果は後日ご報告します。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
23
メンダコがふ化して15日目と5日目。
リアルタイムモニター展示は、本日から8/4にふ化した稚仔のズームアップに切り替えました。写真は今朝の様子です。
※展示内容は急遽変更する場合があります。
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h