1
2
「世界最大のジグソーパズル」と呼ばれた、ドレスデンのフラウエン教会。第ニ次世界大戦で破壊され、60年の時を経て2005年に再建が完了。 再建に際しては、できるだけオリジナルの資材が使われたのです。
そんな歴史を知れば、誰もをそっと包み込む優美な姿に、いっそう心を打たれます😌 #visitsaxony
3
何かと話題の、ドレスデンの「世界一美しい牛乳屋さん」。
1階では、日本では飲めないレアなバターミルクが飲め、2階のカフェではドレスデン名物のチーズケーキ「アイアーシェッケ」が食べられます🍴
1階で売っているカードや牛乳石鹸などの雑貨は、レトロ可愛くてお土産におすすめ😆#visitsaxony
4
世界で最も有名なレストランの一つが、ライプツィヒの「アウアーバッハス・ケラー」。ゲーテが通い、代表作「ファウスト」にも登場させた、かつての学生酒場です🍺
1885年には森鴎外も訪れ、ファウストの和訳を決意。壁には、悪魔メフィストフェレスとともに、鴎外の姿も描かれています。#visitsaxony