1
作戦参加機体、全機集結!#virtualon
2
サターンバッグ、いい!これはもはやVコンバータだよ!#virtualon
3
社是、創造は生命!というわけで、始まってますね夏コミ!今回もセガブースでは春のコミケSPで作ったグッズを中心にバーチャロングッズ販売中です! #virtualon
4
エンジェランがついにグッズ化!氷雪魔法系神聖機体のTシャツで暑い夏も涼しく!? 何かと不遇な彼女です、どうか救ってあげてください… #virtualon
5
「とある魔術の電脳戦機」 バーチャロンをご存じない方にはタングラムのビジュアルイメージが分かりづらいかと思いますので口絵の補足として。普段は電脳虚数空間でかように引きこもっています。#index #バーチャロン #virtualon
2018年発売予定、PS4/PS Vita『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録(インデックス) とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』の情報を中心とした、「電脳戦機バーチャロン」シリーズの公式アカウントです。 #virtualon #index
奇跡、新誕!! PS4/PS Vita『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録(インデックス) とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』が2018年発売決定!virtual-on.sega.jp/topics/2017031… #virtualon #index
8
チャロンが硬派とか軟派とか言ってる人は作業内容説明に必要だとプロデューサが腰をくねらせてクリーミーマミの振り真似をしながら真面目に熱弁をふるうさまを想像してごらんなさい。  #virtualon
小説「とある魔術の電脳戦機」は電撃文庫より発売中!いい感じの豆腐4丁ぶんのお値段(670円+税)で400ページ超の新作ストーリーが楽しめます。ゲーム発売までお時間いただきますので、予習としてぜひ!dengekibunko.jp/newreleases/97… #virtualon #index
PS4/PS Vita「とある魔術の電脳戦機」発表にあわせて「電脳戦機バーチャロン」ポータルサイトもリニューアル!「バーチャロンなにそれ?おいしいの?」という方も、まずはここからご確認くださいませ。virtual-on.sega.jp #virtualon #index
なお、初代「電脳戦機バーチャロン」はPlayStation Nowで配信中!PS4をはじめ、PS VitaやWindows PCでもプレイ可能ですので、お気軽にシリーズの原点に触れてみてくださいね jp.playstation.com/software/title… #virtualon #index
「とある魔術の電脳戦機」は、バーチャロンシリーズ15年ぶりの完全新作。ちなみに、15年前に発売されたのはPS2「電脳戦機バーチャロン マーズ」で、シリーズ初の家庭用ゲーム機専用タイトルでもあります。virtual-on.sega.jp #virtualon #index
13
アニメジャパンなう!四之影、めっちゃ光ってる!! #virtualon
14
あー、こりゃいいわ。カッコいいわぁ… #virtualon
15
大きさはこんな感じ(私は177cm) すごく…大きいです… #virtualon
「とある魔術の電脳戦機」発表以来、多数の応援コメントありがとうございます! 販売店の方からも熱い応援が到着しました。写真は岡山県のメディオ!西市店さま(medio.bz/shop/nishiichi/)です。愛に溢れた店頭展開は必見です!#virtualon #index
★プロデューサーコラム更新★「結局、どういうゲームになるんだ??」 virtual-on.sega.jp/topics/2017041… #virtualon #index
5月より、毎週水曜日に企画ツイートを始めます。企画第1弾は、小説版「とある魔術の電脳戦機」に登場したバーチャロイドを、画像とともにご紹介!世界観も織り交ぜつつなので、「バーチャロンってどんな味?」の方にもお役立ち!明日のツイートをお楽しみに!#virtualon #index
RVR-33 APHARMD S アファームド・ザ・ストライカー(1) 第2世代型VRの嚆矢となるアファームド系列、その基幹機種A型から派生した攻撃機。L、R、2つのサブバージョンが存在し、肩部砲の実装位置によって識別される(画像はL)。#virtualon #index
アファームド・ザ・ストライカー(2) 第2世代型アファームドは、RNAと呼ばれる軍事組織の主力機としてVCa0年代劈頭に華々しい活躍をする。当初、開発元は謎だったが、後に旧第2プラントのトランスヴァール社が傘下のファクトリーによるものと認めた。#virtualon #index
アファームド・ザ・ストライカー(3) 実は、小説版「とある魔術の電脳戦機」にアファームドSは登場していない。果たして本機はゲーム版に登場するのか。その場合、誰が搭乗するのか。是非とも続報をお待ちいただきたい。#virtualon #index
RVR-14 Fei-Yen kn  フェイ・イェン・ザ・ナイト(1) RNAが主体となって開発した高機動型可憐機体。第2世代型としては最初期のものとなるが、長らく秘匿されていたため、公に存在が確認されたのはアファームド系よりも後だった。#virtualon #index
フェイ・イェン・ザ・ナイト(2) 本機は、第2世代型VRの特徴であるVアーマーの生成に成功した初の機体でもある。それは、最新型Vコンバータが叩き出す膨大な実存力を、右前腕の制御環「賢者の妄愛」によって整流することで成し遂げられた。#virtualon #index
フェイ・イェン・ザ・ナイト(3) 小説版「とある魔術の電脳戦機」では、白井黒子の愛機として登場。御坂美琴の駆るライデンを援護しつつ、足を引っぱりつつ、の活躍だった。彼女の持つレベル4の能力が本機にどう反映されるのか、ゲーム版の興味は尽きない。#virtualon #index
RVR-12 APHARMD C アファームド・ザ・コマンダー(1) 第2世代型VRの傑作機、アファームド系機体を利用して開発された指揮官型。単体での戦闘能力を確保しつつ、中隊規模の戦術的運用を可能とするコマンドシステムを備える。 #virtualon #index