26
本日5月5日は立夏(りっか)、二十四節気のひとつです。 春分と夏至の中間にあたり、暦の上では夏がはじまりました。 各地で様々な行事が行われる日でもあります。紫外線や暑さ対策もお忘れなく。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #立夏 #二十四節気
27
【手水舎】 二の鳥居をくぐると右手に手水舎があります。 水は古くから「けがれ」を洗い流すものと考えられ、参拝前にまず手水舎で心身を清めます。手と口を水で洗うことで、全身のけがれが落ちると考えられています。 #seimeijinja #晴明神社 #京都 #手水舎 #手水 #作法
28
【式神石像】 「旧・一條戻橋」の傍らには、少し可愛らしくデフォルメされた式神の石像が置かれています。 式神とは、陰陽師が使う精霊で、人の目には見えないそうです。実際にはどんな姿をしていたのでしょうか。 #seimeijinja #晴明神社 #京都 #式神 #石像
29
先週末より雨が降り続き、嵐のような風が吹く日もありました。まだ肌寒いですが、やっと晴れましたね。晴明神社のしだれ桜は今が見頃です。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #桜
30
本日3月22日は社日(しゃにち)、雑節のひとつです。 春分・秋分に最も近い戊(つちのえ)の日を社日といいます。 戊の日というのは五穀を育む「土」の日。 春の社日には各地で豊作祈願が行われます。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #社日
31
改めてまして、おめでとうございます。晴明神社は、初詣においでの参拝者で大変賑わっております。天候もよく陽射しが暖かいですが、風邪などひかぬよう温かいかっこうしてお越しください。 #seimeijinja #晴明神社 #kyoto #初詣
32
【干支絵馬】 吉祥酉歳絵馬を授与所にて数量限定でお頒けしております。なくなり次第授与を終了いたします。(初穂料:600円) #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #絵馬
33
本日12月21日は冬至(とうじ)、二十四節気のひとつです。御祭神安倍晴明公秘伝 平成二十八丙申年本暦には「昼間最も短き日にして暦元…(続きはこちら)facebook.com/seimeijinja/ #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #二十四節気 #冬至
34
晴明公が念力により湧出され、その後1000年以上も湧き続ける晴明井。無病息災のご利益があります。千利休も使われたと伝わるこの水はまろやかで、井戸水なので冬に触れても冷たくないですよ。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #晴明井
35
明日12月13日は、「正月の事始め(新年を迎える準備を始める日)」です。一年の汚れを落とす、大掃除からはじまります。積もってしまったホコリはキレイに払い、歳神(としがみ)様をお迎えする準備に取りかかりましょう。 #seimeijinja #晴明神社 #京都 #正月事始め
36
本日12月7日は大雪(たいせつ)、二十四節気のひとつです。 暦の上では、北風が吹き寒さが募り平地にも雪が降るころとされています。師走を迎え、何かとご多用かと存じますがお体にお気をつけてお過ごしください。 #seimeijinja #晴明神社 #京都 #二十四節気 #大雪
37
今朝は早くからロケ対応でした。ふと足元を見ると地面に五芒星が!今日も良い一日となりそうなので、おすそ分け。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #五芒星
38
本日11月7日は 立冬(りっとう)、二十四節気のひとつです。 立冬・立春・立夏・立秋は四立(しりゅう)と言われ、季節の大きな節目になります。 立冬は、「いよいよ冬が始まる」と告げています。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #立冬 #二十四節気
39
【正月用注連飾り】 みなさまの新しい一年間の「家内安全」を神前にて祈願した正月用注連飾り(しめかざり)を本日より授与を開始いたします。 詳細はseimeijinja.jp/shimekazari/をごらんください。 #seimeijinja #晴明神社 #京都 #注連飾り #お正月
40
【予告】明日、11月1日(火)より晴明神社にて「正月用注連飾り」の授与を開始いたします。詳しくは、明日あらためてお知らせいたします。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #注連飾り
41
【ききょう情報】 長い間咲いてくれた境内の桔梗の花もあとわずかとなってきました。 「桔梗守」の授与はまもなく終了いたします。ご希望の方はお早めに。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #桔梗 #桔梗守
42
本日10月20日は秋の土用入、11月6日まで続きます。「土用」は春夏秋冬それぞれの季節の変わり目に位置します。ここ数日、京都の最高気温は25度以上。木陰にいても暑いですが、暦の上ではどんどん冬が近づいていますね。 #seimeijinja #晴明神社 #京都 #式神石像
43
中国全土で人気を博しているゲーム「陰陽師」の更なるヒットを祈願するため、網易(Net Ease)の方々が晴明神社においでになりました。 ファン感謝イベントツアー中でもあり、その様子を中国全土にインターネット配信されていました。#seimeijinja #kyoto #晴明神社
44
日が暮れるのが早くなってきましたね。 本日もお疲れさまでした。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #安倍晴明公
45
秋晴れ。境内の山法師、実が大きくなり赤く色づきました。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #ヤマボウシ
46
猛暑の中、一段落していた境内の桔梗ですが、徐々に2番花が咲き出しています。引きつづき紫や白の花を咲かせます。ご参拝の際にはぜひご鑑賞ください。#seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #桔梗
47
撫でると厄を落とせると言われている「厄除桃」は、太陽の光で真夏は熱くなります。水をご用意しましたので、手桶の中の水を柄杓でかけてから、皆さまの厄を撫で付けてください。#seimeijinja #kyoto #晴明神社 #厄除桃
48
現在、ニの鳥居前の桔梗は七分咲きです。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #桔梗
49
雨に打たれながら、ききょうの蕾が開きました。当神社の社紋は「桔梗印」と呼ばれています。晴明神社にとって桔梗はゆかりの深い花です。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #桔梗
50
桔梗の蕾がつきだしました。これから徐々に膨らんでいきます。開花までもう少し、どうぞ楽しみに。#seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #桔梗