51
科学技術者に提言の機会を 山本尚教授「学術会議に相当する組織は必要。政府が科学技術の施策を決める時に科学技術者の意見を聞いてもらう必要が絶対にある。今その機会が無い。文官や経営者が決めている。それでは全く駄目で、日本の科学技術の将来は危うい」#primenews 学術会議じゃ駄目という事
52
#primenews 木村太郎 「いきなり途中で声明出した。先に火を付けたのはバイデン。トランプに勝利宣言させないという意思表示。トランプは受けるでしょ。挑発したのはバイデン。乗った方だけ非難するのはいかがなものか?まだ米国のマスコミのバイアスが残ってる。日本のマスコミは同調しちゃいかん」
53
#primenews 【メディアの将来は危うい】 木村太郎「一番の敗者は米国メディア。メディアの世論調査全部間違い。トランプは勝てるわけないとずっと流し、日本でもそのまま。これ責任どうやって取るのか。当然、米国メディアの責任が問われる。メディアの将来は危うい。SNS等に主役を奪われると思う」
54
歴史問題 李泳采「国際裁判の結果が出たからと言って日韓社会が認めるかは別問題。世論、感情的な問題がある」 反町理「それは世論に両政府がどれ位の覚悟を持って向き合うか。出た結論を受け入れる覚悟。出た結論でどうなるかわからない前提では日本は来てもらっても困る」#primenews ただの駄々っ子
55
河野克俊・前統合幕僚長「尖閣に日米安保5条を適用すると米国は言ってるが領有権には踏み込んでない。日本の施政下にないと米国が判断すれば適用はないかもしれない。それを中国は狙ってる。尖閣で日本の漁船を追い掛け回してる。今回武器も使っていいとレベルを上げた」#primenews 本当にヤバい😟
56
日本のミサイル防衛 村井友秀・防衛大学校名誉教授「攻撃力に防御力が追いつく…きりがない。攻撃力と防御力組み合わせで出来てる。防御力で追いつくのが難しくなったら、攻撃力の方を増加させる。そういうシステムに変えないと」#primenews 全くもってその通り。
57
村井友秀・防衛大学校名誉教授「かつて西独は国民が北朝鮮に拉致された時に、返さないと戦争すると言い国交断絶した。主権が侵されたらフルスケールで反撃するというのが国際的常識。敵基地攻撃の議論も敵の攻撃に見合った反撃が出来るシステムを作るのが国の主権を守る義務」#primenews うんうん👏
58
新藤義孝「約束を平気で、事情が変わったからとか我々の気持ちをわかってくれとすり替える。ゴールが動くじゃなくて壊れるあるいは無くなる状態まで韓国が行き過ぎてしまってる。表層的に良い事を言って仲よくすれば打開…それではもう日本は韓国にまともに向き合えなくなってる」#primenews その通り
59
公選法違反? 元東京地検特捜部・高井康行「不足分を出したのが有権者に対する寄付になるか。公選法は寄付によって投票行動に影響を与える事を回避しようという主旨。有権者側に寄付を受けた認識が必要。たぶん、参加者は自分達が出した分で食べたと思ってるから寄付を受けてる認識は無い」#primenews
60
虚偽答弁? 元東京地検特捜部・高井康行「今回は結果的に虚偽答弁になってしまった。これで蜂の一刺しみたいに急所を突いて倒してしまうような案件じゃない。コロナ情勢でいつまで桜の問題をやってるんだ。しかも検察が動いてる中で国会に出て来いと言い募るのは筋が違う」#primenews 高井氏いいね
61
鈴置高史「日本も米国に長い間守ってもらってると自助の概念が減って危ない」 反町理「コロナで苦しんでる時は共助公助だと野党は批判」 鈴「野党は勉強してない。基本は自分の事は自分でやる。これが一国の独立に繋がる」 真田幸光「セーフティネットを出すだけでは韓国と同じようになる」#primenews
62
橋下徹が、安倍晋三は議員辞職して政界引退しろとか言い始めたぞ。 #primenews
63
悪質? 田崎史郎「検察が認定する悪質性と言うのは恣意的な感じ。鳩山元首相の時は偽装献金。母から10億の子供手当。その内認定したのは4億。1人の秘書は在宅起訴、もう1人は略式命令。当時鳩山総理だったが事情徴収無し。これに比べたら安倍さんには厳しい」#primenews 伊藤惇夫氏、論破された?
元日の読売新聞、独占記事とのこと。 #primenews
65
特措法 小池晃「罰則は有害」 反町理「共産は性善説に立ってる。人は嘘はつかない、ちょろまかさない、不正はやらない。きちっと補償すれば皆さんちゃんとやってくれるって感覚でいい?」 小「十分な補償が示されてない」 反「働かなくていい位の補償?」#primenews 小池氏の国を愛してる、でウケる
66
櫻井よしこ「菅さんは地味な人。国民にアピールするテクを磨いていない。でも安倍さんはその人を使い続けた。能力があったから。無ければ8年近くも使わないし内閣ももたない。コロナにしても何かをしているのかいないのかで検証すべきで世論調査の結果だけでどうですかというのではない」#primenews
67
櫻井よしこ「コロナはわからない事が一杯ある。各国々は皆手探りでやってる。だから私達の国も手探りで当然。政策を出してみたけどその後の情報でこっちの方がいいとわかったのであれば、そのまま情報公開で国民に教えて政府は一生懸命考えるから少し時間をくれって問題提起があってもいい」#primenews
68
櫻井よしこ「日本で(緊急事態法制と憲法)論議が許された時期ってあったのか?戦後75年!無い。混乱の時に急いで罰則を伴った特措法の改正を論じてはいけないと仰ってたが、じゃあ混乱が無い時に我々は論じてきたのか?普段怠けておいてイザという時に駄目と言うのは永久にやらないって事」#primenews
69
櫻井よしこ「ニクソン訪中以降中国と関与した陰で日本はどれだけいじめられたか。プラザ合意でどれ程の富を奪われたか。トランプさんがその流れを変え中国と向き合う形を作った。香港・ウイグル・チベット、日本の拉致問題も許さないと当たり前の事を言った。トランプ氏の功績は評価すべき」#primenews
70
視聴者「コロナのマスコミ・TVの伝え方に問題。政府に反対・悪口ばかり。こんな情報ばかりでは国民に政府のメッセージが届くはずもない」 櫻井よしこ「全くその通り。事の本質を伝えずにとにかく悪く言う。日本のワイドショーっていつからこんなに意地汚くなったのか。検証した方がいい」#primenews
71
#primenews 視聴者「国交断絶で韓国とは関わらないでほしいのが良識的な日本国民の意見」 鈴置高史「僕も全くそう思う。日本に問題があるって言ってるのは朝日新聞くらい。社説でそう書いてある。また部数減るなと。無視するだけじゃ足を引っ張られるから、それだけは注意」 鈴置さんさすがです!
72
#primenews 中学生の視聴者 「私は政治の事は、まだよく分かりませんが、菅総理に対する追及の仕方は、人を傷付ける言い方だなと思ってしまいます。政治は相手を否定する事ばかりで進んでいくものなのですか?」 中学生にも「人を傷つける言い方だ」と言われる特定野党の間違った国会姿勢。
73
中学生「私は政治の事はまだよくわからないが、菅さんに対する追及の仕方は人を傷つける言い方だと思う。政治は相手を否定する事ばかりで進んでいくものなのか」#primenews 言論の府が人を傷つける言い方でいいのか 森発言での反町さんや先崎教授の論にも一理ある、ポリコレで社会が硬直化してる
74
櫻井よしこ「北京政府はウイグルの女性達を酷い目にあわせてる。この男女平等よりも更に深刻な問題について私達はどう考えるのか。経済もワクチンも海洋権益も安全保障も国際法も全部絡んでくる。東京五輪の後に深刻な五輪が来る。JOC、選手、評論家、コメンテーター、政治はどうするのか」#primenews
75
#primenews 反町理「もうあと1~2分しかないんですけど、韓国という国。櫻井さんが『中国はへつらう国に厳しい』と言った時、韓国が思い浮かんだ。中国への包囲網を考えた時にどっち向いてるか分からない韓国。どうしたらいい?」 櫻井よしこ「あの国はどうしようもないわよ」 ひと言でばっさり 笑