27
木村太郎氏「アメリカは人種差別の国、特に警察にその傾向が強い、どんどん抗議をすればいい。しかしこれを見る時、留意すべきは、アメリカの警察は連邦政府ではなく州の警察どころか街(市)の警察という点。で、暴動が起こってるのを収めきれないのはみーーーんな米民主党が市長の警察」
#primenews
28
日韓
岸田文雄「国と国との交渉、特に歴史問題や領土問題が絡んでくると、前から飛んでくる弾より後ろから飛んでくる弾の方が激しい。"絶対に譲るな!"と。両国の国民感情をいかにコントロールするか。今中々冷静な話し合いが出来る雰囲気じゃない」#primenews
だから強い姿勢で臨める総理が必要
29
安倍総理の辞任会見について「本当に頑張った人がステージを降りようとする時には敵味方、意見の相違を越えて『ご苦労様。あなたとは意見が合わなかったかもしれないけど本当によくやった』と言えるのが日本人の良さ。記者たちにはその辺の教育が全くできていない。この姿を国民は見た。」
#primenews
30
加計学園の件では、マスコミの報道がどれだけ偏向しているのか、獣医師会の利権、石破4条件などの岩盤規制を打ち破ることがどれだけ困難なことかを思い知らされました。一部のメディアや野党、獣医師会、石破さんこそ説明責任を果たすべきです。
(動画は1.5倍速です)#primenews
31
#primenews
櫻井よしこ「(加計)はメディアが前川喜平氏の発言を多く取り上げ、加戸守行氏の発言は少なく、説明不足のイメージが付いた。問題は獣医師会が51年間獣医学部を作らせず権益を独占してた事。規制改革に民間が入り権益の岩盤を打ち破り獣医学部ができた。経緯を知ると安倍さんは悪くない」
32
今日無印良品で見つけたの
新疆綿…
#primenews
33
仮想敵
鈴置高史「新しい(日本の)首相は韓国を仮想敵位に見といた方がいい。自民の先生方は昔の日韓関係をまだ引きずってる。米韓同盟が無くなる上に韓国の政治家の中には日本は仮想敵と言い始めてる。この現実を見なきゃいかん」#primenews
今までがぬるいから、これ位シビアでもいいかもしれない
34
河野発言
中谷元「閣僚でもあるし総理が病気で次を決める選挙の真っ只中。いい加減で不謹慎。(解散は)総理の専権事項」
小野寺五典「選挙の準備しなきゃいけないのかな。私が注目したのは、中国に対して"脅威"という言葉を使った。今まで政府として使っていないword」#primenews
立ち位置が見えるね
35
小野寺五典「日本は手を出せない国だ、出したら大変な事になる…その為には米国や有志国との連携。何よりも自分達で守る為にミサイル防衛に関しても、相手の領域内でも憲法が許してる範囲。その中で日本として自分でも守る強い意志がある事が、紛争を起こさない抑止力に繋がっていく」#primenews
同意
36
米大統領選
小野寺五典「正直バイデン氏になった時は日本は注意しないといけない。中国に強く言ってるのは経済や情報。安保の面では露には言ってるが中国には言ってない。中国に近いスーザンライス氏が政権に入ると、トランプ政権とは違う色合いが出てくる心配もある」#primenews
俺も心配
37
小野寺五典「イージス艦は凄い能力を持つ。本来なら色んな海域で中国に対する懸念に対応できるが、北朝鮮の弾道ミサイル対応に取られてしまう。代わりにイージスアショアを置いて北の対応、イージス艦は日本の防衛の為に色んな所に使うのが目的。これが出来ない事が勿体無い」#primenews
わかりやすい
38
古森義久「二階幹事長はなぜ中国と仲良くするべきか政策論を語らない。引越出来ないからとか言う。隣国なら尚更厳しくすべき。北朝鮮には引越出来ない相手だから優しく仲よくしようとは言わない。反日教育や尖閣…中国の政策で日本に有害な事を止めてくれと一言も言わない。致命的な欠陥」#primenews
39
#primenews
櫻井よしこ氏「田中優子(法政大総長)さんの言い分おかしくない?(笑) 学術会議に任命されなかったら学問の自由が無いと言うが、何十万人の学術会議に任命されなかった学者はどうするんですか。田中優子さん、法政大学総長?資格が無いですね」
ばっさりw
左翼的思想が資格なのかな?
40
尖閣
櫻井よしこ「出来たら日本の公務員が住む。そんな所に送り込んだら中国が怒る、刺激しない方がいいと言う。その間に中国は毎日来てここは自分達の島・海で日本の漁船が領海侵犯するのを追い返す形にしてしまってる。どんどん足元を崩されていながらそんな事をいつまで言ってるのか」#primenews
41
独の慰安婦像
鈴置高史「世界中で韓国は建てまくってるから撤去を要求すべき。特にこの像は碑文に『日本が大量の強制連行をした』とある。日本が何も言わなかったら認める事になる。これまで政府が何もしてこなかったのがおかしいが、ようやく茂木さんが動いた。これからもっとやるべき」#primenews
42
罠
鈴置高史「日韓で徴用工問題があると認めた瞬間に日本が譲歩した事になる。だから菅さんは、にべもない言い方で官房長官時代から韓国は不法行為を止めろと言い続けてる。韓国に近い日本のメディアや専門家が首脳会談すべきと罠にはめようとしてる。日中の尖閣も同じ」#primenews
わかりやすかった
43
#primenews
猪口邦子氏「学術会議は、国民の困り事や苦労、課題解決のため様々な研究者が集まっている。コロナ禍で苦しい時、知識の最高峰なら分析して国民とシェアし提言するはず。ところがその時期提言が無かった。学術会議は沈黙していた」
これも正論。学術会議は本来あるべき姿になってなかった
44
岡田正則「選考も罷免も学術会議に委ねている。総理に罷免権はない」
反町理「国民から選ばれた上での総理の」
門田隆将「任命権が無いと言う。民主主義国家で政権の監視が効かない政府組織は存在してはならない。国民として拒否する」#primenews
何様だこの教授…俺も拒否する
45
新藤義孝「徴用工問題は日韓請求権協定を覆すもの。慰安婦合意も約束を破ってる。何とか妥協点を探して良好な関係を作ろうという外交スタイルはもう通じない。深刻に韓国は捉えるべき。何年にも渡って積み重ねてきた事をここまで壊されるとすると日韓関係は根本から見直さざるを得ない」#primenews
46
慰安婦像
新藤義孝「国家として約束してるのを平然とまだ解決してないからと蒸し返すセンスがわからない。性奴隷だったのか?何十万人もそんな実態があったのか?作り上げるから駄目だと言ってる」
李泳采「当事者もまだ認めてない」
反町理「不可逆的じゃないんだ」#primenews
無理だ…
47
立民幹事長・福山哲郎「立民は結党以来、国会審議拒否はしてない。学術会議の問題は政策論争。国会は政府の監視をするのが役割。野党の役割として監視と提案をやっていく」
反町理「バランスだと思う。30分の内どの位日本学術会議に割く?」
福「たぶん5分」#primenews
審議拒否はしてない???
48
#primenews
【左翼メディア垂れ流し】
ケントギルバート
「間違った情報に惑わされないように。基本的に日本のマスコミは、アメリカの左翼メディアを垂れ流してるだけ。信用しないでちゃんと日本の国益を考えて、事実を調べた方が良い」
よくぞ言ってくれた!
49
間違った情報に気を付ける
ケントギルバート「基本的に日本のマスコミは米国の左翼メディアを垂れ流してるだけ。それを信用しないでちゃんと日本の国益を考えて、ちゃんと事実を調べた上で決めた方がいい。マスコミに左右されないように」#primenews
これは米大統領選挙に限らず言えるね
50
学術会議
櫻井よしこ「今のままでは有害。学問の自由は研究・教育・発表の3つが要素。学術会議は集まってるだけ。軍事に関する研究はしないと発表してきたから政府は何も妨げていない。断られた理由の前に自分達がどういう理由で選んだかクリアにしなければいけない」#primenews
氏の主張は民営化