451
ついにヤマト登場! 早見沙織さん演じるボーイッシュで旺盛さ溢れる声もキャラクターにぴったり! #onepiece #アニワン
452
アニメ「ワンピース」が【第1000話】に到達するまであと10話! 1000話目が放送される11月21日(日)には番組内で〝特報〟の発表も! #onepiece #アニワン
453
ヤマトが仲間になるとしたら、イメージカラーはエメラルドグリーン? #onepiece
454
キッドの腕にメルタン! #今週のワンピ #onepiece
455
『ONE PIECE』女性キャラクター懸賞金トップ10 #onepiece
456
仲間の役に立てない事を苦しむウソップに対して、出来損ないと嘲罵され続けてきたサンジが『俺にできない事をお前がやれ』と言う。 決して『弱くてごめんなさい』とは言わせない、同じ痛みを共有させまいと心を砕くサンジの強さと優しさの真意をWCI編で初めて思い知ったあの時の衝撃たるや。#onepiece
457
『ビビとの別れ』放送19年の軌跡 #onepiece
458
ネームの段階から「鼻が利く」という設定が練られているサンジ。 敵の襲撃が迫る中でも冷静に 仲間の行動や状況を分析して本質を見抜き、核心を突く言葉を投げかける頭脳派なところも魅力のひとつ。 #onepiece
459
自分の頭にJET大蛇砲を打ち込むルフィ #ワンピース #onepiece
460
Nami and her 500 Beli bet 💵 #onepiece
461
プロの演技派 ロビン #アニワン #onepiece
462
「ヤマト」素顔公開! #onepiece #アニワン
463
数多あるアニオリの中で最も印象深いWCI編の「黒い蝶」。 黒アゲハは〝死者の化身〟であり、『死と再生』『魂を運ぶ』『不滅・復活』の象徴。 母ソラの遺志をレイジュが掬い、そしてサンジへと託されていく、絶えず綿々と継がれる優しさの心が『黒蝶』によって表現された会心のアニオリ。 #onepiece
ドフラミンゴの原作初登場が2002年、10年後の2012年にP.O.P発売。そしてその10年後となる2022年にMAXIMUMが発売となりますので、実はドフラミンゴ登場20周年のメモリアルフィギュアだったんですね。なんか運命的!(Kane-P) #POP_MH #onepiece megatreshop.jp/products/item/…
465
466
オープニングでもヤマトの素顔が公開! #アニワン #onepiece
467
『DREAMIN' ON』のOP映像が変わるのもこれで8回目! 8回も映像が変更されているOPはこれが初めてでは? 衣装のカラーリングが変わったり、ストーリーの進展によって映像の差し替えや素顔が公開されたり… オープニングの変化もアニワンの楽しみのひとつ。 #onepiece #アニワン
468
普段は「ボケ」の立ち位置にいるルフィが珍しく「ツッコミ」役に回った時、大抵が核心をついた的確なツッコミになるので笑いに外れが無くて面白い。 #onepiece
469
ワンピース101巻は12月3日(金)発売。 カバー裏イラストに描かれているモモの助らしき龍の完成も楽しみ! #onepiece
470
尾田先生描き下ろし、サンジのイラスト色紙6選。 「黒髪サンジ」を初出しした2010年から血統因子の設定は完成していたのかな。 #onepiece
471
ついに到達🎉 #アニワン 第1000話収録の様子が真弓さんのブログで公開! ▼応援してくださる皆さんのおかげの1000話です‼️ hamayoshi.exblog.jp/241213961/ 歴代監督の花束や、尾田先生からスタンド花の贈呈も! #onepiece
472
〝船長〟としての成長が伺える2年後のルフィの姿。 ゾロに覚悟を問われた2年前のエニエスロビー編を経て、『船長とは何か』を学んだルフィの気構えの違い、自覚の差がはっきりと現れているワノ国編のルフィが格好良い。 #onepiece
473
TVアニメ「ワンピース」 『最後の海 新世界編』の放送がスタートした2011年10月2日から、今日で〝丸10年〟! #アニワン #onepiece
474
ルフィのペースに押され気味なヤマト。 これから少しずつルフィという人間を理解していき、息が合わさっていく2人の関係の変化がとても楽しみ。 #onepiece #アニワン
475
2018年7月から連載がスタートした「ワノ国」編。 今日発売の第1027話でついに連載話数が〝過去最長〟に到達! ▼ワンピース歴代最長シリーズ 1位…ワノ国編【 119話 】※連載中 2位…W7/エニエスロビー編【全118話】 3位…ドレスローザ編【全100話】 #onepiece #今週のワンピ