1月16日(木)午前10時03分、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブのゲート前では市民たちが今日も座り込みを続けています。「基地建設許さない」と声をあげています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
9月18日午前11時、本部(もとぶ)港で約60人の市民が集まり、「港の軍事利用を許さないぞ」「平和な港を使うな」と気勢を上げました。 昨日17日に進入を防いだ米軍の小型船は、18日正午時点で、本部港には来ていません。 #本部港 #沖縄 #okinawa
4月3日午後3時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で市民ら約20人が「美ら海を守るぞ!」などと抗議していました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
6日午前11時5分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖で、カヌー7艇が海上抗議をしましたが、海保に取り押さえられました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
355
海水浴中の小学生ら240人が原因不明の皮膚炎 米軍の毒ガス弾が破裂か 1968年の沖縄 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス #okinawa #沖縄 okinawatimes.co.jp/articles/-/102…
1月6日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民約100人が座り込みを続けています。午前9時前、「沖縄を返せ 沖縄へ返せ」と歌いました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月11日午前10時すぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋前で約20人の市民が新基地建設に抗議しています。市民が立つ道路側から左折で進入する車両について「いつか事故が起きる。身の安全が保てない」と危惧し、安全な抗議活動の実施に配慮するよう座り込んで訴えました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
7月3日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らが座り込み、工事を阻止するとの意思を示しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
8月27日(月)午前10時半ごろ、名護市辺野古の新基地建設に反対する人々がキャンプシュワブ前で抗議を続けています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月25日午前10時30分ごろ 市民は1時間半近く、機動隊バスに囲われた車道や歩道の空間に拘束されています。バスはエンジンをつけたままで、排ガスで息苦しさも感じます 市民は「エンジンを止めてください。県民に人権はないのか」と訴えています#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月18日正午まえ、名護市安和の琉球セメント桟橋横の海岸では、辺野古新基地建設に反対する市民らがカヌーを沖に向け漕ぎ出しました。埋め立て工事の即時中止を求め、抗議の声を上げています。#henoko #沖縄 #okinawa #辺野古 #名護
12月14日午前4時57分、土砂投入が行われる予定のため、新基地建設工事に関わる作業員を止めようとシュワブ内に入ろうとする車両をゲート前で止めています。 #okinawa #辺野古 #henoko #沖縄
6日午前9時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沖で、新基地建設に反対する市民らがカヌー7艇、抗議船3隻で海上抗議行動をしています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月17日午後1時から、米軍キャンプシュワブゲート前で抗議を続けていた市民らが、海上で抗議していた市民らと辺野古の浜で合流し、新基地建設に反対する連帯集会が開かれています。市民らは「諦めずに頑張ろう」と拳を突き上げています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
さらに米生物多様性センター創設者のピーター・ガルビンさんは「沖縄の平和的な人々が米軍に弾圧されているのは悲しい。米国に戻ったら基地を造らせない努力を2倍にして闘う。私たちは諦めない」と語り、座り込んでいる市民らから大きな拍手を受けました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月18日午後3時15分ごろ、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では、埋め立て工事に反対し座り込む市民ら約40人を機動隊が強制排除しました。資材を積んだ工事車両が延べ175台、ゲート内に入りました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa #名護
7月22日(月)10時06分ごろ、本部港塩川地区でも新基地建設の土砂搬出を続けています。参院選から一夜明あけ、市民らは「民意は示された。埋め立てやめろ」「新基地反対」と抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
14日の県民投票出発式にハワイの日系人らが訪問しました。市民らにレイを配って激励しました。エドワード・クバさんは「日米は沖縄の声に耳を傾けていない」と述べました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月16日(土)午後3時過ぎ、「土砂投入を許さない! ジュゴン・サンゴを守り、辺野古新基地建設断念を求める3・16県民大会」。参加者はメッセージ「土砂投入をやめろ」「民意は示された」を掲げました #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月30日午前、辺野古沖の埋立予定地のすぐ縁にある平島。抗議船のメンバーから「平島の青の洞窟」と呼ばれる箇所に。外洋側に向いているのでなかなか見られない光景です。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
6日午後3時半ごろ、米軍キャンプシュワブゲートでの抗議が終わりました。参加者たちはガンバロー三唱をして結束を確認しました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
10月1日午前11時54分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前。新基地建設阻止を掲げる玉城デニーさんの新知事当選から一夜明け、基地阻止実現への期待の声が上がりました #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
12月2日午後0時7分ごろ、辺野古のキャンプシュワブのゲート前で、新基地建設の資材を積んだトラックが基地内に入るのを防ごうと、市民が座り込みをしています。警察官の警告により、自ら立ち上がって移動します。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月2日午前8時40分、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民ら約20人は米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込んでいます。「沖縄今こそ立ち上がろう」を歌っています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2月20日午前11時15分、韓国の中学生と高校生たちが沖縄を訪れ沖縄の基地問題について学びに来ました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa